埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 養護教諭はひとりで戦う!?
シリーズ特集 先生のための保健だより
著者(所属等) 齋藤千景(埼玉大学教育学部学校保健学講座教授)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 生徒指導
巻号 54(4)
発行年 2024
発行月 4
ページ 66-67
登録番号 510279484
備考
論題 わたしの保健室
シリーズ特集 連載
著者(所属等) 金澤千鶴(埼玉県杉戸町立杉戸中学校)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 心とからだの健康
巻号 313
発行年 2024
発行月 3
ページ 6-9
登録番号 510279143
備考
論題 アイデアを生かした掲示板
シリーズ特集 連載
著者(所属等) 金澤千鶴(埼玉県杉戸町立杉戸中学校)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 心とからだの健康
巻号 313
発行年 2024
発行月 3
ページ 10-12
登録番号 510279143
備考
論題 えがおでほっとできる保健室づくりをめざして
シリーズ特集 新学期に子どもを迎える保健室づくり
著者(所属等) 澁谷絵梨(埼玉県春日部市立牛島小学校)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 健康教室
巻号 880
発行年 2024
発行月 3
ページ 12
登録番号 510278852
備考
論題 年度末、こんな指導・実践をしています
シリーズ特集 年度末、こんな指導・実践をしています
著者(所属等) 出水香織(埼玉県立新座高等学校)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 健康教室
巻号 880
発行年 2024
発行月 3
ページ 36-40
登録番号 510278852
備考
論題 セルフ・モニタリングを活かした「心の健康」の授業づくり
シリーズ特集 ワンランクアップの学校保健 新型コロナの経験をバネにポストコロナを考える
著者(所属等) 戸部秀之(埼玉大学教育学部学校保健学講座教授)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 健康教室
巻号 75(2)
発行年 2024
発行月 2
ページ 54-57
登録番号 510278039
備考
論題 スクールソーシャルワーカーとの連携・協力の在り方について
シリーズ特集 養護教諭なんでも相談室
著者(所属等) 田口賢太郎(埼玉県立大学助教)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 心とからだの健康
巻号 28(1)
発行年 2024
発行月 1
ページ 42-44
登録番号 510277882
備考
論題 心に残る掲示物
シリーズ特集 私の実践・事例ファイル
著者(所属等) 小宮山きよみ 野澤りか 薩田知菜津(埼玉県立川口青陵高等学校 養護教諭)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 健康教室
巻号 75(1)
発行年 2024
発行月 1
ページ 84-87
登録番号 510277425
備考
論題 健康行動の継続と定着を図る「PDCAサイクル図」
シリーズ特集 ワンランクアップの学校保健 新型コロナの経験をバネにポストコロナを考える
著者(所属等) 戸部秀之(埼玉大学教育学部学校保健学講座 教授)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 健康教室
巻号 75(1)
発行年 2024
発行月 1
ページ 50-53
登録番号 510277425
備考
論題 暑さ対策の一助としての手掌前腕冷却の有効性について
シリーズ特集 養護教諭なんでも相談室
著者(所属等) 八十島崇(埼玉県立大学 保健医療福祉学部)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 心と体の健康
巻号 27(11)
発行年 2023
発行月 11
ページ 44-45
登録番号 510276992
備考
論題 児童保健委員会と取り組む感染症対策「換気調べ」
シリーズ特集 冬の健康づくり、こんなふうに呼びかけています
著者(所属等) 吉田絵美(埼玉県川口市立柳崎小学校)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 健康教室
巻号 1116
発行年 2023
発行月 12
ページ 10
登録番号 510276740
備考
論題 養護教諭Life~私の一日~
シリーズ特集 リレー連載
著者(所属等) 関根文絵(埼玉県蕨市立東中学校)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 健康教室
巻号 1116
発行年 2023
発行月 12
ページ 76-77
登録番号 510276740
備考
論題 誰でもできる!『保険教育』~特別支援学校における『保健管理』と一体となった『保険教育』の実践
シリーズ特集 保健教育~私の進め方、実践の実際
著者(所属等) 渡邊登志子(埼玉県立越谷西特別支援学校)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 健康教室
巻号 1115
発行年 2023/11増
発行月 2023/11増
ページ 108-115
登録番号 510276731
備考
論題 恋愛は自己責任?
シリーズ特集 先生のための保健だより
著者(所属等) 齋藤千景(埼玉大学教育学部学校保健学講座 教授)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 生徒指導
巻号 53(12)
発行年 2023
発行月 11
ページ 68-69
登録番号 510276301
備考
論題 わたしの保健室
シリーズ特集 連載
著者(所属等) 花島香那実(埼玉県羽生市立南中学校 養護教諭)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 心とからだの健康
巻号 308
発行年 2023
発行月 10
ページ 6-8
登録番号 510276034
備考
論題 アイデアを生かした掲示板
シリーズ特集 連載
著者(所属等) 花島香那実(埼玉県羽生市立南中学校 養護教諭)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 心とからだの健康
巻号 308
発行年 2023
発行月 10
ページ 9-12
登録番号 510276034
備考
論題 多様性の魔法
シリーズ特集 先生のための保健だより
著者(所属等) 齋藤千景(埼玉大学教育学部学校保健学講座 教授)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 生徒指導
巻号 53(11)
発行年 2023
発行月 10
ページ 68-69
登録番号 510275930
備考
論題 目の関心を高めるためにいろいろな形でのアプローチ
シリーズ特集 大切な目の健康を呼びかける保健教育
著者(所属等) 丸岡実苗(埼玉県鴻巣市立鴻巣東小学校)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 健康教室
巻号 875
発行年 2023
発行月 10
ページ 22-25
登録番号 510275547
備考
論題 養護教諭Life~私の一日~
シリーズ特集 リレー連載
著者(所属等) 力丸真智子(埼玉県志木市志木中学校)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 健康教室
巻号 1113
発行年 2023
発行月 10
ページ 76-77
登録番号 510275547
備考
論題 アイデアを生かした掲示板
シリーズ特集 わたしの保健室
著者(所属等) 石川ちえこ(埼玉県春日部市立備後小学校 養護教諭)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 心とからだの健康
巻号 27(9)
発行年 2023
発行月 9
ページ 6-11
登録番号 510275369
備考
論題 子供の近視予防と視神経を守るために
シリーズ特集 養護教諭なんでも相談室
著者(所属等) 佐藤玲子(埼玉県立大学 保健医療福祉学部)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 心とからだの健康
巻号 #REF!
発行年 2023
発行月 9
ページ 67-70
登録番号 510275369
備考
論題 第6回 「肥満度の変化」をわかりやすく示す図
シリーズ特集 ワンランクアップの学校保健 新型コロナの経験をバネにポストコロナを考える
著者(所属等) 戸部秀之(埼玉大学教育学部学校保健学講座 教授)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 健康教室
巻号 74(12)
発行年 2023
発行月 9
ページ 54-57
登録番号 510274951
備考
論題 ASUKAモデルをもとにした救命教育と教職員研修
シリーズ特集 review:心肺蘇生法
著者(所属等) 塩原みな子(さいたま市立高砂小学校養護教諭)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 健康教室
巻号 74(12)
発行年 2023
発行月 9
ページ 28-33
登録番号 510274951
備考
論題 わたしの保健室
シリーズ特集
著者(所属等) 加藤淑香(埼玉県春日部市立南桜井小学校養護教諭)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 心とからだの健康
巻号 27(8)
発行年 2023
発行月 8
ページ 6月8日
登録番号 510274586
備考
論題 アイデアを生かした掲示板
シリーズ特集
著者(所属等) 加藤淑香(埼玉県春日部市立南桜井小学校養護教諭)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 心とからだの健康
巻号 27(8)
発行年 2023
発行月 8
ページ 9月11日
登録番号 510274586
備考
論題 ヤングケアラーに対して、養護教諭ができるサポート
シリーズ特集 養護教諭なんでも相談室
著者(所属等) 黒澤恭子(埼玉県立大学)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 心とからだの健康
巻号 27(8)
発行年 2023
発行月 8
ページ 66-69
登録番号 510274586
備考
論題 地道な種まきでじわじわくる保健室
シリーズ特集 子どもの来室を促すための取り組み
著者(所属等) 坂口祥子(埼玉県さいたま市田島中学校)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 健康教室
巻号 74(11)
発行年 2023
発行月 8
ページ 12
登録番号 510274281
備考
論題 第5回 コロナ禍は子供の健康にどのような影響を及ぼしたか
シリーズ特集 ワンランクアップの学校保健 新型コロナの経験をバネにポストコロナを考える
著者(所属等) 戸部秀之(埼玉大学教育学部学校保健学講座教授)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 健康教室
巻号 74(11)
発行年 2023
発行月 8
ページ 56-59
登録番号 510274281
備考
論題 小児のけいれんと学校におけるその対処法
シリーズ特集 Information PLAZA
著者(所属等) 山内秀雄(埼玉医科大学小児科教授・てんかんセンターセンター長)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 健康教室
巻号 74(11)
発行年 2023
発行月 8
ページ 99-101
登録番号 510274281
備考
論題 地道な種まきでじわじわくる保健室
シリーズ特集 子どもの来室を促すための取り組み
著者(所属等) 坂口祥子(埼玉県さいたま市田島中学校)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 健康教室
巻号 74(11)
発行年 2023
発行月 8
ページ 12
登録番号 510274281
備考
論題 第5回 コロナ禍は子供の健康にどのような影響を及ぼしたか
シリーズ特集 ワンランクアップの学校保健 新型コロナの経験をバネにポストコロナを考える
著者(所属等) 戸部秀之(埼玉大学教育学部学校保健学講座教授)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 健康教室
巻号 74(11)
発行年 2023
発行月 8
ページ 56-59
登録番号 510274281
備考
論題 小児のけいれんと学校におけるその対処法
シリーズ特集 Information PLAZA
著者(所属等) 山内秀雄(埼玉医科大学小児科教授・てんかんセンターセンター長)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 健康教室
巻号 74(11)
発行年 2023
発行月 8
ページ 99-101
登録番号 510274281
備考
論題 地道な種まきでじわじわくる保健室
シリーズ特集 子どもの来室を促すための取り組み
著者(所属等) 坂口祥子(埼玉県さいたま市田島中学校)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 健康教室
巻号 74(11)
発行年 2023
発行月 8
ページ 12
登録番号 510274281
備考
論題 第5回 コロナ禍は子供の健康にどのような影響を及ぼしたか
シリーズ特集 ワンランクアップの学校保健 新型コロナの経験をバネにポストコロナを考える
著者(所属等) 戸部秀之(埼玉大学教育学部学校保健学講座教授)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 健康教室
巻号 74(11)
発行年 2023
発行月 8
ページ 56-59
登録番号 510274281
備考
論題 小児のけいれんと学校におけるその対処法
シリーズ特集 Information PLAZA
著者(所属等) 山内秀雄(埼玉医科大学小児科教授・てんかんセンターセンター長)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 健康教室
巻号 74(11)
発行年 2023
発行月 8
ページ 99-101
登録番号 510274281
備考
論題 地道な種まきでじわじわくる保健室
シリーズ特集 子どもの来室を促すための取り組み
著者(所属等) 坂口祥子(埼玉県さいたま市田島中学校)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 健康教室
巻号 74(11)
発行年 2023
発行月 8
ページ 12
登録番号 510274281
備考
論題 第5回 コロナ禍は子供の健康にどのような影響を及ぼしたか
シリーズ特集 ワンランクアップの学校保健 新型コロナの経験をバネにポストコロナを考える
著者(所属等) 戸部秀之(埼玉大学教育学部学校保健学講座教授)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 健康教室
巻号 74(11)
発行年 2023
発行月 8
ページ 56-59
登録番号 510274281
備考
論題 小児のけいれんと学校におけるその対処法
シリーズ特集 Information PLAZA
著者(所属等) 山内秀雄(埼玉医科大学小児科教授・てんかんセンターセンター長)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 健康教室
巻号 74(11)
発行年 2023
発行月 8
ページ 99-101
登録番号 510274281
備考
論題 子どものこころの健康について考える
シリーズ特集 養護教諭なんでも相談室
著者(所属等) 関美雪(埼玉県立大学)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 心とからだの健康
巻号 27(7)
発行年 2023
発行月 7
ページ 66-69
登録番号 510274049
備考
論題 けがの真相
シリーズ特集 先生のための保健だより Vol.03
著者(所属等) 齋藤千景(埼玉大学教育学部学校保健学講座准教授)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 生徒指導
巻号 53(8)
発行年 2023
発行月 7
ページ 64-65
登録番号 510273847
備考
論題 新・みんなの保健室 172
シリーズ特集 連載
著者(所属等) 出水香織(埼玉県立新座高等学校)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 健康教室
巻号 872
発行年 2023
発行月 7
ページ 4月7日
登録番号 510273669
備考
論題 わたしの保健室
シリーズ特集 連載
著者(所属等) 石塚里沙(埼玉県春日部市立飯沼中学校)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 心とからだの健康
巻号 304
発行年 2023
発行月 6
ページ 6-11
登録番号 510273382
備考
論題 健康診断でみられる子どもの疾病・異常と本人や保護者への指導・支援
シリーズ特集 学校健康診断でみられる子どもの疾病・異常とその対応
著者(所属等) 鈴木優(さいたま市立大宮東中学校教諭)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 健康教室
巻号 1108
発行年 2023
発行月 6
ページ 18-21
登録番号 510272975
備考
論題 第3回 養護教諭から見た新型コロナ対策―成果と課題から自信へ
シリーズ特集 ワンランクアップの学校保健 新型コロナの経験をバネにポストコロナを考える
著者(所属等) 戸部秀之(埼玉大学教育学部学校保健学講座教授)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 健康教室
巻号 1108
発行年 2023
発行月 6
ページ 52-55
登録番号 510272975
備考
論題 養護教諭の感じるストレスとその対処法について
シリーズ特集 養護教諭なんでも相談室
著者(所属等) 上原美子(埼玉県立大学)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 心とからだの健康
巻号 27(5)
発行年 2023
発行月 5
ページ 72-74
登録番号 510272910
備考
論題 リエゾン(つながる)~健康診断の結果を教育活動に~
シリーズ特集 健康診断後の事後措置と結果の活用
著者(所属等) 関根文絵(埼玉県蕨市立東中学校)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 健康教室
巻号 1107
発行年 2023
発行月 5
ページ 23-27
登録番号 510272429
備考
論題 実りあるケース会議のために特別支援教育コーディネーターが担う役割
シリーズ特集 養護教諭なんでも相談室
著者(所属等) 森正樹(埼玉県立大学保健医療福祉学部准教授)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 心とからだの健康
巻号 302
発行年 2023
発行月 4
ページ 74-76
登録番号 510272080
備考
論題 養護教諭の予測力に期待!
シリーズ特集 ワンランクアップの学校保健
著者(所属等) 戸部秀之(埼玉大学教育学部学校保健学講座教授)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 健康教室
巻号 1106
発行年 2023
発行月 4
ページ 46-48
登録番号 510271726
備考
論題 保健室ICT革命
シリーズ特集 養護教諭の取り組み事例〈ICT活用術〉
著者(所属等) 安部佑利子(埼玉県久喜市立鷲宮小学校養護教諭)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 心とからだの健康
巻号 299
発行年 2023
発行月 1
ページ 18-28
登録番号 510270139
備考
論題 「コロナ禍」(新型コロナウイルス感染拡大防止対策の状況)でも歩みを止めない学校保健委員会の取り組み
シリーズ特集 私の実践・事例ファイル
著者(所属等) 坂口祥子(埼玉県さいたま市立田島中学校養護教諭)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 健康教室
巻号 866
発行年 2023
発行月 1
ページ 78-83
登録番号 510259937
備考