埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 歌詞の読み取り/行間を読むための発問とは
シリーズ特集 特集 新英研第54回全国大会in東京/集まって元気 語り合って勇気 実践して感動!/第2分科会 [読み取りの力をどう高めるか]
著者(所属等) 米蒸健一(自由の森学園中学・高等学校)
カテゴリ 英語
雑誌名 新英語教育
巻号 580
発行年 2017
発行月 12
ページ 26
登録番号 510265003
備考 【取材記事】
論題 掴んで、離さず、その気にさせるICT活用術/ワークショップ3
シリーズ特集 特集 新英研第54回全国大会in東京/集まって元気 語り合って勇気 実践して感動!/世界とつながる・平和を広げる多彩な活動/ワークショップ・テーマ別分科会
著者(所属等) 唐澤博(浦和実業学園中学校・高等学校)
カテゴリ 英語
雑誌名 新英語教育
巻号 580
発行年 2017
発行月 12
ページ 34-35
登録番号 510265003
備考 【取材記事】
論題 CLILの授業を行うための指導技術/ワークショップ4
シリーズ特集 特集 新英研第55回全国大会in東京/集まって元気 語り合って勇気 実践して感動!/世界とつながる・平和を広げる多彩な活動/ワークショップ・テーマ別分科会
著者(所属等) 山崎勝(県立和光国際高等学校)
カテゴリ 英語
雑誌名 新英語教育
巻号 580
発行年 2017
発行月 12
ページ 35
登録番号 510265003
備考 【取材記事】
論題 教師として一番保護者や生徒との溝がうまったと感じたとき
シリーズ特集 教師として一番○○だったとき 9
著者(所属等) 大栗健二(熊谷市立三尻中学校非常勤講師)
カテゴリ 英語
雑誌名 新英語教育
巻号 580
発行年 2017
発行月 12
ページ 58
登録番号 510265003
備考
論題 新テストにおける英語4技能評価への対応に向けて
シリーズ特集 特集 英語教育改革のゆくえ
著者(所属等) 髙田直芳(県立浦和第一女子高等学校長)
カテゴリ 英語
雑誌名 高校教育
巻号 50(13)
発行年 2017
発行月 12
ページ 32-35
登録番号 510264759
備考
論題 副教材はどんなものが必要? 使い方は?
シリーズ特集 リレー連載 先輩教えて ここが知りたい指導のコツ
著者(所属等) 奥住桂(宮代町立前原中学校教諭)
カテゴリ 英語
雑誌名 英語教育
巻号 66(10)
発行年 2017
発行月 12
ページ 44-45
登録番号 510264946
備考
論題 よりよい授業をめざして/アラカルト88
シリーズ特集 特集 新英研第54回全国大会in東京/集まって元気 語り合って勇気 実践して感動!
著者(所属等) 田中渡(県立深谷高等学校)
カテゴリ 英語
雑誌名 新英語教育
巻号 580
発行年 2017
発行月 12
ページ 24
登録番号 510265003
備考 【取材記事】
論題 自分の言葉で説明してみよう 日本文化編
シリーズ特集 授業をおいしくするスマイル。レシピ
著者(所属等) 田村元(県立深谷商業高等学校)
カテゴリ 英語
雑誌名 新英語教育
巻号 579
発行年 2017
発行月 11
ページ 26-27
登録番号 510263958
備考
論題 全員参加の授業で格差を超える
シリーズ特集 特集:格差を乗り越える
著者(所属等) 植野由希恵(元中学校教員)
カテゴリ 英語
雑誌名 新英語教育
巻号 578
発行年 2017
発行月 10
ページ 10月12日
登録番号 510263359
備考
論題 英語教科化へ小学校教員に集中研修
シリーズ特集 アンテナ/全国各地の教育情勢
著者(所属等) (富士見市教育委員会)
カテゴリ 英語
雑誌名 内外教育
巻号 6605
発行年 2017
発行月 8
ページ 19
登録番号
備考 【取材記事】