埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 学校におけるOJT(On the Job Training)栃木県の実践から
シリーズ特集 学び合い・高め合う教員研修
著者(所属等) 柳澤真美(埼玉県立越谷西特別支援学校教頭)
カテゴリ 特別支援教育
雑誌名 特別支援教育研究
巻号 781
発行年 2022
発行月 9
ページ 18-21
登録番号 510258911
備考
論題 学び合いのための研修コミュニティー~「チーム埼玉学習会」の活動~
シリーズ特集 学び合い・高め合う教員研修
著者(所属等) 宮前太志(埼玉県立秩父特別支援学校教諭)
カテゴリ 特別支援教育
雑誌名 特別支援教育研究
巻号 781
発行年 2022
発行月 9
ページ 22-25
登録番号 510258911
備考
論題 「いつでも・どこでも・だれでも」新たなスタイルで高め合う 特別支援教育研修~教員がつながるTひろばを中心に~
シリーズ特集 特別支援学級の学級経営 ここが知りたい!
著者(所属等) 金子美里(埼玉県立総合教育センター指導主事兼所員(特別支援教育担当))
カテゴリ 特別支援教育
雑誌名 特別支援教育研究
巻号 781
発行年 2022
発行月 9
ページ 42-45
登録番号 510258911
備考
論題 重度身体障害のある子の本来の力を把握し、学びの実現を保障するICT活用
シリーズ特集 実態把握と評価がポイント!個別最適な学びのためのICT活用
著者(所属等) 関口あさか(埼玉県本庄特別支援学校教諭)
カテゴリ 特別支援教育
雑誌名 実践みんなの特別支援教育
巻号 593
発行年 2022
発行月 11
ページ 18-21
登録番号 510258680
備考
論題 特別支援教育に関する校内研修の充実
シリーズ特集 全ての教師に役立つ特別支援教育の知識
著者(所属等) 石川彩(埼玉県草加市教育委員会教育支援室主査兼指導主事)
カテゴリ 特別支援教育
雑誌名 初等教育資料
巻号 1024
発行年 2022
発行月 9
ページ 78-81
登録番号 510257674
備考
論題 障害のある子供を支援する教育委員会の取組
シリーズ特集 特別な配慮を必要とする子供への指導
著者(所属等) (取材記事)(さいたま市教育委員会特別支援教育室)
カテゴリ 特別支援教育
雑誌名 初等教育資料
巻号 1023
発行年 2022
発行月 8
ページ 14-17
登録番号 510257084
備考
論題 生活に活かすことができる教科別の指導「算数」の授業づくり~お金の学習~
シリーズ特集 単元にこだわる~単元構想から学習評価まで~
著者(所属等) 比嘉亮太(埼玉県三郷市立早稲田小学校教諭)
カテゴリ 特別支援教育
雑誌名 特別支援教育研究
巻号 779
発行年 2022
発行月 7
ページ 20-23
登録番号 510256381
備考
論題 チーム力を高める!校内研修Part2~個別の指導計画の作成と活用に向けた協働的な取り組みによる指導・支援の充実~
シリーズ特集 通常の学級における多様な教育的ニーズへの対応
著者(所属等) 杉浦里奈(埼玉県熊谷市立熊谷西小学校教諭)
カテゴリ 特別支援教育
雑誌名 特別支援教育研究
巻号 779
発行年 2022
発行月 7
ページ 36-39
登録番号 510256381
備考
論題 チーム力を高める!校内研修
シリーズ特集 通常の学級における多様な教育的ニーズへの対応
著者(所属等) 杉浦里奈(埼玉県熊谷市立熊谷西小学校教諭)
カテゴリ 特別支援教育
雑誌名 特別支援教育研究
巻号 778
発行年 2022
発行月 6
ページ 36-39
登録番号 510255796
備考
論題 人と人とをつなぐ架け橋の指導と支援~授業実践から学級づくりと授業づくりを考える~
シリーズ特集 特別支援学級の学級経営 ここが知りたい!
著者(所属等) 塩﨑貴裕(埼玉県久喜市立栗橋南小学校教諭)
カテゴリ 特別支援教育
雑誌名 特別支援教育研究
巻号 777
発行年 2022
発行月 5
ページ 42-45
登録番号 510255160
備考