埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 呼吸が大切 導入メニュー1/母音の響きを均等に 導入メニュー 2
シリーズ特集
著者(所属等) 母壁菜穂子(春日部市立豊春中学校教諭)
カテゴリ
雑誌名 教育音楽 中学・高校版
巻号 59(10)
発行年 2015
発行月 10
ページ
登録番号 510214560
備考
論題 混声3部合唱 COSMOS/わたしの教材料理法 中学校第2学年
シリーズ特集
著者(所属等) 佐藤太一(埼玉大学教育学部附属中学校教諭)
カテゴリ
雑誌名 教育音楽 中学・高校版
巻号 59(10)
発行年 2015
発行月 10
ページ
登録番号 510214560
備考
論題 子どもたちが主体的に取り組める自立活動を目指して
シリーズ特集
著者(所属等) 鈴木康之(埼玉県立大宮北特別支援学校)
カテゴリ
雑誌名 特別支援教育の実践情報
巻号 31(6)
発行年 2015
発行月 11
ページ
登録番号 510214579
備考
論題 発達障害のある子の通常学級での自立活動/別室登校をしている子どもへの自立活動としての組織的取り組み/障害のある子がよりよく生きるための自立活動指導の実践
シリーズ特集
著者(所属等) 服部純一(埼玉大学教育学部附属特別支援学校臨床研究センター専門相談員(前・越谷市立西方小学校長))
カテゴリ
雑誌名 特別支援教育の実践情報
巻号 31(6)
発行年 2015
発行月 11
ページ
登録番号 510214579
備考
論題 切り換えの名人になろう/衝動性のコントロール、スムーズな変化・変更への対応に向けて
シリーズ特集
著者(所属等) 沼田敦(春日部市立牛島小学校)
カテゴリ
雑誌名 特別支援教育の実践情報
巻号 31(6)
発行年 2015
発行月 11
ページ
登録番号 510214579
備考
論題 南小「ゆめ いき スクール」小さな成功体験と達成感を味わう!「ぐんぐんドリーム」で見つけた夢に向かって
シリーズ特集
著者(所属等) (川口市立戸塚南小学校)
カテゴリ
雑誌名 教育ジャーナル
巻号 54(8)
発行年 2015
発行月 10
ページ
登録番号 510214630
備考 【取材記事】
論題 速さ/今月の指導6年
シリーズ特集
著者(所属等) 関裕也(上尾市立原市南小学校教諭)
カテゴリ
雑誌名 新しい算数研究
巻号 537
発行年 2015
発行月 10
ページ
登録番号 510214621
備考
論題 クラウド活用でグループ学習活性化/第30回時事通信社「教育奨励賞」特別賞受賞校
シリーズ特集
著者(所属等) (埼玉県立和光国際高等学校)
カテゴリ
雑誌名 内外教育
巻号 6447
発行年 2015
発行月 9
ページ
登録番号
備考 【取材記事】
論題 第3章 初夏-挑戦する~発信する~①/管理職は愉快です 校長と教頭を楽しむ15の極意と50の心得 16
シリーズ特集
著者(所属等) 関根郁夫(埼玉県教育長)
カテゴリ
雑誌名 内外教育
巻号 6447
発行年 2015
発行月 9
ページ
登録番号
備考
論題 くねくね びっくり!? や・ま!! 倉持心媛[表現した子ども]
シリーズ特集
著者(所属等) 萩原秀基[指導者](川越市立霞ヶ関南小学校)
カテゴリ
雑誌名 教育美術
巻号 76(10)
発行年 2015
発行月 10
ページ
登録番号 510214668
備考