埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 被災地の「今」を感じた生徒の思いが活動を受け継いでいく/東北支援ボランティア
シリーズ特集 ハートをこがせ! Vol.10
著者(所属等) (埼玉県立上尾橘高校)
カテゴリ 高等学校
雑誌名 VIEW21 高校版
巻号 2016(4)
発行年 2016
発行月 10
ページ 表紙裏
登録番号 510134253
備考 【取材記事】
論題 震災を忘れないよう自分で見て、感じたことを伝えていきたい/東北支援ボランティア
シリーズ特集 ハートをこがせ! Vol.10
著者(所属等) (埼玉県立上尾橘高校)
カテゴリ 高等学校
雑誌名 VIEW21 高校版
巻号 2016(4)
発行年 2016
発行月 10
ページ 24-25
登録番号 510134253
備考 【取材記事】
論題 指導者として、ジャッジの立場を知ることも大切/ジャッジとして参加して/ディベートの世界大会で日本代表チームが2勝をもぎ取る!
シリーズ特集
著者(所属等) 丸橋洋之(埼玉県立浦和北高校)
カテゴリ 高等学校
雑誌名 VIEW21 高校版
巻号 2016(4)
発行年 2016
発行月 10
ページ 52
登録番号 510134253
備考
論題 数と計算の指導で育てたい資質・能力は何か/学びを振り返ることで思考や行為を改善し続けようとする態度
シリーズ特集 新算数科学習指導要領に提言!
著者(所属等) 神谷直典(埼玉大学教育学部附属小学校教諭)
カテゴリ 算数
雑誌名 新しい算数研究
巻号 550
発行年 2016
発行月 11
ページ 30-31
登録番号 510134360
備考
論題 南北朝時代から「天皇」を問う
シリーズ特集 高校の授業/日本史
著者(所属等) 石田千郷(埼玉県立草加高等学校)
カテゴリ 社会
雑誌名 歴史地理教育
巻号 856
発行年 2016
発行月 11
ページ 48-53
登録番号 510134404
備考
論題 私が見た「戦争国家アメリカ」
シリーズ特集 地域 日本から世界から 246
著者(所属等) 小野崎克彦(埼玉県立草加東高校)
カテゴリ 社会
雑誌名 歴史地理教育
巻号 856
発行年 2016
発行月 11
ページ 72-77
登録番号 510134404
備考
論題 中学校における合理的配慮(発達障害)/Aさんの事例から学ぶ
シリーズ特集 通常の学級における合理的配慮スタート! 第8回
著者(所属等) 相川賢樹(埼玉県立特別支援学校さいたま桜高等学園教諭)
カテゴリ 特別支援教育
雑誌名 特別支援教育研究
巻号 711
発行年 2016
発行月 11
ページ 32-35
登録番号 510134431
備考
論題 第5章 秋-共鳴する ~学び合う~(6)
シリーズ特集 管理職は愉快です 校長と教頭を楽しむ15の極意と110の心得
著者(所属等) 関根郁夫(埼玉県教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 内外教育
巻号 6538
発行年 2016
発行月 11
ページ 4月5日
登録番号
備考
論題 力強い音声で内容を深化ししっかりした英語の力をつけよう/第4分科会 音声を重視して、どう教えるか
シリーズ特集 特集響け!福島の声、ここにある現実を見つめて/新英研第53回全国大会in福島
著者(所属等) 大栗健二(草加市立松江中学校)
カテゴリ 英語
雑誌名 新英語研究
巻号 568
発行年 2016
発行月 12
ページ 19
登録番号 510134496
備考
論題 全員参加の授業を目指して/講座2 中学1年の授業
シリーズ特集 特集響け!福島の声、ここにある現実を見つめて/《新英研講座》学力をつける工夫、仲間や世界を感じる活動
著者(所属等) 植野由希恵(講師)(元・戸田市立戸田中学校)
カテゴリ 英語
雑誌名 新英語研究
巻号 568
発行年 2016
発行月 12
ページ 26-27
登録番号 510134496
備考