埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 実質と形式を関連させることで演算を拡張する コメント/今月の指導4年
シリーズ特集
著者(所属等) 二宮裕之(埼玉大学教授)
カテゴリ 算数
雑誌名 新しい算数研究
巻号 575
発行年 2018
発行月 12
ページ 57
登録番号 510224510
備考
論題 わり算「まとめと活用」 コメント/今月の指導5年
シリーズ特集
著者(所属等) 町田彰一郎(埼玉大学名誉教授・前文教大学教授)
カテゴリ 算数
雑誌名 新しい算数研究
巻号 575
発行年 2018
発行月 12
ページ 61
登録番号 510224510
備考
論題 政策についての思考を深める学校図書館を活用した授業実践
シリーズ特集 主権者教育と学校図書館
著者(所属等) 華井裕隆(埼玉県立いずみ高等学校教諭)
カテゴリ 社会
雑誌名 学校図書館
巻号 818
発行年 2018
発行月 12
ページ 37-40
登録番号 510224593
備考
論題 算数科 単元名 場合の数
シリーズ特集 「主体的・対話的で深い学び」を意識した教科指導ヒントとアイディア集 六年
著者(所属等) 清水則仁(さいたま市立芝原小学校教諭)
カテゴリ 算数
雑誌名 小六教育技術
巻号 71(8)
発行年 2018
発行月 12
ページ 92-95
登録番号 510224172
備考
論題 道徳と特別活動を支える学級経営の3つの柱Ⅱ 第9回
シリーズ特集
著者(所属等) 稲垣孝章(東松山市立松山第一小学校長)
カテゴリ 学級経営
雑誌名 道徳と特別活動
巻号 35(9)
発行年 2018
発行月 12
ページ 42-45
登録番号 510224234
備考
論題 児童一人一人がつくり上げる学びの足跡
シリーズ特集 特集 特別活動に生きる学級環境と学級掲示
著者(所属等) 山形悟(富士見市立鶴瀬小学校主幹教諭)
カテゴリ 特別活動
雑誌名 道徳と特別活動
巻号 35(9)
発行年 2018
発行月 12
ページ 22-25
登録番号 510224234
備考
論題 配慮が必要な子どもたちの成長を促す 養護教諭の持ち味を生かした支援の実際/ズバリ!お答えします!
シリーズ特集
著者(所属等) 小学校養護教諭(30代)(学校保健研究サークル「さくら草」)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 心とからだの健康
巻号 22(12)
発行年 2018
発行月 12
ページ 34-35
登録番号 510224252
備考
論題 子どもの健康課題への対策や取り組みについて/養護教諭なんでも相談室
シリーズ特集
著者(所属等) 関美雪(埼玉県立大学看護学科)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 心とからだの健康
巻号 22(12)
発行年 2018
発行月 12
ページ 72-73
登録番号 510224252
備考
論題 閉校記念の合唱奏で校歌を学びに
シリーズ特集 授業ライブ・リポート
著者(所属等) 新井博美(飯能市立吾野小学校教諭)
カテゴリ 音楽
雑誌名 教育音楽 小学版
巻号 73(12)
発行年 2018
発行月 12
ページ 7月11日
登録番号 510224280
備考 取材記事
論題 指導計画やゴールを見通した選曲を
シリーズ特集 卒業シーズンの歌選曲ガイド
著者(所属等) 松長誠(所沢市立小手指小学校教諭)
カテゴリ 音楽
雑誌名 教育音楽 小学版
巻号 73(12)
発行年 2018
発行月 12
ページ 26-27
登録番号 510224280
備考