埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 「ペア学年」軸に小中一貫
シリーズ特集 第32回時事通信社「教育奨励賞」推進校の実践 26
著者(所属等) (さいたま市立指扇北小学校・指扇中学校)
カテゴリ 学校経営
雑誌名 内外教育
巻号 6632
発行年 2017
発行月 12
ページ 18-19
登録番号
備考 【取材記事】
論題 教頭が進める授業改善②
シリーズ特集 教頭実務ガイダンス No.130
著者(所属等) 山田勇(川越市立霞ヶ関小学校校長)
カテゴリ 学校経営
雑誌名 週刊教育資料
巻号 1460
発行年 2017
発行月 12
ページ 22-23
登録番号
備考
論題 様々な危機への対応と未然防止の体制づくり/第十分科会「危機対応」
シリーズ特集 特集 全連小佐賀大会の記録
著者(所属等) 阿部泰次郎(白岡市立菁莪小学校)
カテゴリ 学校経営
雑誌名 小学校時報
巻号 67(12)
発行年 2017
発行月 12
ページ 33-34
登録番号 510265611
備考
論題 教頭が進める授業改善①
シリーズ特集 教頭実務ガイダンス No.129
著者(所属等) 山田勇(川越市立霞ヶ関小学校校長)
カテゴリ 学校経営
雑誌名 週刊教育資料
巻号 1458
発行年 2017
発行月 12
ページ 22-23
登録番号
備考
論題 発達障害の可能性のある児童に対する早期支援・教職員の専門性の向上/ユニバーサルデザインの視点に立った教育
シリーズ特集 特集 インクルーシブ教育を推進する学校経営
著者(所属等) 村越新(入間市立金子小学校長)
カテゴリ 学校経営
雑誌名 小学校時報
巻号 67(11)
発行年 2017
発行月 11
ページ 10月14日
登録番号 510264740
備考
論題 大学入試考 II
シリーズ特集 校長サプリII/管理職の哲学ノート 第57回
著者(所属等) 関根均(開智未来中学・高等学校長)
カテゴリ 学校経営
雑誌名 高校教育
巻号 50(13)
発行年 2017
発行月 12
ページ 72-75
登録番号 510264759
備考
論題 いろいろな「きょういく」
シリーズ特集 私を変えた管理職の「ひと言」
著者(所属等) 中山亮(志木市立志木第三小学校教諭)
カテゴリ 学校経営
雑誌名 教職研修
巻号 46(3)
発行年 2017
発行月 11
ページ 136
登録番号 510264356
備考
論題 「社会に開かれた教育課程」の実現に向けた取組/11月の学校経営の要点
シリーズ特集 連載今月の学校経営/小学校
著者(所属等) 稲垣孝章(東松山市立松山第一小学校校長)
カテゴリ 学校経営
雑誌名 総合教育技術
巻号 72(10)
発行年 2017
発行月 11
ページ 70-71
登録番号 510264122
備考
論題 あなたは、ここを見られてる!〈管理職の視点から〉
シリーズ特集 管理職はあなたのココを見ている!
著者(所属等) 野村佐智夫(富士見市立関沢小学校教頭)
カテゴリ 学校経営
雑誌名 小三教育技術
巻号 71(8)
発行年 2017
発行月 11
ページ 14-15
登録番号 510264150
備考
論題 効果的なグループ学習
シリーズ特集 学校を活性化する若手管理職育成Q&A/「主体的・対話的で深い学び」を促す学校経営 第7回
著者(所属等) 稲垣孝章(東松山市立松山第一小学校校長)
カテゴリ 学校経営
雑誌名 総合教育技術
巻号 72(9)
発行年 2017
発行月 10
ページ 72-73
登録番号 510263528
備考