埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 まずは先生自身の気持ちの見立てから
シリーズ特集 特集:欠席が目立ち始めたときの見立て
著者(所属等) 伊垣尚人(狭山市立富士見小学校教諭)
カテゴリ 教育相談
雑誌名 学校教育相談
巻号 30(7)
発行年 2016
発行月 6
ページ 8月10日
登録番号 510130488
備考
論題 生徒指導に困ったときこそ教育相談
シリーズ特集 特集1 指導や面談で黙ってしまう子
著者(所属等) 牛久保聡(埼玉県立幸手桜高等学校教諭)
カテゴリ 教育相談
雑誌名 学校教育相談
巻号 30(14)
発行年 2016
発行月 12
ページ 18-21
登録番号 510134923
備考
論題 セーフティネットのように思わせる「性の商品化」の巧妙さ
シリーズ特集 "生きづらさ"を抱えた子どもたち 9
著者(所属等) 金子由美子(さいたまユースサポートネット学習支援事業運営責任者)
カテゴリ 教育相談
雑誌名 学校教育相談
巻号 30(14)
発行年 2016
発行月 12
ページ 44-45
登録番号 510134923
備考
論題 子どもの貧困・多様な性/"生きづらさ"への想像力を
シリーズ特集 "生きづらさ"を抱えた子どもたち 第4回
著者(所属等) 金子由美子(さいたまユースサポートネット学習支援事業運営責任者)
カテゴリ 教育相談
雑誌名 学校教育相談
巻号 30(8)
発行年 2016
発行月 7
ページ 42-43
登録番号 510131162
備考
論題 あたたかい関係を築く「宝物ファイル」
シリーズ特集 特集:「書かせるかかわり」で関係を深める
著者(所属等) 関崎純也(富士見市立勝瀬小学校主幹教諭)
カテゴリ 教育相談
雑誌名 学校教育相談
巻号 30(10)
発行年 2016
発行月 8
ページ 22-23
登録番号 510131645
備考
論題 メンタル的な問題を抱えて苦しんでいる同僚を支援するとき
シリーズ特集 心が折れそうなとき・折れてしまったとき(5)
著者(所属等) 土井一博(川口市学校教職員メンタルヘルスチーフカウンセラー)
カテゴリ 教育相談
雑誌名 学校教育相談
巻号 30(10)
発行年 2016
発行月 8
ページ 40-41
登録番号 510131645
備考
論題 性に情報リテラシー能力を高める
シリーズ特集 “生きづらさ”を抱えた子どもたち
著者(所属等) 金子由美子(さいたまユースサポートネット学習支援事業運営責任者)
カテゴリ 教育相談
雑誌名 学校教育相談
巻号 30(10)
発行年 2016
発行月 8
ページ 42-43
登録番号 510131645
備考
論題 「ベイシック・ミステイク」の罠に気をつけよう
シリーズ特集 心が折れそうなとき・折れてしまったとき(6)
著者(所属等) ??井一博(埼玉県川口市学校教職員メンタルヘルスチープカウンセラー)
カテゴリ 教育相談
雑誌名 学校教育相談
巻号 30(11)
発行年 2016
発行月 9
ページ 42-43
登録番号 510132722
備考
論題 LGBTのミーとのトークセッション
シリーズ特集 “生きづらさ”を抱えた子どもたち
著者(所属等) 金子由美子(さいたまユースサポートネット学習支援事業運営責任者)
カテゴリ 教育相談
雑誌名 学校教育相談
巻号 30(11)
発行年 2016
発行月 9
ページ 44-45
登録番号 510132722
備考
論題 生徒たちが安心して学校生活をスタートさせる自己紹介を
シリーズ特集 特集1 自己紹介が変わる、こんなひと工夫
著者(所属等) 竹部伸一(埼玉県立鳩ケ谷高等学校教諭)
カテゴリ 教育相談
雑誌名 学校教育相談
巻号 30(5)
発行年 2016
発行月 4
ページ 14-16
登録番号 510218792
備考