埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 「学びの土台」をつくる振り返り+評価と外国語における実践例
シリーズ特集 特集1 AL型授業におけるリフレクションと評価 7つの提案
著者(所属等) 蜂谷太朗(川口市立柳崎小学校教諭)
カテゴリ 外国語活動
雑誌名 小六教育技術
巻号 71(9)
発行年 2017
発行月 12
ページ 14-17
登録番号 510264857
備考
論題 国語科と連携し、言語教育として展開する外国語・外国語活動の授業 語順の指導を通して
シリーズ特集 国語とともに 創造的なことばの運用に向けて
著者(所属等) 渡邉香代子(杉戸町立西小学校教諭)
カテゴリ 外国語活動
雑誌名 英語教育
巻号 67(9)
発行年 2018
発行月 11
ページ 38-39
登録番号 510223193
備考
論題 外国語教育研究開発での取組を基に新教材で授業を創る
シリーズ特集 特集Ⅰ外国語活動を踏まえた外国語科の実施に向けて/事例4
著者(所属等) 竹内知子(宮代町立笠原小学校教諭)
カテゴリ 外国語活動
雑誌名 初等教育資料
巻号 963
発行年 2018
発行月 2
ページ 44-47
登録番号 510266987
備考
論題 外国語活動教科横断15分ワークシート
シリーズ特集
著者(所属等) 金森剛(文教大学教育学部教授)、蜂谷太朗(川口市立柳崎小学校教諭)()
カテゴリ 外国語活動
雑誌名 小五教育技術
巻号 72(1)
発行年 2018
発行月 4
ページ 115-119
登録番号 510268275
備考
論題 外国語活動教科横断15分ワークシート
シリーズ特集
著者(所属等) 蜂谷太朗(川口市立柳崎小学校教諭)
カテゴリ 外国語活動
雑誌名 小五教育技術
巻号 72(10)
発行年 2019
発行月 1
ページ 99-103
登録番号 510224922
備考
論題 外国語活動教科横断15分ワークシート
シリーズ特集
著者(所属等) 蜂谷太朗(川口市立柳崎小学校教諭)
カテゴリ 外国語活動
雑誌名 小五教育技術
巻号 72(6)
発行年 2018
発行月 9
ページ 99-103
登録番号 510221920
備考
論題 学級担任がリードする授業にするための工夫/指導過程のルーティン化とクラスルームイングリッシュシートの活用について
シリーズ特集 みんなで創る小学校英語 82
著者(所属等) 森田明義(鴻巣市立屈巣小学校)
カテゴリ 外国語活動
雑誌名 新英語教育
巻号 569
発行年 2017
発行月 1
ページ 38-39
登録番号 510135484
備考
論題 小学校英語活動の実践
シリーズ特集 英語をどう指導したらよいか 1
著者(所属等) 藤田政貴(戸田市教育委員会指導課副主幹兼指導主事)
カテゴリ 外国語活動
雑誌名 指導と評価
巻号 62(5)
発行年 2016
発行月 5
ページ 48-50
登録番号 510219708
備考
論題 提案2 15分のモジュール授業で活用でき他教科の学びも生かせるアクティビティ
シリーズ特集
著者(所属等) 蜂谷太朗(川口市立栁﨑小学校)
カテゴリ 外国語活動
雑誌名 小六教育技術
巻号 71(3)
発行年 2018
発行月 6
ページ 40-43
登録番号 510269503
備考
論題 自分の思いや考えを伝え合う子どもを育成する指導
シリーズ特集 外国語教育における指導の在り方の確認
著者(所属等) 吉川たえ(埼玉県草加市立氷川小学校教諭)
カテゴリ 外国語活動
雑誌名 初等教育資料
巻号 1004
発行年 2021
発行月 2
ページ 68-71
登録番号 510244291
備考