埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 自主的・実践的に取り組む児童の育成
シリーズ特集 実践!赤ペンチェック 特別活動編
著者(所属等) 阿久津洋介(所沢市立上新井小学校教諭)
カテゴリ 特別活動
雑誌名 道徳と特別活動
巻号 36(5)
発行年 2019
発行月 8
ページ 52-55
登録番号 510231177
備考
論題 人権教育で新プログラム
シリーズ特集 全国各地の教育情勢 アンテナ
著者(所属等) (埼玉県教委)
カテゴリ 特別活動
雑誌名 内外教育
巻号 6738
発行年 2019
発行月 3
ページ 20
登録番号
備考
論題 「朝の会」の時間
シリーズ特集 道徳と特別活動の効果的な指導を支える学級経営コンサルタント 第1回
著者(所属等) 稲垣孝章(東松山市立松山第一小学校長)
カテゴリ 特別活動
雑誌名 道徳と特別活動
巻号 36(1)
発行年 2019
発行月 4
ページ 46-47
登録番号 510227174
備考
論題 道徳と特別活動を支える学級経営の3つの柱Ⅱ 第12回
シリーズ特集
著者(所属等) 稲垣孝章(東松山市立松山第一小学校長)
カテゴリ 特別活動
雑誌名 道徳と特別活動
巻号 35(12)
発行年 2019
発行月 3
ページ 42-45
登録番号 510226462
備考
論題 願いや思いを実現する実践とその振り返り-成長を実感できる手だて-
シリーズ特集 道徳科と特別活動の先行実施の出口戦略-初の年度末指導をどうするか-
著者(所属等) 稲垣伸孝(川越市立武蔵野小学校教諭)
カテゴリ 特別活動
雑誌名 道徳と特別活動
巻号 35(11)
発行年 2019
発行月 2
ページ 36-39
登録番号 510225750
備考
論題 児童一人一人がつくり上げる学びの足跡
シリーズ特集 特集 特別活動に生きる学級環境と学級掲示
著者(所属等) 山形悟(富士見市立鶴瀬小学校主幹教諭)
カテゴリ 特別活動
雑誌名 道徳と特別活動
巻号 35(9)
発行年 2018
発行月 12
ページ 22-25
登録番号 510224234
備考
論題 「自分もよくみんなもよい集団活動」を通して学びに向かう力・やり抜く力を育成
シリーズ特集 実践レポート③
著者(所属等) (戸田市立喜沢小学校)
カテゴリ 特別活動
雑誌名 総合教育技術
巻号 73(11)
発行年 2018
発行月 12
ページ 32-35
登録番号 510224181
備考 取材記事
論題 低学年における話合い活動の意欲を高める工夫/実践!赤ペンチェック!特別活動編
シリーズ特集
著者(所属等) 源川貴大(新座市立東野小学校教諭)
カテゴリ 特別活動
雑誌名 道徳と特別活動
巻号 35(7)
発行年 2018
発行月 10
ページ 50-53
登録番号 510222534
備考
論題 学校管理職の視点/特別活動
シリーズ特集 先行実施一学期を振り返って
著者(所属等) 熊谷茂樹(川口市立朝日東小学校校長)
カテゴリ 特別活動
雑誌名 道徳と特別活動
巻号 35(6)
発行年 2018
発行月 9
ページ 22-23
登録番号 510222015
備考
論題 数字で見る学級活動(1)の基礎基本 (パネラーNo.1)
シリーズ特集
著者(所属等) 大澤崇(川越市立仙波小学校教頭)
カテゴリ 特別活動
雑誌名 道徳と特別活動
巻号 35(5)
発行年 2018
発行月 8
ページ 6月8日
登録番号 510221303
備考