埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 学校図書館の利用に関する教育委員会の取組
シリーズ特集 学校図書館を活用した教育の充実
著者(所属等) (さいたま市教育委員会)
カテゴリ 中学校
雑誌名 中等教育資料
巻号 991
発行年 2018
発行月 12
ページ 20-25
登録番号 510224440
備考
論題 教師をクリエイティブに楽しもう
シリーズ特集 特集1 学校を楽しく、おもしろく 
著者(所属等) 高原史朗(さいたま市立内谷中学校)
カテゴリ 中学校
雑誌名 教育
巻号 867
発行年 2018
発行月 4
ページ 22-28
登録番号 510268005
備考
論題 特効薬はないけれど
シリーズ特集 主張
著者(所属等) 吉野雅彦(全日中副会長・埼玉県深谷市立花園中学校長)
カテゴリ 中学校
雑誌名 中学校
巻号 814
発行年 2021
発行月 7
ページ 2月3日
登録番号 510248325
備考
論題 -
シリーズ特集 いきいき学校図書館
著者(所属等) (三郷市立栄中学校)
カテゴリ 中学校
雑誌名 学校図書館
巻号 810
発行年 2018
発行月 4
ページ 10
登録番号 510268622
備考
論題 埼玉県中学校長会の取組
シリーズ特集 校長会だより
著者(所属等) (埼玉県中学校長会)
カテゴリ 中学校
雑誌名 中学校
巻号 796
発行年 2020
発行月 1
ページ 91
登録番号 510235579
備考
論題 最後の「あがき」
シリーズ特集 わたしの納戸421
著者(所属等) 小林晃(川越市立初雁中学校校長)
カテゴリ 中学校
雑誌名 中学校
巻号 787
発行年 2019
発行月 4
ページ 36-34
登録番号 510227890
備考
論題 「小鹿野歌舞伎」の継承と統合中学校の役割
シリーズ特集 郷土芸文の旅
著者(所属等) 田隝昌司(小鹿野町立小鹿野中学校長)
カテゴリ 中学校
雑誌名 中学校
巻号 783
発行年 2018
発行月 12
ページ 34-35
登録番号 510225090
備考
論題 中学校と郷土の文化
シリーズ特集 中学生と日本の伝統文化
著者(所属等) (東秩父村立東秩父中学校)
カテゴリ 中学校
雑誌名 中学校
巻号 777
発行年 2018
発行月 6
ページ 28-29
登録番号 510220404
備考
論題 埼玉県中学校長会の取組
シリーズ特集 校長会だより
著者(所属等) 春山正実(埼玉県中学校長会副理事長)
カテゴリ 中学校
雑誌名 中学校
巻号 776
発行年 2018
発行月 5
ページ 40
登録番号 510269595
備考
論題 夜間中学と外国人―川口自主夜間中学と芝西中学校陽春分校の界わいから
シリーズ特集 「新移民社会」を問う
著者(所属等) 野川義秋(埼玉に夜間中学を作る会代表)
カテゴリ 中学校
雑誌名 月刊社会教育
巻号 764
発行年 2020
発行月 1
ページ 31-36
登録番号 510234731
備考