埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 生徒を「変える」のではなく「引き出す」ということ
シリーズ特集 12月の本棚
著者(所属等) 蓮沼元宏(公立中学校教員)
カテゴリ その他
雑誌名 演劇と教育
巻号 64(10)
発行年 2017
発行月 12
ページ 16-17
登録番号 510266673
備考
論題 二十五回迎えた「平和を語る第五福竜丸の集い」
シリーズ特集 PLAY ON! みる・きく・よむ
著者(所属等) 佐々木博(日本演劇教育連盟会員)
カテゴリ その他
雑誌名 演劇と教育
巻号 64(10)
発行年 2017
発行月 12
ページ 18-19
登録番号 510266673
備考
論題 事業紹介 平成29年度都道府県・指定都市教育委員研究協議会について 4 対談 「教育委員の在り方について」
シリーズ特集
著者(所属等) 藤崎育子[ほか](前埼玉県教育委員会委員)
カテゴリ 教委
雑誌名 教育委員会月報
巻号 69(9)
発行年 2017
発行月 12
ページ 85-86
登録番号 510266190
備考
論題 「ペア学年」軸に小中一貫
シリーズ特集 第32回時事通信社「教育奨励賞」推進校の実践 26
著者(所属等) (さいたま市立指扇北小学校・指扇中学校)
カテゴリ 学校経営
雑誌名 内外教育
巻号 6632
発行年 2017
発行月 12
ページ 18-19
登録番号
備考 【取材記事】
論題 独自学力調査でコンソーシアム
シリーズ特集 アンテナ/全国各地の教育情勢
著者(所属等) (埼玉県教育委員会)
カテゴリ 教委
雑誌名 内外教育
巻号 6634
発行年 2017
発行月 12
ページ 20
登録番号
備考 【取材記事】
論題 教頭が進める授業改善②
シリーズ特集 教頭実務ガイダンス No.130
著者(所属等) 山田勇(川越市立霞ヶ関小学校校長)
カテゴリ 学校経営
雑誌名 週刊教育資料
巻号 1460
発行年 2017
発行月 12
ページ 22-23
登録番号
備考
論題 リアルな「現実」に立ち向かう学習で生涯学び続ける力を育む/先進校に学ぶキャリア教育の実践
シリーズ特集
著者(所属等) (県立常盤高等学校)
カテゴリ 高等学校
雑誌名 キャリアガイダンス
巻号 49(5)
発行年 2017
発行月 12
ページ 52-55
登録番号 510265569
備考 【取材記事】
論題 埼玉県学力・学習状況調査を活用した学力向上の取組
シリーズ特集 Series 地方発!我が教育委員会の取組
著者(所属等) (埼玉県教育委員会)
カテゴリ 教委
雑誌名 教育委員会月報
巻号 69(8)
発行年 2017
発行月 11
ページ 52-56
登録番号 510265602
備考
論題 様々な危機への対応と未然防止の体制づくり/第十分科会「危機対応」
シリーズ特集 特集 全連小佐賀大会の記録
著者(所属等) 阿部泰次郎(白岡市立菁莪小学校)
カテゴリ 学校経営
雑誌名 小学校時報
巻号 67(12)
発行年 2017
発行月 12
ページ 33-34
登録番号 510265611
備考
論題 教頭が進める授業改善①
シリーズ特集 教頭実務ガイダンス No.129
著者(所属等) 山田勇(川越市立霞ヶ関小学校校長)
カテゴリ 学校経営
雑誌名 週刊教育資料
巻号 1458
発行年 2017
発行月 12
ページ 22-23
登録番号
備考
論題 小6女児自殺で第三者委設置へ
シリーズ特集 アンテナ/全国各地の教育情勢
著者(所属等) (鶴ヶ島市教育委員会)
カテゴリ 教委
雑誌名 内外教育
巻号 6629
発行年 2017
発行月 12
ページ 19
登録番号
備考 【取材記事】
論題 市内学生に給付型奨学金
シリーズ特集 アンテナ/全国各地の教育情勢
著者(所属等) (川越市)
カテゴリ その他
雑誌名 内外教育
巻号 6630
発行年 2017
発行月 12
ページ 20
登録番号
備考 【取材記事】
論題 探求の各プロセスにおいて育む具体的な資質・能力①
シリーズ特集 特集II 総合的な学習の時間の特質に応じた学習の在り方
著者(所属等) 若村健一(埼玉大学教育学部附属小学校教諭)
カテゴリ 総合的な学習の時間
雑誌名 初等教育資料
巻号 961
発行年 2017
発行月 12
ページ 60-63
登録番号 510265255
備考
論題 研究事例2 図形領域における教材と授業づくり
シリーズ特集 特集:新領域における教材と授業づくり
著者(所属等) 関口泰広(埼玉大学教育学部附属小学校教諭)
カテゴリ 算数
雑誌名 新しい算数研究
巻号 563
発行年 2017
発行月 12
ページ 16-19
登録番号 510265282
備考
論題 第37回 将棋盤の中に隠れている数の面白さ
シリーズ特集 日常の事象に潜む算数
著者(所属等) (新算数教育研究会さいたま市支部)
カテゴリ 算数
雑誌名 新しい算数研究
巻号 563
発行年 2017
発行月 12
ページ 30-31
登録番号 510265282
備考
論題 埼玉県の現状と課題(合理的配慮)/各地域における現状報告
シリーズ特集
著者(所属等) ()
カテゴリ 特別支援教育
雑誌名 べる
巻号 175
発行年 2017
発行月 11
ページ 13-15
登録番号 510265550
備考
論題 音楽づくり・創作に使えるアプリ 〈その2〉
シリーズ特集 ICT機器の導入から活用まで/授業でどう生かす? 第9回
著者(所属等) 松長誠(所沢市立小手指小学校教諭)
カテゴリ 音楽
雑誌名 教育音楽 小学版
巻号 72(12)
発行年 2017
発行月 12
ページ 68
登録番号 510265139
備考
論題 音楽づくり・創作に使えるアプリ 〈その2〉
シリーズ特集 ICT機器の導入から活用まで/授業でどう生かす? 第9回
著者(所属等) 松長誠(所沢市立小手指小学校教諭)
カテゴリ 音楽
雑誌名 教育音楽 中学・高校版
巻号 61(12)
発行年 2017
発行月 12
ページ 68
登録番号 510265120
備考
論題 授業をスマートにもっと楽しく!
シリーズ特集 私のICT活用術
著者(所属等) 小熊克宜(川越市立寺尾中学校教諭)
カテゴリ 音楽
雑誌名 教育音楽 中学・高校版
巻号 61(12)
発行年 2017
発行月 12
ページ 28-29
登録番号 510265120
備考
論題 学校事例 発問の工夫で多面的・多角的な思考を促し一人ひとりを納得解に導く
シリーズ特集 特別企画どうなる?どうする?道徳の教科化
著者(所属等) (越谷市立大沢小学校)
カテゴリ 道徳
雑誌名 VIEW21 教育委員会版
巻号 11
発行年 2017
発行月 11
ページ 22-23
登録番号 510265157
備考