埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 「生徒指導の手引き」の内容
シリーズ特集 生徒指導の歴史 第9回
著者(所属等) 石田美清(埼玉県立大学教授)
カテゴリ 学級経営
雑誌名 生徒指導
巻号 47(13)
発行年 2017
発行月 12
ページ 54-57
登録番号 510264964
備考
論題 「生徒指導の手引き」の内容
シリーズ特集 生徒指導の歴史 第8回
著者(所属等) 石田美清(埼玉県立大学教授)
カテゴリ 学級経営
雑誌名 生徒指導
巻号 47(12)
発行年 2017
発行月 11
ページ 60-63
登録番号 510264098
備考
論題 子どもが成長した学級会の実録
シリーズ特集 学級会の素敵アイデア 特別活動で、3年生が秋に伸びる
著者(所属等) 和久井伸彦(さいたま市子ども未来局 主幹)
カテゴリ 学級経営
雑誌名 小三教育技術
巻号 71(8)
発行年 2017
発行月 11
ページ 26-27
登録番号 510264150
備考
論題 学習意欲/子どもの実態に即した指導の展開
シリーズ特集 よさを認め合い、高め合う四年の学級経営
著者(所属等) 稲垣孝章(東松山市立松山第一小学校校長)
カテゴリ 学級経営
雑誌名 小四教育技術
巻号 70(7)
発行年 2017
発行月 10
ページ 36
登録番号 510263466
備考
論題 認め合い/互いのよさを認め合う活動の展開
シリーズ特集 よさを認め合い、高め合う四年の学級経営
著者(所属等) 稲垣孝章(東松山市立松山第一小学校校長)
カテゴリ 学級経営
雑誌名 小四教育技術
巻号 70(7)
発行年 2017
発行月 10
ページ 37
登録番号 510263466
備考
論題 意欲を高め、認め合える10月の学級経営実務
シリーズ特集 よさを認め合い、高め合う四年の学級経営
著者(所属等) 野村佐智夫(富士見市立関沢小学校教頭)
カテゴリ 学級経営
雑誌名 小四教育技術
巻号 70(7)
発行年 2017
発行月 10
ページ 38
登録番号 510263466
備考
論題 学習の見通しが立ち、意欲を高める学習カード
シリーズ特集 よさを認め合い、高め合う四年の学級経営
著者(所属等) 野村佐智夫(富士見市立関沢小学校教頭)
カテゴリ 学級経営
雑誌名 小四教育技術
巻号 70(7)
発行年 2017
発行月 10
ページ 39
登録番号 510263466
備考
論題 10月の学級会/議題「ハロウィン集会をしよう」
シリーズ特集 よさを認め合い、高め合う四年の学級経営
著者(所属等) 内田恵子(東松山市立青鳥小学校教諭)
カテゴリ 学級経営
雑誌名 小四教育技術
巻号 70(7)
発行年 2017
発行月 10
ページ 40-41
登録番号 510263466
備考
論題 学級活動(2)/題材「読書のすすめ」
シリーズ特集 よさを認め合い、高め合う四年の学級経営
著者(所属等) 内田恵子(東松山市立青鳥小学校教諭)
カテゴリ 学級経営
雑誌名 小四教育技術
巻号 70(7)
発行年 2017
発行月 10
ページ 42-43
登録番号 510263466
備考
論題 係活動コーナーの工夫/係相互の関連を重視して
シリーズ特集 よさを認め合い、高め合う四年の学級経営
著者(所属等) 稲垣孝章(東松山市立松山第一小学校校長)
カテゴリ 学級経営
雑誌名 小四教育技術
巻号 70(7)
発行年 2017
発行月 10
ページ 44
登録番号 510263466
備考