埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 ICTを活用した不登校支援 さいたま市における子どもたちの新たな居場所づくり
シリーズ特集 ポストコロナ時代の新たな教育相談活動
著者(所属等) 緒方健人(さいたま市教育委員会総合教育相談室指導主事)
カテゴリ 教育相談
雑誌名 学校教育相談
巻号 38(1)
発行年 2024
発行月 1
ページ 14-17
登録番号 510277499
備考
論題 LGBTのミーとのトークセッション
シリーズ特集 “生きづらさ”を抱えた子どもたち
著者(所属等) 金子由美子(さいたまユースサポートネット学習支援事業運営責任者)
カテゴリ 教育相談
雑誌名 学校教育相談
巻号 30(11)
発行年 2016
発行月 9
ページ 44-45
登録番号 510132722
備考
論題 ONE TEAMで進める教育相談
シリーズ特集 新年度からの教育相談体制を充実させるヒント
著者(所属等) 星野静子(埼玉県立総合教育センター指導主事)
カテゴリ 教育相談
雑誌名 学校教育相談
巻号 34(4)
発行年 2020
発行月 3
ページ 28-31
登録番号 510236173
備考
論題 “本人の思いに沿った”周囲からのサポートを
シリーズ特集 心が折れそうなとき・折れてしまったとき/7
著者(所属等) ??井一博(埼玉県川口市学校教職員メンタルヘルスチーフカウンセラー)
カテゴリ 教育相談
雑誌名 学校教育相談
巻号 30(12)
発行年 2016
発行月 10
ページ 42-43
登録番号 510133247
備考
論題 〈コラム〉教員1年目を終えて感じた理想と現実
シリーズ特集 特集「先生が足りない!」
著者(所属等) 金子裕亮(埼玉県歴教協)
カテゴリ 教育相談
雑誌名 歴史地理教育
巻号 955
発行年 2023
発行月 6
ページ 18-19
登録番号 510273570
備考
論題 〈コラム〉長期臨教の立場から見た教員不足の実態
シリーズ特集 特集「先生が足りない!」
著者(所属等) 宮野郁夫(埼玉県高教組臨対部副部長)
カテゴリ 教育相談
雑誌名 歴史地理教育
巻号 955
発行年 2023
発行月 6
ページ 32-33
登録番号 510273570
備考
論題 「できること」を見つけ生徒を元気に
シリーズ特集 子どもの成長を次年度に引き継ぐ
著者(所属等) 竹部伸一(県立川口高等学校教諭)
カテゴリ 教育相談
雑誌名 学校教育相談
巻号 33(4)
発行年 2019
発行月 3
ページ 30-32
登録番号 510226319
備考
論題 「べき」論が子どもと教師を追い詰める
シリーズ特集 熱心な指導・かかわりが空回りするとき
著者(所属等) 田嶋真広(埼玉県立高等学校教育相談員)
カテゴリ 教育相談
雑誌名 学校教育相談
巻号 35(12)
発行年 2021
発行月 10
ページ 27-29
登録番号 510249547
備考
論題 「ベイシック・ミステイク」の罠に気をつけよう
シリーズ特集 心が折れそうなとき・折れてしまったとき(6)
著者(所属等) ??井一博(埼玉県川口市学校教職員メンタルヘルスチープカウンセラー)
カテゴリ 教育相談
雑誌名 学校教育相談
巻号 30(11)
発行年 2016
発行月 9
ページ 42-43
登録番号 510132722
備考
論題 「メンター制度」を有効活用しよう
シリーズ特集 心が折れそうなとき・折れてしまったとき 10
著者(所属等) 土井一博(川口市学校教職員メンタルヘルスチーフカウンセラー)
カテゴリ 教育相談
雑誌名 学校教育相談
巻号 31(1)
発行年 2017
発行月 1
ページ 42-43
登録番号 510135475
備考