埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 算数好きを育てる算数指導―求積から図形の理解を深める数学的活動を通して―
シリーズ特集 算数好きを育てる
著者(所属等) 鐵高彰(所沢市立所沢小学校教諭)
カテゴリ 算数
雑誌名 新しい算数研究
巻号 632
発行年 2024
発行月 2
ページ 22-23
登録番号 510278549
備考
論題 「C変化と関係」領域における関数の考え方の指導の在り方とは
シリーズ特集 学年進行に伴う関数の考えの指導の在り方は?
著者(所属等) 内田謙太郎(坂戸市立上谷小学校教諭)
カテゴリ 算数
雑誌名 新しい算数研究
巻号 631
発行年 2023
発行月 12
ページ 40-41
登録番号 510277327
備考
論題 「C領域」において重視する過程と、その過程における見方・考え方の成長とは
シリーズ特集 ①単位を作り、活用できるようにする ②下学年における割合の見方を培う
著者(所属等) 関口泰広(埼玉大学教育学部付属小学校教諭)
カテゴリ 算数
雑誌名 新しい算数研究
巻号 630
発行年 2023
発行月 10
ページ 38-39
登録番号 510276080
備考
論題 実践事例①3年 単位を自ら設定し、量を数で比較する活動を重視した授業
シリーズ特集 単位を作り、活用できるようにする
著者(所属等) 小野洋輔(飯能市立富士見小学校主幹教諭)
カテゴリ 算数
雑誌名 新しい算数研究
巻号 630
発行年 2023
発行月 10
ページ 52-55
登録番号 510276080
備考
論題 簡単?楽しい?ひき算の筆算
シリーズ特集 子どもがどんどん動き出す!算数授業の「しかけ」
著者(所属等) 天野翔太(さいたま市立大砂土東小学校)
カテゴリ 算数
雑誌名 授業力&学級経営力
巻号 61(10)
発行年 2023
発行月 10
ページ 124-127
登録番号 510275850
備考
論題 「次は何ができるか」を児童が考え創るかけ算の学習の展開
シリーズ特集 子どもの考えは,びっくり!ドッキリ!宝箱☆
著者(所属等) 藤田明人(埼玉大学教育学部附属小学校教諭)
カテゴリ 算数
雑誌名 新しい算数研究
巻号 628
発行年 2023
発行月 6
ページ 30-31
登録番号 510273471
備考
論題 式と事象の関連を通して,除法の意味を統合的に考察する指導
シリーズ特集 学年進行に伴い事象を考察する際の式の役割は何か? 実践事例3年
著者(所属等) 清水武蔵(さいたま市教育委員会)
カテゴリ 算数
雑誌名 新しい算数研究
巻号 628
発行年 2023
発行月 6
ページ 48-51
登録番号 510273471
備考
論題 所沢支部 次年度に取り組みたいこと
シリーズ特集 次年度への取り組み 全国42支部の挑戦
著者(所属等) 堂東明生(ふじみ野市立三角小学校教諭)
カテゴリ 算数
雑誌名 新しい算数研究
巻号 626
発行年 2023
発行月 3
ページ 40
登録番号 510271584
備考
論題 上尾支部 数学的な見方・考え方をつなげ、豊かに働かせる算数指導
シリーズ特集 次年度への取り組み 全国43支部の挑戦
著者(所属等) 宮河俊宏(上尾市立原市南小学校教諭)
カテゴリ 算数
雑誌名 新しい算数研究
巻号 626
発行年 2023
発行月 3
ページ 49
登録番号 510271584
備考
論題 FESM支部 FESM支部の紹介
シリーズ特集 次年度への取り組み 全国44支部の挑戦
著者(所属等) 田中優人(入間市立豊岡小学校教諭)
カテゴリ 算数
雑誌名 新しい算数研究
巻号 626
発行年 2023
発行月 3
ページ 55
登録番号 510271584
備考
論題 さいたま支部 思いつきを数学的な着想へと昇華することについて
シリーズ特集 次年度への取り組み 全国45支部の挑戦
著者(所属等) 清水武蔵(さいたま市立木崎小学校教諭)
カテゴリ 算数
雑誌名 新しい算数研究
巻号 626
発行年 2023
発行月 3
ページ 57
登録番号 510271584
備考
論題 「学級じまい」ならぬ「算数じまい」一年間の算数の学習・指導の振り返り
シリーズ特集 算数歳時記第12回
著者(所属等) 下村玲史(埼玉大学教育学部附属小学校教諭)
カテゴリ 算数
雑誌名 新しい算数研究
巻号 626
発行年 2023
発行月 3
ページ 76-77
登録番号 510271584
備考
論題 川越支部 統合的・発展的に考察できる児童の育成
シリーズ特集 次年度への取り組み 全国41支部の挑戦
著者(所属等) 西堀心(川越市立大東東小学校教諭)
カテゴリ 算数
雑誌名 新しい算数研究
巻号 626
発行年 2023
発行月 3
ページ 36
登録番号 510271584
備考
論題 研究事例 素朴な「問い」を引き出し、数学的活動の充実を図る指導の工夫―第1学年 「どちらがおおい」における数学的活動―
シリーズ特集 算数の「個別最適な学び」「協働的な学び」と「幼保」と「中学校」との連携
著者(所属等) 宮河俊宏(上尾市立原市南小学校教諭)
カテゴリ 算数
雑誌名 新しい算数研究
巻号 625
発行年 2023
発行月 2
ページ 16-19
登録番号 510270890
備考
論題 およその面積と体積を求めよう
シリーズ特集 今月の指導 6年
著者(所属等) 大橋美幸(入間市立高倉小学校教諭)
カテゴリ 算数
雑誌名 新しい算数研究
巻号 624
発行年 2023
発行月 1
ページ 64-66
登録番号 510270237
備考
論題 面積
シリーズ特集 今月の指導 4年
著者(所属等) 斉藤雄佑(入間市立金子小学校教諭)
カテゴリ 算数
雑誌名 新しい算数研究
巻号 624
発行年 2023
発行月 1
ページ 56-58
登録番号 510270237
備考
論題 単位量あたりの大きさ
シリーズ特集 今月の指導5年
著者(所属等) 清水武蔵(さいたま市立木崎小学校教諭)
カテゴリ 算数
雑誌名 新しい算数研究
巻号 623
発行年 2022
発行月 12
ページ 60-63
登録番号 510259650
備考
論題 GIGAスクール・ICT算数授業づくり 算数の「個別最適な学び」と数学的活動・ICTの活用に向けて-数たちの隠された「還暦」-
シリーズ特集 第7回
著者(所属等) 町田彰一郎(埼玉大学名誉教授)
カテゴリ 算数
雑誌名 新しい算数研究
巻号 623
発行年 2022
発行月 12
ページ 36-39
登録番号 510259650
備考
論題 ドットプロットから箱ひげ図までを見通したデータの散らばりを扱う「データの活用」領域のカリキュラムデザイン
シリーズ特集 算数の「個別最適な学び」「協働的な学び」のカリキュラムデザイン
著者(所属等) 松嵜昭雄(埼玉大学教育学部准教授)
カテゴリ 算数
雑誌名 新しい算数研究
巻号 622
発行年 2022
発行月 11
ページ 24-27
登録番号 510259070
備考
論題 「ホワイトボードアプリ」の活用アイデア Google Jamboard 1年 立体図形
シリーズ特集 1人1台端末を使い倒せ!授業アプリ120%活用アイデア
著者(所属等) 諏訪哲也(埼玉県八潮市立大原中学校)
カテゴリ 算数
雑誌名 数学教育
巻号 781
発行年 2022
発行月 11
ページ 24-25
登録番号 510258770
備考
論題 あまりのあるわり算
シリーズ特集 今月の指導3年
著者(所属等) 天野翔太(さいたま市大砂土東小学校教諭)
カテゴリ 算数
雑誌名 新しい算数研究
巻号 620
発行年 2022
発行月 9
ページ 56-58
登録番号 510257683
備考
論題 提案1 第6学年:分数のわり算
シリーズ特集 算数の「協働的な学び」と数学的活動
著者(所属等) 内田謙太郎(坂戸市立上谷小学校教諭)
カテゴリ 算数
雑誌名 新しい算数研究
巻号 620
発行年 2022
発行月 9
ページ 16-17
登録番号 510257683
備考
論題 10より大きい数―1年生における数直線の指導―
シリーズ特集 今月の指導1年
著者(所属等) 石川真成(富士見市立水谷小学校教諭)
カテゴリ 算数
雑誌名 新しい算数研究
巻号 620
発行年 2022
発行月 9
ページ 48-50
登録番号 510257683
備考
論題 小学校1年 3つの数の計算―電車ごっこでGO!―
シリーズ特集 元気の出る1時間
著者(所属等) 近藤由希子(埼玉・公立小学校)
カテゴリ 算数
雑誌名 数学教室
巻号 843
発行年 2022
発行月 9
ページ 32-33
登録番号 510257422
備考
論題 提案と討議1、2
シリーズ特集 算数の『個別最適な学び』と数学的活動
著者(所属等) 内田謙太郎、関口泰広(坂戸市立上谷小学校教諭、埼玉大学教育学部附属小学校教諭)
カテゴリ 算数
雑誌名 新しい算数研究
巻号 618
発行年 2022
発行月 7
ページ 9-17,20-27
登録番号 510256425
備考
論題 二本の提案と討議から見えてきた「個別最適な学び」の方向性と懸念事項
シリーズ特集 算数の『個別最適な学び』と数学的活動
著者(所属等) 関口康広(埼玉大学教育学部附属小学校教諭)
カテゴリ 算数
雑誌名 新しい算数研究
巻号 618
発行年 2022
発行月 7
ページ 30-31
登録番号 510256425
備考
論題 データの調べ方
シリーズ特集 今月の指導 6年
著者(所属等) シブヤ拓也(上尾市立瓦葺小学校教諭)
カテゴリ 算数
雑誌名 新しい算数研究
巻号 618
発行年 2022
発行月 7
ページ 68-70
登録番号 510256425
備考
論題 学習意欲を高める算数・数学科指導について
シリーズ特集 学習意欲を高める教師の授業力
著者(所属等) 金本良通(埼玉大学名誉教授)
カテゴリ 算数
雑誌名 教育展望
巻号 742
発行年 2022
発行月 6
ページ 31-36
登録番号 510256022
備考
論題 授業参観にて子供と保護者に算数で育てたい力を伝える
シリーズ特集 算数歳時記第2回
著者(所属等) 大西優輝(狭山市立富士見小学校教諭)
カテゴリ 算数
雑誌名 新しい算数研究
巻号 616
発行年 2022
発行月 5
ページ 36-37
登録番号 510255099
備考
論題 なかまづくりとかず
シリーズ特集 今月の指導1年
著者(所属等) 田中優人(埼玉県入間市立豊岡小学校)
カテゴリ 算数
雑誌名 新しい算数研究
巻号 616
発行年 2022
発行月 5
ページ 50-52
登録番号 510255099
備考
論題 わり算
シリーズ特集 今月の指導3年
著者(所属等) 長沼文平(川越市立大東西小学校教諭)
カテゴリ 算数
雑誌名 新しい算数研究
巻号 616
発行年 2022
発行月 5
ページ 58-60
登録番号 510255099
備考
論題 授業参観にて子供と保護者に算数で育てたい力を伝える
シリーズ特集 算数歳時記第2回
著者(所属等) 大西優輝(狭山市立富士見小学校教諭)
カテゴリ 算数
雑誌名 新しい算数研究
巻号 616
発行年 2022
発行月 5
ページ 36-37
登録番号 510255099
備考
論題 なかまづくりとかず
シリーズ特集 今月の指導1年
著者(所属等) 田中優人(埼玉県入間市立豊岡小学校)
カテゴリ 算数
雑誌名 新しい算数研究
巻号 616
発行年 2022
発行月 5
ページ 50-52
登録番号 510255099
備考
論題 わり算
シリーズ特集 今月の指導3年
著者(所属等) 長沼文平(川越市立大東西小学校教諭)
カテゴリ 算数
雑誌名 新しい算数研究
巻号 616
発行年 2022
発行月 5
ページ 58-60
登録番号 510255099
備考
論題 6年のまとめ(1) (変化と関係)
シリーズ特集 教科指導とアイデア 六年生 算数科
著者(所属等) 村井幸太(埼玉県上尾市立原市南小学校教諭)
カテゴリ 算数
雑誌名 教育技術 小五・小六
巻号 75(6)
発行年 2022/2+3
発行月 2022/2+3
ページ 112-113
登録番号 510252856
備考
論題 6年のまとめ(2) (考える方法と表現)
シリーズ特集 教科指導とアイデア 六年生 算数科
著者(所属等) 白田飛鳥(埼玉県上尾市立富士見小学校教諭)
カテゴリ 算数
雑誌名 教育技術 小五・小六
巻号 75(6)
発行年 2022/2+3
発行月 2022/2+3
ページ 114-115
登録番号 510252856
備考
論題 資料の整理(度数分布票)
シリーズ特集 教科指導とアイディア算数科
著者(所属等) 齋藤礼乃(埼玉県上尾市立東小学校教諭)
カテゴリ 算数
雑誌名 教育技術小五小六
巻号 75(5)
発行年 2021/12+1
発行月 2021/12+1
ページ 112-113
登録番号 510251017
備考
論題 データの活用
シリーズ特集 教科指導とアイディア算数科
著者(所属等) 中尾美鈴(埼玉県上尾市立原市小学校教諭)
カテゴリ 算数
雑誌名 教育技術小五小六
巻号 75(5)
発行年 2021/12+1
発行月 2021/12+1
ページ 114-115
登録番号 510251017
備考
論題 三角形を調べよう
シリーズ特集 今月の指導 3年
著者(所属等) 神田麻衣子(熊谷市立熊谷西小学校教諭)
カテゴリ 算数
雑誌名 新しい算数研究
巻号 610
発行年 2021
発行月 11
ページ 46-48
登録番号 510250440
備考
論題 「日常事象から見いだした問題を解決する活動」の在り方の一考察
シリーズ特集 数学的活動をいかに描くか①
著者(所属等) 天野翔太(さいたま市立大砂土小学校教諭)
カテゴリ 算数
雑誌名 新しい算数研究
巻号 609
発行年 2021
発行月 10
ページ 16-19
登録番号 510249897
備考
論題 かけ算の筆算(1)
シリーズ特集 今月の指導3年
著者(所属等) 諸田智里(川越市立南古谷小学校教諭)
カテゴリ 算数
雑誌名 新しい算数研究
巻号 609
発行年 2021
発行月 10
ページ 54-56
登録番号 510249897
備考
論題 場合の数
シリーズ特集 教科指導とアイディア算数科
著者(所属等) 山田空(上尾市立大石小学校教諭)
カテゴリ 算数
雑誌名 教育技術小五小六
巻号 75(4)
発行年 2021/10+11
発行月 2021/10+11
ページ 112-113
登録番号 510249636
備考
論題 比例と反比例~反比例~
シリーズ特集 教科指導とアイディア算数科
著者(所属等) 澁谷拓也(上尾市立瓦葺小学校教諭)
カテゴリ 算数
雑誌名 教育技術小五小六
巻号 75(4)
発行年 2021/10+11
発行月 2021/10+11
ページ 114-115
登録番号 510249636
備考
論題 拡大図と縮図
シリーズ特集 今月の指導6年
著者(所属等) 天野翔太(さいたま市立大砂土小学校教諭)
カテゴリ 算数
雑誌名 新しい算数研究
巻号 608
発行年 2021
発行月 9
ページ 68-70
登録番号 510249073
備考
論題 6年 8月 算数科 単元名 円の面積
シリーズ特集 教科指導とアイディア 算数科
著者(所属等) 関裕也(埼玉県桶川市立川田谷小学校教諭)
カテゴリ 算数
雑誌名 教育技術 小五・小六
巻号 75(3)
発行年 2021
発行月 7
ページ 110-111
登録番号 510248414
備考
論題 6年 9月 算数科 単元名 拡大図と縮図
シリーズ特集 教科指導とアイディア 算数科
著者(所属等) 小田木香純(埼玉県上尾市立原市小学校教諭)
カテゴリ 算数
雑誌名 教育技術 小五・小六
巻号 75(3)
発行年 2021
発行月 7
ページ 112-113
登録番号 510248414
備考
論題 3けたの数
シリーズ特集 今月の指導 2年
著者(所属等) 長沼優太(上尾市立原市小学校教諭)
カテゴリ 算数
雑誌名 新しい算数研究
巻号 606
発行年 2021
発行月 7
ページ 50-52
登録番号 510247909
備考
論題 スポーツ界からみるデータの意味
シリーズ特集 データから今を読む 第37回
著者(所属等) 奥澤史康(久喜市立栗橋南小学校主幹教諭)
カテゴリ 算数
雑誌名 新しい算数研究
巻号 605
発行年 2021
発行月 6
ページ 34-35
登録番号 510247220
備考
論題 わり算のひっ算(1)
シリーズ特集 今月の指導 4年
著者(所属等) 鈴木智史(ふじみ野市立亀久保小学校教諭)
カテゴリ 算数
雑誌名 新しい算数研究
巻号 605
発行年 2021
発行月 6
ページ 58-60
登録番号 510247220
備考
論題 単元名 分数のわり算
シリーズ特集 教科指導とアイデア 算数科 6年 6月
著者(所属等) 森田麻美(埼玉県桶川市立桶川小学校教諭)
カテゴリ 算数
雑誌名 教育技術小五小六
巻号 75(2)
発行年 2021
発行月 5
ページ 113-114
登録番号 510246957
備考