埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 「学びの土台」をつくる振り返り+評価と外国語における実践例
シリーズ特集 特集1 AL型授業におけるリフレクションと評価 7つの提案
著者(所属等) 蜂谷太朗(川口市立柳崎小学校教諭)
カテゴリ 外国語活動
雑誌名 小六教育技術
巻号 71(9)
発行年 2017
発行月 12
ページ 14-17
登録番号 510264857
備考
論題 よりよい授業をめざして/アラカルト88
シリーズ特集 特集 新英研第54回全国大会in東京/集まって元気 語り合って勇気 実践して感動!
著者(所属等) 田中渡(県立深谷高等学校)
カテゴリ 英語
雑誌名 新英語教育
巻号 580
発行年 2017
発行月 12
ページ 24
登録番号 510265003
備考 【取材記事】
論題 形式が不易であることをもとに「新しい位」について考える 2年
シリーズ特集 今月の指導 2年 コメント
著者(所属等) 二宮裕之(埼玉大学教授)
カテゴリ 算数
雑誌名 新しい算数研究
巻号 562
発行年 2017
発行月 11
ページ 51
登録番号 510264427
備考
論題 埼玉県 小松弥生/教育長紹介
シリーズ特集
著者(所属等) 古垣玲(埼玉県教育局教育総務部総務課長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 教育委員会月報
巻号 69(6)
発行年 2017
発行月 9
ページ 79
登録番号 510264445
備考
論題 さいたま市 細田眞由美/教育長紹介
シリーズ特集
著者(所属等) 西林正文(さいたま市教育委員会事務局教育総務課長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 教育委員会月報
巻号 69(6)
発行年 2017
発行月 9
ページ 79
登録番号 510264445
備考
論題 弁護士がいじめ予防授業
シリーズ特集 アンテナ/全国各地の教育情勢
著者(所属等) (志木市教育委員会)
カテゴリ 教委
雑誌名 内外教育
巻号 6621
発行年 2017
発行月 10
ページ 24
登録番号
備考 【取材記事】
論題 「見方・考え方」を働かせる「物質」の学習
シリーズ特集 特集 理科の見方・考え方
著者(所属等) 山本孔紀(埼玉大学教育学部附属中学校教諭)
カテゴリ 理科
雑誌名 理科の教育
巻号 784
発行年 2017
発行月 11
ページ 35-37
登録番号 510264525
備考
論題 ヒトのDNAの抽出
シリーズ特集 生徒をひきつける観察・実験 第77回
著者(所属等) 島田直也(埼玉大学教育学部附属中学校教諭)
カテゴリ 理科
雑誌名 理科の教育
巻号 784
発行年 2017
発行月 11
ページ 48-49
登録番号 510264525
備考
論題 目指せ学力向上!中学校でもできる特別ではない特別支援教育
シリーズ特集 実践②通常の学級における特別支援教育
著者(所属等) 三富貴子、井上就雅(熊谷市立三尻中学校教諭)
カテゴリ 特別支援教育
雑誌名 特別支援教育研究
巻号 723
発行年 2017
発行月 11
ページ 16-19
登録番号 510264507
備考
論題 出かけよう、トトロさがしへ(上)
シリーズ特集 君たちに逢えてよかった 3
著者(所属等) 佐藤幸二(埼玉県歴史教育者協議会)
カテゴリ 社会
雑誌名 歴史地理教育
巻号 871
発行年 2017
発行月 11
ページ 76-79
登録番号 510264490
備考