埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 生徒に学びの自覚を促すための学習過程の改善
シリーズ特集 中学校学習指導要領の改訂と各教科等の展望①(国語)「実践研究」
著者(所属等) (埼玉大学教育学部附属中学校)
カテゴリ 国語
雑誌名 中等教育資料
巻号 975
発行年 2017
発行月 8
ページ 24-27
登録番号 510262360
備考
論題 『一つの花』で考える戦争と平和
シリーズ特集 小学校の授業 4年国語・総合的な学習の時間
著者(所属等) 倉田亜由美(埼玉県所沢市立北秋津小学校)
カテゴリ 国語
雑誌名 歴史地理教育
巻号 951
発行年 2023
発行月 3
ページ 34-39
登録番号 510271548
備考
論題 二年生 読むこと、書くこと、分析と実践提案
シリーズ特集 2024年度より使用する新小学校国語教科書の分析と提案実践
著者(所属等) 福田重夫(さいたま市大宮東小学校)
カテゴリ 国語
雑誌名 作文と教育
巻号 910
発行年 2024/2+3
発行月 2024/2+3
ページ 15-18
登録番号 510279054
備考
論題 子どもと語る!日記実践⑨ 表現が響き、人間理解が深まることを願って
シリーズ特集 日記と子ども
著者(所属等) 佐々木珠恵(埼玉県公立学校教諭)
カテゴリ 国語
雑誌名 作文と教育
巻号 906
発行年 2023/8+9
発行月 2023/8+9
ページ 48-51
登録番号 510275289
備考
論題 価値の共有は、学級を超え家庭にまで広げたい~低学年の日記指導で思うこと~
シリーズ特集 日記・子どもが見える風景
著者(所属等) 福田重夫(埼玉作文の会 さいたま市大宮東小学校)
カテゴリ 国語
雑誌名 作文と教育
巻号 904
発行年 2023
発行月 4
ページ 50-51
登録番号 510272410
備考
論題 第8回 めざせ!お茶はかせ!
シリーズ特集 書くこと・授業の工夫
著者(所属等) 飯田悠平(埼玉県所沢市立宮前小学校)
カテゴリ 国語
雑誌名 作文と教育
巻号 891
発行年 2021/6・7
発行月 2021/6・7
ページ 38-41
登録番号 510247711
備考
論題 学習環境づくり(中学校)
シリーズ特集 子どものつまずき・困難さから考える国語授業の「ちょこっと支援」大全
著者(所属等) 山本純人(埼玉県立特別支援学校坂戸ろう学園)
カテゴリ 国語
雑誌名 国語教育
巻号 890
発行年 2024
発行月 2
ページ 16-19
登録番号 510278217
備考
論題 「聞く」トレーニング1 学級で考えるよい「聞き手」とは
シリーズ特集 話合い、その前に。「聞く」「話す」指導&トレーニング
著者(所属等) 金子和佳奈(埼玉県所沢市立東所沢小学校)
カテゴリ 国語
雑誌名 国語教育
巻号 889
発行年 2024
発行月 1
ページ 14
登録番号 510277597
備考
論題 「聞く」トレーニング2 観点を意識させるペアワーク
シリーズ特集 話合い、その前に。「聞く」「話す」指導&トレーニング
著者(所属等) 木川理子(埼玉県所沢市立東所沢小学校)
カテゴリ 国語
雑誌名 国語教育
巻号 889
発行年 2024
発行月 1
ページ 15
登録番号 510277597
備考
論題 「聞く」トレーニング3 1分間スピーチでお話聞き隊
シリーズ特集 話合い、その前に。「聞く」「話す」指導&トレーニング
著者(所属等) 竹正早希(埼玉県所沢市立東所沢小学校)
カテゴリ 国語
雑誌名 国語教育
巻号 889
発行年 2024
発行月 1
ページ 16
登録番号 510277597
備考