埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 作品発表の場を開拓し、総合演出する、アートディレクターとしての教師の役割
シリーズ特集 社会に発信するアート
著者(所属等) 小西悟士(埼玉大学教育学部附属中学校教諭)
カテゴリ 美術
雑誌名 教育美術
巻号 963
発行年 2022
発行月 9
ページ 34-35
登録番号 510257629
備考
論題 図工教育と旅先で出会った造形物から~トリコレ~
シリーズ特集 こんなところに題材が
著者(所属等) 飯田成子(埼玉県朝霞市立朝霞第五中学校)
カテゴリ 美術
雑誌名 教育美術
巻号 961
発行年 2022
発行月 7
ページ 26-27
登録番号 510256407
備考
論題 ARアートにチャレンジ
シリーズ特集 こんなところに題材が
著者(所属等) 内田考洋(埼玉県立総合教育センター指導主事)
カテゴリ 美術
雑誌名 教育美術
巻号 961
発行年 2022
発行月 7
ページ 34-35
登録番号 510256407
備考
論題 遊びを通して~「共に感じて」・「共に考えて」・「共に行動する」~
シリーズ特集 保育実践
著者(所属等) 木村舞(埼玉県学校法人鎌倉学園認定こども園愛徳幼稚園)
カテゴリ 美術
雑誌名 教育美術
巻号 961
発行年 2022
発行月 7
ページ 39-42
登録番号 510256407
備考
論題 動きをとらえて ~人の動勢の魅力を主題にした絵が表現~
シリーズ特集 授業実践 中学校 <第1学年>
著者(所属等) 飯田茂子(埼玉県朝霞市朝霞第五中学校教諭)
カテゴリ 美術
雑誌名 教育美術
巻号 955
発行年 2022
発行月 1
ページ 50-55
登録番号 510252598
備考