埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 スポーツの指導員派遣などで連携
シリーズ特集 全国各地の教育情勢 アンテナ
著者(所属等) (戸田市)
カテゴリ 体育
雑誌名 内外教育
巻号 6717
発行年 2018
発行月 12
ページ 16
登録番号
備考
論題 長なわ8の字跳び ここがポイント6
シリーズ特集 クラスの絆を深める!なわとび指導
著者(所属等) 菅野智也(埼玉県なわとび協会)
カテゴリ 体育
雑誌名 楽しい体育の授業
巻号 31(12)
発行年 2018
発行月 12
ページ 64-65
登録番号 510224000
備考
論題 「体つくり運動系」のポイント
シリーズ特集 教師も子供も体育好きになる授業成功のポイント
著者(所属等) 岩崎和行(三郷市立前間小学校)
カテゴリ 体育
雑誌名 楽しい体育の授業
巻号 31(12)
発行年 2018
発行月 12
ページ 60-61
登録番号 510224000
備考
論題 憧れのダブルダッチができるようになる!
シリーズ特集 長なわ 低学年からの系統別指導ポイント
著者(所属等) 萩原雄麿(坂戸市立桜小学校)
カテゴリ 体育
雑誌名 楽しい体育の授業
巻号 31(12)
発行年 2018
発行月 12
ページ 26-31
登録番号 510224000
備考
論題 新学習指導要領を実現!主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり
シリーズ特集
著者(所属等) 森田哲史(埼玉大学教育学部附属小学校)
カテゴリ 体育
雑誌名 楽しい体育の授業
巻号 31(11)
発行年 2018
発行月 11
ページ 52-53
登録番号 510223166
備考
論題 指導力アップで運動能力アップ!教師も子供も体育好きになる授業成功のポイント
シリーズ特集
著者(所属等) 橋本建(三郷市立八木郷小学校)
カテゴリ 体育
雑誌名 楽しい体育の授業
巻号 31(11)
発行年 2018
発行月 11
ページ 60-61
登録番号 510223166
備考
論題 クラスの絆を深める!なわとび指導
シリーズ特集
著者(所属等) 藤井隆光(埼玉県なわとび協会)
カテゴリ 体育
雑誌名 楽しい体育の授業
巻号 31(11)
発行年 2018
発行月 11
ページ 64-65
登録番号 510223166
備考
論題 「わかる・できる・かかわる」の関連性を問う ハードル走の実践を手がかりにして
シリーズ特集 体育における「かかわり」の再検討
著者(所属等) 小坂浩士(さいたま市立常盤小学校教諭)
カテゴリ 体育
雑誌名 体育科教育
巻号 66(11)
発行年 2018
発行月 11
ページ 20-24
登録番号 510223184
備考
論題 長なわ8の字跳び ここがポイント!4
シリーズ特集 クラスの絆を深める!なわとび指導
著者(所属等) 菅野智也(埼玉県なわとび協会)
カテゴリ 体育
雑誌名 楽しい体育の授業
巻号 31(10)
発行年 2018
発行月 8
ページ 64-65
登録番号 510222436
備考
論題 【中学年】幅跳び、【高学年】走り幅跳び
シリーズ特集 教師も子供も体育好きになる授業成功のポイント
著者(所属等) 石塚健郎(三郷市立後谷小学校)
カテゴリ 体育
雑誌名 楽しい体育の授業
巻号 31(10)
発行年 2018
発行月 8
ページ 60-61
登録番号 510222436
備考