埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 29年目教師のちょっとした工夫あれこれ/「無理なく、楽しく」をモットーに!
シリーズ特集 特集響け!福島の声、ここにある現実を見つめて/《実践高校》
著者(所属等) 斉藤貴子(川越総合高校)
カテゴリ 英語
雑誌名 新英語研究
巻号 568
発行年 2016
発行月 12
ページ 33-35
登録番号 510134496
備考
論題 4人班で教科書の重要英文選の暗唱に取り組む
シリーズ特集 授業をおいしくするスマイル・レシピ98
著者(所属等) 田中渡(県立深谷高等学校)
カテゴリ 英語
雑誌名 新英語教育
巻号 567
発行年 2016
発行月 11
ページ 26-27
登録番号 510133980
備考
論題 4人班のある授業で人格形成を目指す 基本文の暗唱発表のハードルを全員で跳び越えた!
シリーズ特集 教室を豊かな学び合いの場に 協同学習・学習集団づくりのすすめ! 11
著者(所属等) 大栗健二(草加市立松江中学校)
カテゴリ 英語
雑誌名 新英語教育
巻号 570
発行年 2017
発行月 2
ページ 24-25
登録番号 510136015
備考
論題 AIロボットを使った英語授業
シリーズ特集 AI時代の教育-AI時代に身につけたい資質・能力とは-
著者(所属等) 小高美恵子(埼玉県戸田市立戸田第二小学校長)
カテゴリ 英語
雑誌名 教育展望
巻号 65(7)
発行年 2019
発行月 8
ページ 30-34
登録番号 510231097
備考
論題 ALTに日本や学校行事をチャットしてもらおう!/学校行事を英語で表現
シリーズ特集 ちょっとチャット英文 11
著者(所属等) 大栗健二,Sherwin Samonte(草加市立松江中学校)
カテゴリ 英語
雑誌名 新英語教育
巻号 571
発行年 2017
発行月 3
ページ 19
登録番号 510137095
備考
論題 be動詞と一般動詞の違いを教える その2
シリーズ特集 ここはこう教える/生徒がわかる文法の指導と説明 第18回
著者(所属等) 田中渡(県立深谷高等学校)
カテゴリ 英語
雑誌名 新英語教育
巻号 567
発行年 2016
発行月 11
ページ 42
登録番号 510133980
備考
論題 be動詞と一般動詞の違いを教える(その1)
シリーズ特集 ここはこう教える/生徒がわかる文法の指導と説明/第17回
著者(所属等) 田中渡(深谷高等学校)
カテゴリ 英語
雑誌名 新英語教育
巻号 566
発行年 2016
発行月 10
ページ 43
登録番号 510133283
備考
論題 be動詞を通して自分を表現する楽しさを知る
シリーズ特集 パラグラフ・ライティングと日本語の思考
著者(所属等) 師岡美奈子(自由の森学園中・高等学校)
カテゴリ 英語
雑誌名 新英語教育
巻号 602
発行年 2019
発行月 10
ページ 11月13日
登録番号 510232657
備考
論題 CLILの授業を行うための指導技術/ワークショップ4
シリーズ特集 特集 新英研第55回全国大会in東京/集まって元気 語り合って勇気 実践して感動!/世界とつながる・平和を広げる多彩な活動/ワークショップ・テーマ別分科会
著者(所属等) 山崎勝(県立和光国際高等学校)
カテゴリ 英語
雑誌名 新英語教育
巻号 580
発行年 2017
発行月 12
ページ 35
登録番号 510265003
備考 【取材記事】
論題 DIRTY WORK
シリーズ特集 授業に歌を 第211回
著者(所属等) 高橋美佳(寄居町立寄居中学校)
カテゴリ 英語
雑誌名 新英語教育
巻号 592
発行年 2018
発行月 12
ページ 52-53
登録番号 510224421
備考