埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 コロナ禍の保健室で出会う子どもたち
シリーズ特集 教育実践
著者(所属等) いとう まき(公立中学校養護教諭)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 さいたまの教育と文化
巻号 96
発行年 2021
発行月 10
ページ 24-26
登録番号
備考
論題 「GIGAスクール構想」という名の教育の民営化
シリーズ特集 教育文化情報
著者(所属等) 高原史朗(元公立中学校教員 埼玉大学講師)
カテゴリ ICT
雑誌名 さいたまの教育と文化
巻号 96
発行年 2021
発行月 10
ページ 27-29
登録番号
備考
論題 4%が「世話をしている家族がいる」
シリーズ特集 全国各地の教育情勢 アンテナ
著者(所属等) (取材記事)(さいたま市)
カテゴリ その他
雑誌名 内外教育
巻号 6945
発行年 2021
発行月 10
ページ 20
登録番号
備考
論題 こんだてを工夫して 栄養バランスシミュレーションソフト「さとちゃんレーダー」を使った学習①
シリーズ特集 食育実践リポート
著者(所属等) 飯島祐華、猪瀬里美(埼玉県志木市立志木小学校)
カテゴリ 食育
雑誌名 食育フォーラム
巻号 247
発行年 2021
発行月 11
ページ 12-27
登録番号 510250118
備考
論題 英語の読み書きが苦手な生徒の学びをICTで保障する
シリーズ特集 GIGAスクール時代の「ハイテク&ローテク」な合理的配慮
実践 テクノロジーを活用した合理的配慮事例 タブレットを使った学びのアイデア
著者(所属等) 関口あさか(埼玉県立特別支援学校さいたま桜高等学園(前埼玉県立熊谷特別支援学校))
カテゴリ 特別支援教育
雑誌名 LD ADHD&ASD
巻号 27
発行年 2021
発行月 10
ページ 24-25
登録番号 510249805
備考
論題 渋沢栄一翁の心を受け継ぐ教育
シリーズ特集 子供と教育 巻頭言
著者(所属等) 小栁光春(深谷市教育委員会教育長)
カテゴリ 教育長
雑誌名 初等教育資料
巻号 1012
発行年 2021
発行月 10
ページ Ⅳ-Ⅴ
登録番号 510249903
備考
論題 豊かな心を育む道徳教育を推進するための道徳教育推進教師の役割
シリーズ特集 豊かな心を育む道徳教育の充実
著者(所属等) 岡村美香(越谷市立大沢小学校主幹教諭)
カテゴリ 道徳
雑誌名 初等教育資料
巻号 1012
発行年 2021
発行月 10
ページ 26-29
登録番号 510249903
備考
論題 ICT機器を活用した鑑賞指導の充実(第四学年)
シリーズ特集 学習指導要領における指導のポイント[音楽]
著者(所属等) 岩田裕子(さいたま市立高砂小学校教諭)
カテゴリ 音楽
雑誌名 初等教育資料
巻号 1012
発行年 2021
発行月 10
ページ 62-65
登録番号 510249903
備考
論題 「日常事象から見いだした問題を解決する活動」の在り方の一考察
シリーズ特集 数学的活動をいかに描くか①
著者(所属等) 天野翔太(さいたま市立大砂土小学校教諭)
カテゴリ 算数
雑誌名 新しい算数研究
巻号 609
発行年 2021
発行月 10
ページ 16-19
登録番号 510249897
備考
論題 かけ算の筆算(1)
シリーズ特集 今月の指導3年
著者(所属等) 諸田智里(川越市立南古谷小学校教諭)
カテゴリ 算数
雑誌名 新しい算数研究
巻号 609
発行年 2021
発行月 10
ページ 54-56
登録番号 510249897
備考