埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 主体的な学びを引き出す「発問」と戦術学習
シリーズ特集 わかる(知識)をできる(技術)につなぐボールゲームの授業づくり
著者(所属等) 馬場智哉(さいたま市立谷田小学校)
カテゴリ 体育
雑誌名 楽しい体育の授業
巻号 30(12)
発行年 2017
発行月 12
ページ 32-33
登録番号 510264982
備考
論題 子どもたちが仲よく夢中になって取り組む幅跳び遊び
シリーズ特集 目標を定めてやる気アップ!「幅跳び」「高跳び」の授業
著者(所属等) 萩原雄麿(坂戸市立入西小学校)
カテゴリ 体育
雑誌名 楽しい体育の授業
巻号 30(11)
発行年 2017
発行月 11
ページ 16-17
登録番号 510264089
備考
論題 自己最高記録に挑戦!オリンピックマーク幅跳び
シリーズ特集 目標を定めてやる気アップ!「幅跳び」「高跳び」の授業
著者(所属等) 森田哲史(埼玉大学教育学部附属小学校)
カテゴリ 体育
雑誌名 楽しい体育の授業
巻号 30(11)
発行年 2017
発行月 11
ページ 18-19
登録番号 510264089
備考
論題 シンプル!簡単!子どもの運動量を確保する工夫
シリーズ特集 目標を定めてやる気アップ!「幅跳び」「高跳び」の授業
著者(所属等) 萩原雄麿(坂戸市立入西小学校)
カテゴリ 体育
雑誌名 楽しい体育の授業
巻号 30(11)
発行年 2017
発行月 11
ページ 28-29
登録番号 510264089
備考
論題 手軽に取り組める砂場での幅跳び
シリーズ特集 目標を定めてやる気アップ!「幅跳び」「高跳び」の授業
著者(所属等) 石坂晋之介(上尾市立今泉小学校)
カテゴリ 体育
雑誌名 楽しい体育の授業
巻号 30(11)
発行年 2017
発行月 11
ページ 34-35
登録番号 510264089
備考
論題 いつでもどこでもみんなで跳ぼう!/なわとびの達人になる第一歩/短なわの基礎基本
シリーズ特集 連載クラスの絆を深める!なわとび指導
著者(所属等) 藤井隆光(埼玉県なわとび協会)
カテゴリ 体育
雑誌名 楽しい体育の授業
巻号 30(10)
発行年 2017
発行月 10
ページ 68-69
登録番号 510263223
備考
論題 笑顔で認め合える体育授業
シリーズ特集 授業を創る
著者(所属等) 吉岡正憲(さいたま市立芝川小学校教諭)
カテゴリ 体育
雑誌名 内外教育
巻号 6607
発行年 2017
発行月 8
ページ 21
登録番号
備考
論題 高学年陸上運動(走)みんなでベストを目指せ!8秒間走! 
シリーズ特集 すぐに授業ができる!今月の単元計画
著者(所属等) 小坂浩士(さいたま市立常盤小学校)
カテゴリ 体育
雑誌名 楽しい体育の授業
巻号 30(8)
発行年 2017
発行月 8
ページ 44-45
登録番号 510262487
備考
論題 器械・器具 低学年「知識・技能」を育む授業づくり
シリーズ特集 連載 学習指導要領改訂期の授業づくり
著者(所属等) 萩原雄麿(坂戸市立入西小学校)
カテゴリ 体育
雑誌名 楽しい体育の授業
巻号 30(8)
発行年 2017
発行月 8
ページ 60-61
登録番号 510260633
備考
論題 アイスブレイクをリレーバトンパスとボール運動のパスに活かす!/[体つくり運動:中学年・高学年]/今月のとっておき
シリーズ特集 連載 とっておきの授業づくり
著者(所属等) 藤井隆光(志木市立志木小学校)
カテゴリ 体育
雑誌名 楽しい体育の授業
巻号 30(8)
発行年 2017
発行月 8
ページ 66-67
登録番号 510260633
備考