埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 子どものノートと「主体的に学習に取り組む態度」の評価
シリーズ特集 超解説「主体的に学習に取り組む態度」の学習評価
著者(所属等) 碓氷愛実(埼玉大学教育学部附属中学校)
カテゴリ 国語
雑誌名 授業力&学級経営力
巻号 141
発行年 2021
発行月 12
ページ 34-37
登録番号 510250987
備考
論題 「学習の個性化」の側面から見る 「グローバルシティズンシップ科」の実践
シリーズ特集 個別最適な学びと協働的な学び
著者(所属等) 松倉紗野香(埼玉県立伊奈学園中学校教諭(元・上尾市立東中学校))
カテゴリ 総合的な学習の時間
雑誌名 指導と評価
巻号 805
発行年 2021
発行月 12
ページ 12-14
登録番号 510250898
備考
論題 通級指導教室における実践と課題―自己表現と感情の言語化を中心に―
シリーズ特集 いまどきの特別支援教育⑨
著者(所属等) 寺口由岐子(埼玉県春日部市立備後小学校)
カテゴリ 特別支援教育
雑誌名 指導と評価
巻号 805
発行年 2021
発行月 12
ページ 46-47
登録番号 510250898
備考
論題 健康安全・体育的行事 実践③ 一人一人が主体的に取り組む学校行事 -児童がつくり上げる運動会-
シリーズ特集 事後→事前→本時で捉える学校行事 -学校行事を単発で終わらせない-
著者(所属等) 樋田陽介(埼玉県行田市立北小学校主任教諭)
カテゴリ 学級経営
雑誌名 道徳と特別活動
巻号 453
発行年 2021
発行月 12
ページ 20-23
登録番号 510250904
備考
論題 座談会 生徒自治と学校協議会は、いま
シリーズ特集 おもしろい自治を再インストール
著者(所属等) 菅間正道ほか(自由の森学園高校校長)
カテゴリ 学校経営
雑誌名 教育
巻号 911
発行年 2021
発行月 12
ページ 28-46
登録番号 510250753
備考
論題 気付いたのは課題だけではなく 町を支える人々の気持ち
シリーズ特集 「~高校生リレーエッセイ~」 地域みらい留学生の365日 第9回
著者(所属等) 木幡泉希(城北埼玉高等学校)
カテゴリ 高等学校
雑誌名 高校教育
巻号 54(13)
発行年 2021
発行月 12
ページ 78-79
登録番号 510250842
備考
論題 今月のテーマ「郷土料理について知ろう」
シリーズ特集 5分指導に使える!食育パワポ資料
著者(所属等) 今井ゆかり(埼玉県草加市立高砂小学校・栄養教諭)
カテゴリ 食育
雑誌名 学校給食
巻号 72(12)
発行年 2021
発行月 12
ページ 72-73
登録番号 510250870
備考
論題 効果的な実物展示と給食速報!
シリーズ特集 おたより&掲示板拝見!?
著者(所属等) 山口真紀子(埼玉県立越谷西特別支援学校・栄養教諭)
カテゴリ 食育
雑誌名 学校給食
巻号 72(12)
発行年 2021
発行月 12
ページ 74-75
登録番号 510250870
備考
論題 自己の成長を実感できる器械運動の授業を目指して ―パフォーマンス課題とオノマトペ ルーブリックのアプローチ
シリーズ特集 体育・保険のパフォーマンス課題
著者(所属等) 結城光紀(埼玉県伊奈町立小針北小学校教諭)
カテゴリ 体育
雑誌名 体育科教育
巻号 69(12)
発行年 2021
発行月 12
ページ 42-45
登録番号 510250833
備考
論題 [コラム]自律的な活動を促す 1人1台端末・辞書アプリの活用
シリーズ特集 オンライン・対面授業に対応 ここから始める普段の指導にICTをプラス
著者(所属等) 岡野梨愛(さいたま市立大宮北高等学校教諭)
カテゴリ 英語
雑誌名 英語教育
巻号 70(10)
発行年 2021
発行月 12
ページ 22
登録番号 510250824
備考