埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 デジタルとリアルの融合で日本一の教育を
シリーズ特集 教育長はこう考える
著者(所属等) 竹居秀子(さいたま市教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 内外教育
巻号 7148
発行年 2024
発行月 3
ページ 2-3
登録番号
備考
論題 教育委員会の役割を考える
シリーズ特集 地方から始まる学びの変革
著者(所属等) 細田眞由美(前さいたま市教育委員会教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 教職研修
巻号 52(7)
発行年 2024
発行月 3
ページ 64-65
登録番号 510278988
備考
論題 教育のDX人事戦略
シリーズ特集 ひとこと
著者(所属等) 戸ヶ﨑勤(埼玉県戸田市教育委員会教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 内外教育
巻号 7142
発行年 2024
発行月 2
ページ 1
登録番号
備考
論題 働き方改革なくして、教育改革なし
シリーズ特集 地方から始まる学びの改革
著者(所属等) 戸ヶ﨑勤(戸田市教育委員会教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 教職研修
巻号 616
発行年 2023
発行月 12
ページ 64-65
登録番号 510277078
備考
論題 GIGAスクール構想その後
シリーズ特集 ひとこと
著者(所属等) 金子廣志(埼玉県新座市教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 内外教育
巻号 7121
発行年 2023
発行月 11
ページ 1
登録番号
備考
論題 教師不足解消へのチャレンジ―人を残すは一流
シリーズ特集 地方から始まる学びの改革
著者(所属等) 細田眞由美(前さいたま市教育委員会教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 教職研修
巻号 615
発行年 2023
発行月 11
ページ 64-65
登録番号 510276419
備考
論題 「ネクストGIGA」の教育へ
シリーズ特集 教育長はこう考える
著者(所属等) 柿沼光夫(埼玉県久喜市教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 内外教育
巻号 7111
発行年 2023
発行月 10
ページ 2-3
登録番号
備考
論題 埼玉県教育長インタビュー 将来の予測が困難な時代、「確かな学力」や「自立する力」を育む
シリーズ特集 地域×教育イノベーション 埼玉県
著者(所属等) 日吉亨(埼玉県教育委員会 教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 先端教育
巻号 48
発行年 2023
発行月 10
ページ 92-95
登録番号 510275799
備考
論題 AI時代に必要な力
シリーズ特集
著者(所属等) 戸ヶ﨑勤(埼玉県戸田市教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 内外教育
巻号 7102
発行年 2023
発行月 9
ページ 1
登録番号
備考
論題 精度疲労を起こしていた学校教育の改革
シリーズ特集 地方から始まる―学びの変革
著者(所属等) 戸ヶ﨑勤(戸田市教育委員会教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 教職研修
巻号 612
発行年 2023
発行月 8
ページ 64-65
登録番号 510274450
備考
論題 その変革は子どもを幸せにするのか 公立学校から子どもも教員も逃げ出している
シリーズ特集
著者(所属等) 中島秀行(埼玉県所沢市教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 内外教育
巻号 7091
発行年 2023
発行月 7
ページ 10月11日
登録番号
備考
論題 その変革は子どもを幸せにするのか 公立学校から子どもも教員も逃げ出している
シリーズ特集
著者(所属等) 中島秀行(埼玉県所沢市教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 内外教育
巻号 7091
発行年 2023
発行月 7
ページ 10月11日
登録番号
備考
論題 その変革は子どもを幸せにするのか 公立学校から子どもも教員も逃げ出している
シリーズ特集
著者(所属等) 中島秀行(埼玉県所沢市教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 内外教育
巻号 7091
発行年 2023
発行月 7
ページ 10-11
登録番号
備考
論題 その変革は子どもを幸せにするのか 公立学校から子どもも教員も逃げ出している
シリーズ特集
著者(所属等) 中島秀行(埼玉県所沢市教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 内外教育
巻号 7091
発行年 2023
発行月 7
ページ 10-11
登録番号
備考
論題 世界基準の英語教育―英語は世界を見る窓
シリーズ特集 地方から始まる学びの変革
著者(所属等) 細田眞由美(さいたま市教育委員会教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 教職研修
巻号 611
発行年 2023
発行月 7
ページ 64-65
登録番号 510273927
備考
論題 PBLの深化とICTのマストアイテム化
シリーズ特集 変わる教育委員会
著者(所属等) 戸ヶ﨑勤(埼玉県・戸田市教育委員会教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 週刊教育資料
巻号 1831
発行年 2023
発行月 5
ページ 42-43
登録番号
備考
論題 総合的な不登校対策「戸田型オルタナティブ・プラン」
シリーズ特集 変わる教育委員会
著者(所属等) 戸ヶ﨑勤(埼玉県・戸田市教育委員会 教育長
カテゴリ 教育長
雑誌名 週刊教育資料
巻号 1829
発行年 2023
発行月 4
ページ 42-43
登録番号
備考
論題 地方から始まる学びの変革 ポスト学制150年学校を子どもたちが未来を感じられる空間に
シリーズ特集
著者(所属等) 戸ヶ崎勤(戸田市教育委員会教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 教職研修
巻号 608
発行年 2023
発行月 4
ページ 62-63
登録番号 510271889
備考
論題 埼玉県教育長に浦和高校長の日吉氏
シリーズ特集 全国各地の教育情勢 アンテナ
著者(所属等) (取材記事)(埼玉県教育委員会)
カテゴリ 教育長
雑誌名 内外教育
巻号 7062
発行年 2023
発行月 3
ページ 16
登録番号
備考
論題 新しい教育の潮流を
シリーズ特集 ひとこと
著者(所属等) 金子廣志(埼玉県新座市教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 内外教育
巻号 7059
発行年 2023
発行月 2
ページ 1
登録番号
備考
論題 子どもたちを一流の地域人に
シリーズ特集 ひとこと
著者(所属等) 戸ヶ崎勤(埼玉県戸田市教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 内外教育
巻号 7058
発行年 2023
発行月 2
ページ 1
登録番号
備考
論題 「シン・GIGAスクール構想」で実現する学びの探求化・STEAMS化
シリーズ特集 教育委員会の決意
著者(所属等) 細田眞由美(さいたま市教育委員会教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 教職研修
巻号 607
発行年 2023
発行月 3
ページ 14
登録番号 510271190
備考
論題 CBTデータ活用で学力向上
シリーズ特集 教育長はこう考える
著者(所属等) 髙田直芳(埼玉県教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 内外教育
巻号 7051
発行年 2023
発行月 1
ページ 2-3
登録番号
備考
論題 教育改革の第二フェーズ
シリーズ特集 教育委員会の決意
著者(所属等) 戸ヶ崎勤(戸田市教育委員会教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 教職研修
巻号 605
発行年 2023
発行月 1
ページ 14
登録番号 510270040
備考
論題 古人の求めしところを求めよ
シリーズ特集 ひとこと
著者(所属等) 戸ヶ崎勤(埼玉県戸田市教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 内外教育
巻号 7037
発行年 2022
発行月 11
ページ 1
登録番号
備考
論題 金融教育の推進
シリーズ特集 ひとこと
著者(所属等) 金子廣志(埼玉県新座市教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 内外教育
巻号 7030
発行年 2022
発行月 10
ページ 1
登録番号
備考
論題 教育改革の第一フェーズ
シリーズ特集 教育委員会の決意
著者(所属等) 戸ヶ崎勤(戸田市教育委員会教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 教職研修
巻号 602
発行年 2022
発行月 10
ページ 14
登録番号 510258161
備考
論題 不登校等児童生徒支援センター(Growth)のチャレンジ
シリーズ特集 教育委員会の決意
著者(所属等) 細田眞由美(さいたま市教育委員会教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 教職研修
巻号 601
発行年 2022
発行月 9
ページ 14
登録番号 510257511
備考
論題 広く教育の種まきを
シリーズ特集 ひとこと
著者(所属等) 戸ヶ崎勤(埼玉県戸田市教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 内外教育
巻号 7016
発行年 2022
発行月 8
ページ 1
登録番号
備考
論題 社会に開かれた元気のある教育委員会を目指して
シリーズ特集 教育委員会の決意
著者(所属等) 戸ヶ崎勤(戸田市教育委員会教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 教職研修
巻号 599
発行年 2022
発行月 7
ページ 14
登録番号 510256194
備考
論題 同町圧力に風穴を開ける
シリーズ特集 ひとこと
著者(所属等) 戸ヶ崎勤(埼玉県戸田市教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 内外教育
巻号 7002
発行年 2022
発行月 6
ページ 1
登録番号
備考
論題 渡邊義昭前埼玉県加須市教育長に聞く 特別な支援でなく交流を軸に
シリーズ特集 教育長はこう考える
著者(所属等) 渡邊義昭(前埼玉県加須市教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 内外教育
巻号 6996
発行年 2022
発行月 5
ページ 2-3
登録番号
備考
論題 「GIGAスクール構想」に魂を入れる「仕組み」
シリーズ特集 教育委員会の決意
著者(所属等) 細田眞由美(さいたま市教育委員会教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 教職研修
巻号 598
発行年 2022
発行月 6
ページ 14
登録番号 510255590
備考
論題 渡邊義昭前埼玉県加須市教育長に聞く 特別な支援でなく交流を軸に
シリーズ特集 教育長はこう考える
著者(所属等) 渡邊義昭(前埼玉県加須市教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 内外教育
巻号 6996
発行年 2022
発行月 5
ページ 2-3
登録番号
備考
論題 「GIGAスクール構想」に魂を入れる「仕組み」
シリーズ特集 教育委員会の決意
著者(所属等) 細田眞由美(さいたま市教育委員会教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 教職研修
巻号 598
発行年 2022
発行月 6
ページ 14
登録番号 510255590
備考
論題 教育改革のマインドセット
シリーズ特集 教育委員会の決意
著者(所属等) 戸ヶ﨑勤(戸田市教育委員会教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 教職研修
巻号 596
発行年 2022
発行月 4
ページ 14
登録番号 510254037
備考
論題 人生の師父 関根茂章先生
シリーズ特集 心に残る人々
著者(所属等) 小久保錦一(元嵐山町教育委員会教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 埼玉・人とこころ
巻号 522
発行年 2022
発行月 2
ページ 8-10
登録番号
備考
論題 輝きをもう一度
シリーズ特集 ひとこと
著者(所属等) 金子廣志(埼玉県新座市教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 内外教育
巻号 6963
発行年 2021
発行月 12
ページ 1
登録番号
備考
論題 思考力、判断力、表現力を育成
シリーズ特集 教育長はこう考える
著者(所属等) 小林和夫(埼玉県小川町教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 内外教育
巻号 6963
発行年 2021
発行月 12
ページ 2-3
登録番号
備考
論題 渋沢栄一翁の心を受け継ぐ教育
シリーズ特集 子供と教育 巻頭言
著者(所属等) 小栁光春(深谷市教育委員会教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 初等教育資料
巻号 1012
発行年 2021
発行月 10
ページ Ⅳ-Ⅴ
登録番号 510249903
備考
論題 読書推進で子供の表現力向上
シリーズ特集 教育長はこう考える
著者(所属等) 有田るみ子(埼玉県三郷市教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 内外教育
巻号 6923
発行年 2021
発行月 6
ページ 2月3日
登録番号
備考
論題 現場とともにある教育行政を目指して―埼玉県での経験から
シリーズ特集 教育委員会との連携を深める
著者(所属等) 髙田直芳(埼玉県教育委員会教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 高校教育
巻号 54(8)
発行年 2021
発行月 7
ページ 26-29
登録番号 510247471
備考
論題 コロナ禍において見えた光明
シリーズ特集 彩論
著者(所属等) 髙田直芳(埼玉県経委員会 教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 埼玉りそな経済情報
巻号 208
発行年 2021
発行月 4
ページ 1
登録番号
備考
論題 埼玉県とさいたま市、両教育長が対談 どうなるが校現場(下)
シリーズ特集 教育長はこう考える
著者(所属等) 小松弥生([前]埼玉県教育長)、細田眞由美(さいたま市教育長)()
カテゴリ 教育長
雑誌名 内外教育
巻号 6866
発行年 2020
発行月 10
ページ 2月6日
登録番号
備考
論題 教育長としてのこの間の対応-埼玉県の事例から
シリーズ特集 新型コロナウィルスと高校教育
著者(所属等) 髙田直芳(埼玉県教育委員会)
カテゴリ 教育長
雑誌名 高校教育
巻号 53(8)
発行年 2020
発行月 7
ページ 8月9日
登録番号 510238795
備考
論題 どうなる学校現場(上) 埼玉県とさいたま市、両教育長が対談
シリーズ特集 教育長はこう考える
著者(所属等) ()
カテゴリ 教育長
雑誌名 内外教育
巻号 6832
発行年 2020
発行月 5
ページ 2月5日
登録番号
備考
論題 独自学力調査を延期
シリーズ特集 全国各地の教育情勢アンテナ
著者(所属等) ()
カテゴリ 教育長
雑誌名 内外教育
巻号 6830
発行年 2020
発行月 5
ページ 16
登録番号
備考 高田直芳教育長記者会見
論題 「立志と忠恕」を受け継ぐ
シリーズ特集 教育長はこう考える
著者(所属等) 小柳光春(深谷市教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 内外教育
巻号 6809
発行年 2020
発行月 2
ページ 2月3日
登録番号
備考
論題 将来を展望した戸田市の教育改革
シリーズ特集 人生100年時代
著者(所属等) 戸ヶ崎勤(戸田市教育委員会教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 日本教育
巻号 488
発行年 2019
発行月 7
ページ 12月15日
登録番号 510230830
備考
論題 新たな学びの推進①「PEERカリキュラム」
シリーズ特集 変わる教育委員会
著者(所属等) 戸ヶ崎勤(戸田市教育委員会教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 週刊教育資料
巻号 1525
発行年 2019
発行月 6
ページ 44
登録番号
備考
論題 AI時代見据え、先取りの教育改革
シリーズ特集 教育長はこう考える
著者(所属等) 戸ヶ崎勤(戸田市教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 内外教育
巻号 6745
発行年 2019
発行月 4
ページ 2月3日
登録番号
備考
論題 柿沼光夫埼玉県久喜教育長に聞く すべての子どもに学力保障を/教育長はこう考える
シリーズ特集
著者(所属等) 柿沼光夫(埼玉県久喜教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 内外教委育
巻号 6707
発行年 2018
発行月 11
ページ 2月3日
登録番号
備考
論題 独自学力調査で一人ひとりを伸ばす
シリーズ特集 教育長はこう考える
著者(所属等) 小松弥生(埼玉県教育委員会教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 内外教育
巻号 6669
発行年 2018
発行月 6
ページ 2月3日
登録番号
備考
論題 3つの「G」で「日本一の教育都市」に/細田真由美さいたま市教育長に聞く
シリーズ特集 教育長はこう考える
著者(所属等) 細田真由美(さいたま市教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 内外教育
巻号 6635
発行年 2018
発行月 1
ページ 2月3日
登録番号
備考
論題 埼玉県 小松弥生/教育長紹介
シリーズ特集
著者(所属等) 古垣玲(埼玉県教育局教育総務部総務課長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 教育委員会月報
巻号 69(6)
発行年 2017
発行月 9
ページ 79
登録番号 510264445
備考
論題 さいたま市 細田眞由美/教育長紹介
シリーズ特集
著者(所属等) 西林正文(さいたま市教育委員会事務局教育総務課長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 教育委員会月報
巻号 69(6)
発行年 2017
発行月 9
ページ 79
登録番号 510264445
備考
論題 細田さいたま市教育長が抱負
シリーズ特集 アンテナ/全国各地の教育情勢
著者(所属等) (さいたま市教委)
カテゴリ 教育長
雑誌名 内外教育
巻号 6595
発行年 2017
発行月 7
ページ 17
登録番号
備考 【取材記事】
論題 教育長に細田氏
シリーズ特集 アンテナ/全国各地の教育情勢
著者(所属等) (さいたま市教委)
カテゴリ 教育長
雑誌名 内外教育
巻号 6592
発行年 2017
発行月 6
ページ 14
登録番号
備考 【取材記事】
論題 これからを生きる主体的な子どもに
シリーズ特集 教育長はこう考える
著者(所属等) 西山通夫(蓮田市教育委員会 教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 内外教育
巻号 6586
発行年 2017
発行月 5
ページ 2月3日
登録番号
備考
論題 巻頭インタビュー この人に聞く/これからの時代の教育とは(下)
シリーズ特集
著者(所属等) 関根郁夫(前埼玉県教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 月刊プリンシパル
巻号 21(6)
発行年 2017
発行月 5
ページ 4月11日
登録番号 510138299
備考
論題 これからの時代の教育とは(下)
シリーズ特集
著者(所属等) 関根郁夫(前埼玉県教育長/十文字学園女子大学特認教授)
カテゴリ 教育長
雑誌名 高校教育
巻号 50(6)
発行年 2017
発行月 5
ページ 5月9日
登録番号 510138501
備考
論題 これからの時代の教育とは
シリーズ特集 巻頭インタビュー/この人に聞く
著者(所属等) 関根郁夫(埼玉県教育委員会教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 月刊プリンシパル
巻号 21(5)
発行年 2017
発行月 4
ページ 4月10日
登録番号 510137522
備考
論題 これからの時代の教育とは 上
シリーズ特集 巻頭インタビュー
著者(所属等) 関根郁夫(埼玉県教育委員会教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 高校教育
巻号 50(4)
発行年 2017
発行月 4
ページ 5月9日
登録番号 510137587
備考
論題 おわりに~ヒトやモノ、コトとの関わりを豊かに~
シリーズ特集 管理職は愉快です 校長と教頭を楽しむ15の極意と125の心得 第47回
著者(所属等) 関根郁夫(埼玉県教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 内外教育
巻号 6569
発行年 2017
発行月 3
ページ 4月5日
登録番号
備考
論題 第6章 晩秋-贈与する~今ここを生きる~(2)
シリーズ特集 管理職は愉快です 校長と教頭を楽しむ15の極意と120の心得 第46回
著者(所属等) 関根郁夫(埼玉県教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 内外教育
巻号 6565
発行年 2017
発行月 2
ページ 4月5日
登録番号
備考
論題 第6章 晩秋-贈与する~今ここを生きる~(1)
シリーズ特集 管理職は愉快です 校長と教頭を楽しむ15の極意と120の心得 第45回
著者(所属等) 関根郁夫(埼玉県教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 内外教育
巻号 6562
発行年 2017
発行月 2
ページ 8月9日
登録番号
備考
論題 第6章 晩秋-贈与する~問い続ける~(2)
シリーズ特集 管理職は愉快です 校長と教頭を楽しむ15の極意と120の心得 第44回
著者(所属等) 関根郁夫(埼玉県教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 内外教育
巻号 6558
発行年 2017
発行月 1
ページ 4月5日
登録番号
備考
論題 第6章 晩秋-贈与する~問い続ける~(1)
シリーズ特集 管理職は愉快です 校長と教頭を楽しむ15の極意と120の心得
著者(所属等) 関根郁夫(埼玉県教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 内外教育
巻号 6554
発行年 2017
発行月 1
ページ 4月5日
登録番号
備考
論題 第5章 秋-共鳴する~自立する~(3)
シリーズ特集 管理職は愉快です 校長と教頭を楽しむ15の極意と120の心得
著者(所属等) 関根郁夫(埼玉県教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 内外教育
巻号 6550
発行年 2016/12/'20
発行月 2016/12/'20
ページ 4月5日
登録番号
備考
論題 第5章 秋-共鳴する~自立する~(2)
シリーズ特集 管理職は愉快です 校長と教頭を楽しむ15の極意と110の心得 第41回
著者(所属等) 関根郁夫(埼玉県教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 内外教育
巻号 6546
発行年 2016
発行月 12
ページ 4月5日
登録番号
備考
論題 第5章 秋-共鳴する~自立する~(1)
シリーズ特集 管理職は愉快です 校長と教頭を楽しむ15の極意と110の心得
著者(所属等) 関根郁夫(埼玉県教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 内外教育
巻号 6543
発行年 2016
発行月 11
ページ 4月5日
登録番号
備考
論題 第5章 秋-共鳴する ~学び合う~(6)
シリーズ特集 管理職は愉快です 校長と教頭を楽しむ15の極意と110の心得
著者(所属等) 関根郁夫(埼玉県教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 内外教育
巻号 6538
発行年 2016
発行月 11
ページ 4月5日
登録番号
備考
論題 教育実践への夢
シリーズ特集 校長サプリ2 管理職の哲学ノート/第44回
著者(所属等) 関根均(開智未来中学・高等学校長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 高校教育
巻号 49(12)
発行年 2016
発行月 11
ページ 68-71
登録番号 510133775
備考
論題 第5章 秋-共鳴する~学び合う~(5)
シリーズ特集 管理職は愉快です 校長と教頭を楽しむ 15の極意と100の心得 第38回
著者(所属等) 関根郁夫(埼玉県教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 内外教育
巻号 6535
発行年 2016
発行月 10
ページ 4月5日
登録番号
備考
論題 第5章 秋-共鳴する~学び合う~(3)
シリーズ特集 管理職は愉快です 校長と教頭を楽しむ 15の極意と100の心得
著者(所属等) 関根郁夫(埼玉県教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 内外教育
巻号 6527
発行年 2016
発行月 9
ページ 10月11日
登録番号
備考
論題 第5章 秋-共鳴する~学び合う~(2)
シリーズ特集 管理職は愉快です 校長と教頭を楽しむ 15の極意と100の心得
著者(所属等) 関根郁夫(埼玉県教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 内外教育
巻号 6522
発行年 2016
発行月 8
ページ 8月9日
登録番号
備考
論題 第5章 秋-共鳴する~学び合う~(1)
シリーズ特集 管理職は愉快です 校長と教頭を楽しむ15の極意と90の心得 第34回
著者(所属等) 関根郁夫(埼玉県教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 内外教育
巻号 6517
発行年 2016
発行月 7
ページ 8月9日
登録番号
備考
論題 第4章 夏-飛躍する~物語る(2)
シリーズ特集 管理職は愉快です 校長と教頭を楽しむ15の極意と90の心得 第32回
著者(所属等) 関根郁夫(埼玉県教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 内外教育
巻号 6509
発行年 2016
発行月 6
ページ 8月9日
登録番号
備考
論題 第4章 夏-飛躍する~物語る(3)
シリーズ特集 管理職は愉快です 校長と教頭を楽しむ15の極意と90の心得 第33回
著者(所属等) 関根郁夫(埼玉県教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 内外教育
巻号 6514
発行年 2016
発行月 7
ページ 8月9日
登録番号
備考
論題 第4章 夏-飛躍する~物語る(1)
シリーズ特集 管理職は愉快です 校長と教頭を楽しむ15の極意と90の心得
著者(所属等) 関根郁夫(埼玉県教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 内外教育
巻号 6506
発行年 2016
発行月 6
ページ 10月11日
登録番号
備考
論題 第4章 夏-飛躍する~機を見る~(3)
シリーズ特集 管理職は愉快です 校長と教頭を楽しむ15の極意と50の心得 30
著者(所属等) 関根郁夫(埼玉県教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 内外教育
巻号 6502
発行年 2016
発行月 5
ページ 10月11日
登録番号
備考
論題 第4章 夏-飛躍する~機を見る~(2)
シリーズ特集 管理職は愉快です 校長と教頭を楽しむ15の極意と50の心得 29
著者(所属等) 関根郁夫(埼玉県教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 内外教育
巻号 6497
発行年 2016
発行月 4
ページ 12月13日
登録番号
備考
論題 最小の「市」で実現される学校教育の充実
シリーズ特集 教育長訪問
著者(所属等) 松本隆男(蕨市教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 教育ジャーナル
巻号 55(2)
発行年 2016
発行月 5
ページ 28-30
登録番号 510219136
備考
論題 第4章 夏-飛躍する~逃げない~(6)
シリーズ特集 管理職は愉快です 校長と教頭を楽しむ15の極意と50の心得 27
著者(所属等) 関根郁夫(埼玉県教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 内外教育
巻号 6489
発行年 2016
発行月 3
ページ 14-15
登録番号
備考
論題 第4章 夏-飛躍する~機を見る~(1)
シリーズ特集 管理職は愉快です 校長と教頭を楽しむ15の極意と50の心得 28
著者(所属等) 関根郁夫(埼玉県教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 内外教育
巻号 6493
発行年 2016
発行月 4
ページ 10月11日
登録番号
備考
論題 第4章 夏-飛躍する~逃げない~(5)
シリーズ特集 管理職は愉快です 校長と教頭を楽しむ15の極意と50の心得 26
著者(所属等) 関根郁夫(埼玉県教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 内外教育
巻号 6484
発行年 2016
発行月 3
ページ 10月11日
登録番号
備考