埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 学校教育目標の具現化を図る道徳教育の展開
シリーズ特集 道徳科を要とした道徳教育の展開 変わること、変わらないこと、求められること
著者(所属等) 浜野清人(深谷市立藤沢小学校教諭)
カテゴリ 道徳
雑誌名 初等教育資料
巻号 974
発行年 2018
発行月 12
ページ 10月13日
登録番号 510224501
備考
論題 石井筆子 教材名「鳩が飛び立つ日 石井筆子」(出典:文部科学省)
シリーズ特集 小話として使える!ノンフィクション教材のサイドストーリー
著者(所属等) 石黒真愁子(前さいたま市立大門小学校長)
カテゴリ 道徳
雑誌名 道徳教育
巻号 58(11)
発行年 2018
発行月 11
ページ 10月11日
登録番号 510223148
備考
論題 問題解決的な学習の授業実践 1学期を振り返って/特別の教科道徳
シリーズ特集 先行実施一学期を振り返って
著者(所属等) 小島嘉之(上尾市立富士見小学校教諭)
カテゴリ 道徳
雑誌名 道徳と特別活動
巻号 35(6)
発行年 2018
発行月 9
ページ 16-19
登録番号 510222015
備考
論題 教材名「およげないりす」(出典:文部科学省) 異質集団のよさを感じさせる授業 みんなと違うことの心地よさ 
シリーズ特集 2学期からの乱れを防ぐ!荒れ&いじめ防止の道徳授業プラン
著者(所属等) 加藤八千代(さいたま市立大谷小学校)
カテゴリ 道徳
雑誌名 道徳教育
巻号 58(9)
発行年 2018
発行月 9
ページ 20-21
登録番号 510221869
備考
論題 子どもの考えから学習問題を導く
シリーズ特集 より深い学びに導く!発問の応用技
著者(所属等) 吉見豪基(和光市立第五小学校)
カテゴリ 道徳
雑誌名 道徳教育
巻号 722
発行年 2018
発行月 8
ページ 14-15
登録番号 510221081
備考
論題 条件や状況を変えて考えさせる
シリーズ特集 より深い学びに導く!発問の応用技
著者(所属等) 栗原利夫(羽生市立東中学校)
カテゴリ 道徳
雑誌名 道徳教育
巻号 722
発行年 2018
発行月 8
ページ 20-21
登録番号 510221081
備考
論題 学びの継続性や心の成長をノートに記録 授業公開で授業力向上も図る
シリーズ特集 教科化1年目の道徳
著者(所属等) (川口市立芝小学校)
カテゴリ 道徳
雑誌名 総合教育技術
巻号 73(3)
発行年 2018
発行月 6
ページ 28-31
登録番号 510269441
備考
論題 終末力 診断
シリーズ特集 道徳授業力診断
著者(所属等) 清水貴芳(川口市立前川小学校)
カテゴリ 道徳
雑誌名 道徳教育
巻号 58(6)
発行年 2018
発行月 6
ページ 32-34
登録番号 510269405
備考
論題 発達の段階に応じた道徳の授業展開を目指して
シリーズ特集 ぶんけい道徳科学習指導案詰め合わせ 2018春
著者(所属等) 山﨑由香(戸田市立戸田南小学校教諭)
カテゴリ 道徳
雑誌名 道徳と特別活動
巻号 35(2)
発行年 2018
発行月 5
ページ 6月7日
登録番号 510269011
備考
論題 自分との関わりで考えさせる授業実践 : 教材「花さき山」を通して
シリーズ特集 ぶんけい道徳科学習指導案詰め合わせ 2018春
著者(所属等) 田島徹也(上尾市立富士見小学校教諭)
カテゴリ 道徳
雑誌名 道徳と特別活動
巻号 35(2)
発行年 2018
発行月 5
ページ 18-19
登録番号 510269011
備考