埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 「主体的」な教員は、どんな仕事をしているのか
シリーズ特集 「主体的」な教員が伸びる!―まずは教員が「主体的」になれる学校へ
著者(所属等) 金子奨(埼玉県立豊岡高等学校教諭)
カテゴリ 学級経営
雑誌名 教職研修
巻号 47(10)
発行年 2019
発行月 6
ページ 24-25
登録番号 510228681
備考
論題 第3回「清掃」の時間
シリーズ特集 基本講座 道徳と特別活動の効果的な指導を支える学級経営コンサルタント 学級での時間マネジメント実践編
著者(所属等) 稲垣孝章(埼玉県東松山市立総合教育センター副所長・城西国際大学兼任講師)
カテゴリ 学級経営
雑誌名 道徳と特別活動
巻号 36(3)
発行年 2019
発行月 6
ページ 34-35
登録番号 510228690
備考
論題 場面別・学級づくりゲーム Best50
シリーズ特集 小学校 年度はじめの学級活動
著者(所属等) 蜂谷太朗(県内公立小学校教諭)
カテゴリ 学級経営
雑誌名 授業力&学級経営力
巻号 57(5)
発行年 2019
発行月 5
ページ 24-27
登録番号 510227871
備考
論題 子どもと出会う、子どもが出会う
シリーズ特集 学級づくりのスタート-ゆるやかに、しなやかに子どもたちと出会う
著者(所属等) 高原史朗(埼玉県・中学校)
カテゴリ 学級経営
雑誌名 生活指導
巻号 743
発行年 2019
発行月 4
ページ 34-37
登録番号 510227460
備考
論題 教室リフォーム
シリーズ特集 学び手中心の活動型授業を促進させる! 7つのツール
著者(所属等) 馬野友之(埼玉県公立中学校社会科教諭)
カテゴリ 学級経営
雑誌名 授業づくりネットワーク
巻号 32
発行年 2019
発行月 4
ページ 106-109
登録番号 510227380
備考
論題 道徳と特別活動を支える学級経営の3つの柱Ⅱ 第9回
シリーズ特集
著者(所属等) 稲垣孝章(東松山市立松山第一小学校長)
カテゴリ 学級経営
雑誌名 道徳と特別活動
巻号 35(9)
発行年 2018
発行月 12
ページ 42-45
登録番号 510224234
備考
論題 道徳と特別活動を支える学級経営の3つの柱Ⅱ 第8回
シリーズ特集
著者(所属等) 稲垣孝章(東松山市立松山第一小学校長)
カテゴリ 学級経営
雑誌名 道徳と特別活動
巻号 35(8)
発行年 2018
発行月 11
ページ 42-45
登録番号 510223390
備考
論題 全ての先生に考えてほしい「いじめ」に立ち向かえますか?/アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
シリーズ特集
著者(所属等) 三富貴子(熊谷市立富士見中学校)
カテゴリ 学級経営
雑誌名 特別支援教育の実践情報
巻号 34(6)
発行年 2018
発行月 11
ページ 50-51
登録番号 510222777
備考
論題 道徳と特別活動を支える学級経営の3つの柱Ⅱ 第7回
シリーズ特集
著者(所属等) 稲垣孝章(東松山市立松山第一小学校長)
カテゴリ 学級経営
雑誌名 道徳と特別活動
巻号 35(7)
発行年 2018
発行月 10
ページ 42-45
登録番号 510222534
備考
論題 道徳と特別活動を支える学級経営の3つの柱Ⅱ 第6回
シリーズ特集
著者(所属等) 稲垣孝章(東松山市立松山第一小学校長)
カテゴリ 学級経営
雑誌名 道徳と特別活動
巻号 35(6)
発行年 2018
発行月 9
ページ 44-47
登録番号 510222015
備考