埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 3・4年地域の生産や販売 発問や学習活動で深い学びを
シリーズ特集 授業最前線
著者(所属等) 北川智之(川口市立鳩ケ谷小学校)
カテゴリ 社会
雑誌名 社会科教育
巻号 704
発行年 2017
発行月 12
ページ 38-39
登録番号 510264801
備考
論題 出かけよう、トトロさがしへ(上)
シリーズ特集 君たちに逢えてよかった 3
著者(所属等) 佐藤幸二(埼玉県歴史教育者協議会)
カテゴリ 社会
雑誌名 歴史地理教育
巻号 871
発行年 2017
発行月 11
ページ 76-79
登録番号 510264490
備考
論題  パン工場見学・パン作りの思い出
シリーズ特集 君たちに逢えてよかった 2
著者(所属等) 佐藤幸二(埼玉県歴教協)
カテゴリ 社会
雑誌名 歴史地理教育
巻号 870
発行年 2017
発行月 10
ページ 76-79
登録番号 510263690
備考
論題 「場所」にかかわる問いから野外観察や調査を展開させる/地域調査の手法(日本の様々な地域)
シリーズ特集 特集「見方・考え方」で変わる地理授業の新機軸25選/「見方・考え方」で変わる!新しい地理授業モデル 中学校
著者(所属等) 青柳慎一(久喜市立栗橋西中学校)
カテゴリ 社会
雑誌名 社会科教育
巻号 54(8)
発行年 2017
発行月 8
ページ 82-85
登録番号 510260590
備考
論題 身近な地域の調査活動を通して生まれた課題を追求する授業の工夫
シリーズ特集 「歴史的な見方考え方」を鍛える/課題追究授業プラン 中学校
著者(所属等) 小谷 勇人(春日部市立中野中学校)
カテゴリ 社会
雑誌名 社会科教育
巻号 54(7)
発行年 2017
発行月 7
ページ 62-65
登録番号 510139910
備考
論題 中生と近世の変わり目を解釈する歴史学習
シリーズ特集 特集 思考力・判断力を鍛える学習活動の工夫と評価/中学校単元別/歴史「中世の日本」「近世の日本」
著者(所属等) 内藤圭太(埼玉大学教育学部附属中学校)
カテゴリ 社会
雑誌名 社会科教育
巻号 54(6)
発行年 2017
発行月 6
ページ 70-73
登録番号 510139115
備考
論題 知識構成型ジグソー法の学習過程における「思考力・判断力」/高等学校「地理B」ヨーロッパ地誌単元での実践を例に
シリーズ特集 特集 思考力・判断力を鍛える学習活動の工夫と評価/高等学校/地理 歴史
著者(所属等) 大野直知(埼玉県立松山高等学校)
カテゴリ 社会
雑誌名 社会科教育
巻号 54(6)
発行年 2017
発行月 6
ページ 90-93
登録番号 510139115
備考
論題 「平和の俳句」によってつながる思い/戦争を知る一〇〇歳と交流する中学生
シリーズ特集 特集「道徳の教育化」と社会科の授業/実践記録 中学・歴史
著者(所属等) 佐藤英子(川口市立戸塚中学校)
カテゴリ 社会
雑誌名 歴史地理教育
巻号 863
発行年 2017
発行月 4
ページ 28-33
登録番号 510138109
備考
論題 「公民とは何か?」を考えさせる授業開き
シリーズ特集 小特集:特選!授業開きで使える社会科クイズ&ゲーム/公民
著者(所属等) 内藤圭太(戸田市戸田中学校)
カテゴリ 社会
雑誌名 社会科教育
巻号 696
発行年 2017
発行月 4
ページ 96-97
登録番号 510137540
備考
論題 福島の今をどう伝えるか
シリーズ特集 特集 3・11をなかったことにさせない/実践記録/中学校総合・道徳
著者(所属等) 佐々木孝夫(上尾市立上尾中学校)
カテゴリ 社会
雑誌名 歴史地理教育
巻号 861
発行年 2017
発行月 3
ページ 28-33
登録番号 510137282
備考