埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 さいたま支部 思いつきを数学的な着想へと昇華することについて
シリーズ特集 次年度への取り組み 全国45支部の挑戦
著者(所属等) 清水武蔵(さいたま市立木崎小学校教諭)
カテゴリ 算数
雑誌名 新しい算数研究
巻号 626
発行年 2023
発行月 3
ページ 57
登録番号 510271584
備考
論題 「学級じまい」ならぬ「算数じまい」一年間の算数の学習・指導の振り返り
シリーズ特集 算数歳時記第12回
著者(所属等) 下村玲史(埼玉大学教育学部附属小学校教諭)
カテゴリ 算数
雑誌名 新しい算数研究
巻号 626
発行年 2023
発行月 3
ページ 76-77
登録番号 510271584
備考
論題 川越支部 統合的・発展的に考察できる児童の育成
シリーズ特集 次年度への取り組み 全国41支部の挑戦
著者(所属等) 西堀心(川越市立大東東小学校教諭)
カテゴリ 算数
雑誌名 新しい算数研究
巻号 626
発行年 2023
発行月 3
ページ 36
登録番号 510271584
備考
論題 研究事例 素朴な「問い」を引き出し、数学的活動の充実を図る指導の工夫―第1学年 「どちらがおおい」における数学的活動―
シリーズ特集 算数の「個別最適な学び」「協働的な学び」と「幼保」と「中学校」との連携
著者(所属等) 宮河俊宏(上尾市立原市南小学校教諭)
カテゴリ 算数
雑誌名 新しい算数研究
巻号 625
発行年 2023
発行月 2
ページ 16-19
登録番号 510270890
備考
論題 およその面積と体積を求めよう
シリーズ特集 今月の指導 6年
著者(所属等) 大橋美幸(入間市立高倉小学校教諭)
カテゴリ 算数
雑誌名 新しい算数研究
巻号 624
発行年 2023
発行月 1
ページ 64-66
登録番号 510270237
備考
論題 面積
シリーズ特集 今月の指導 4年
著者(所属等) 斉藤雄佑(入間市立金子小学校教諭)
カテゴリ 算数
雑誌名 新しい算数研究
巻号 624
発行年 2023
発行月 1
ページ 56-58
登録番号 510270237
備考
論題 単位量あたりの大きさ
シリーズ特集 今月の指導5年
著者(所属等) 清水武蔵(さいたま市立木崎小学校教諭)
カテゴリ 算数
雑誌名 新しい算数研究
巻号 623
発行年 2022
発行月 12
ページ 60-63
登録番号 510259650
備考
論題 GIGAスクール・ICT算数授業づくり 算数の「個別最適な学び」と数学的活動・ICTの活用に向けて-数たちの隠された「還暦」-
シリーズ特集 第7回
著者(所属等) 町田彰一郎(埼玉大学名誉教授)
カテゴリ 算数
雑誌名 新しい算数研究
巻号 623
発行年 2022
発行月 12
ページ 36-39
登録番号 510259650
備考
論題 ドットプロットから箱ひげ図までを見通したデータの散らばりを扱う「データの活用」領域のカリキュラムデザイン
シリーズ特集 算数の「個別最適な学び」「協働的な学び」のカリキュラムデザイン
著者(所属等) 松嵜昭雄(埼玉大学教育学部准教授)
カテゴリ 算数
雑誌名 新しい算数研究
巻号 622
発行年 2022
発行月 11
ページ 24-27
登録番号 510259070
備考
論題 「ホワイトボードアプリ」の活用アイデア Google Jamboard 1年 立体図形
シリーズ特集 1人1台端末を使い倒せ!授業アプリ120%活用アイデア
著者(所属等) 諏訪哲也(埼玉県八潮市立大原中学校)
カテゴリ 算数
雑誌名 数学教育
巻号 781
発行年 2022
発行月 11
ページ 24-25
登録番号 510258770
備考