埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 自ら学び続ける生徒の育成に力
シリーズ特集 第38回時事通信社「教育奨励賞」推薦校の実践
著者(所属等) (取材記事)(さいたま市立大砂土中学校)
カテゴリ 中学校
雑誌名 内外教育
巻号 7124
発行年 2023
発行月 12
ページ 8月9日
登録番号
備考
論題 全市立中学校に警備員
シリーズ特集 全国各地の教育情勢 アンテナ
著者(所属等) (取材記事)(埼玉県戸田市)
カテゴリ 中学校
雑誌名 内外教育
巻号 7100
発行年 2023
発行月 8
ページ 16
登録番号
備考
論題 特色ある教育活動 中学校
シリーズ特集 連載
著者(所属等) (取材記事)(埼玉県)
カテゴリ 中学校
雑誌名 中等教育資料
巻号 1046
発行年 2023
発行月 7
ページ 4-5,92
登録番号 510274085
備考
論題 センセイ、あの配るカルタ、またやって!
シリーズ特集
著者(所属等) 滝本恵(埼玉・中学校)
カテゴリ 中学校
雑誌名 たのしい授業
巻号 542
発行年 2023
発行月 4
ページ 22-26
登録番号 510272400
備考
論題 正しい姿勢で健康的な未来へ~地域で正しい姿勢を身につける取り組み~
シリーズ特集 子どもの「生活習慣」へのアプローチ
著者(所属等) 齋藤美貴(埼玉県北葛飾郡杉戸町立広島中学校)
カテゴリ 中学校
雑誌名 健康教室
巻号 1107
発行年 2023
発行月 5
ページ 14-16
登録番号 510272429
備考
論題 部活動地域移行でモデル事業
シリーズ特集 全国各地の教育情勢 アンテナ
著者(所属等) (取材記事)(埼玉県)
カテゴリ 中学校
雑誌名 内外教育
巻号 7059
発行年 2023
発行月 2
ページ 17
登録番号
備考
論題 白岡市で地域部活動モデル事業始まる 外部人材が部活指導
シリーズ特集 どうなる運動部活動 地域移行は進むのか
著者(所属等) (取材記事)(白岡市立南中学校 福沢仁恵校長)
カテゴリ 中学校
雑誌名 スポーツ埼玉
巻号 293
発行年 2022/冬
発行月 2022/冬
ページ 9
登録番号 510252954
備考
論題 埼玉県川口市に55万円支払い命令
シリーズ特集 全国各地の教育情勢 アンテナ
著者(所属等) (取材記事)(埼玉県川口市)
カテゴリ 中学校
雑誌名 内外教育
巻号 6966
発行年 2022
発行月 1
ページ 16
登録番号
備考
論題 特効薬はないけれど
シリーズ特集 主張
著者(所属等) 吉野雅彦(全日中副会長・埼玉県深谷市立花園中学校長)
カテゴリ 中学校
雑誌名 中学校
巻号 814
発行年 2021
発行月 7
ページ 2月3日
登録番号 510248325
備考
論題 学校の宝探し
シリーズ特集 校長のお仕事 第2回
著者(所属等) 中島秀行(富士見市立勝瀬中学校校長)
カテゴリ 中学校
雑誌名 内外教育
巻号 6847
発行年 2020
発行月 7
ページ 13
登録番号
備考
論題 「豊かな学びで未来を拓く埼玉教育」の推進
シリーズ特集 特色ある教育活動 中学校
著者(所属等) 埼玉県(埼玉県)
カテゴリ 中学校
雑誌名 中等教育資料
巻号 1006
発行年 2020
発行月 3
ページ 4月5日
登録番号 510236431
備考
論題 埼玉県
シリーズ特集 特色ある教育活動
著者(所属等) 埼玉県教育庁義務教教育指導課(埼玉県)
カテゴリ 中学校
雑誌名 中等教育資料
巻号 1006
発行年 2020
発行月 3
ページ 104
登録番号 510236431
備考
論題 大事なことは,終わること
シリーズ特集 卒業の日の「ラストメッセージ」
著者(所属等) 山本純人(埼玉県川越市立福原中学校)
カテゴリ 中学校
雑誌名 授業力&学級経営力
巻号 120
発行年 2020
発行月 3
ページ 34-35
登録番号 510235962
備考
論題 埼玉県中学校長会の取組
シリーズ特集 校長会だより
著者(所属等) (埼玉県中学校長会)
カテゴリ 中学校
雑誌名 中学校
巻号 796
発行年 2020
発行月 1
ページ 91
登録番号 510235579
備考
論題 夜間中学と外国人―川口自主夜間中学と芝西中学校陽春分校の界わいから
シリーズ特集 「新移民社会」を問う
著者(所属等) 野川義秋(埼玉に夜間中学を作る会代表)
カテゴリ 中学校
雑誌名 月刊社会教育
巻号 764
発行年 2020
発行月 1
ページ 31-36
登録番号 510234731
備考
論題 仕事環境 ICT
シリーズ特集 仕事が速い教師の習慣×仕事が遅い教師の習慣
著者(所属等) 山本純人(川越市立福原中学校)
カテゴリ 中学校
雑誌名 授業力&学級経営力
巻号 57(10)
発行年 2019
発行月 10
ページ 54-55
登録番号 510232236
備考
論題 生徒多様化、全国で拡充へ
シリーズ特集 時代映す夜間中学
著者(所属等) 石原聡美(さいたま支局)
カテゴリ 中学校
雑誌名 内外教育
巻号 6748
発行年 2019
発行月 5
ページ 8月9日
登録番号
備考
論題 かはゆくば 五つ教えて 三つほめ 二つ叱りて良き人にせよ
シリーズ特集 保護者に語る例話
著者(所属等) 村田文雄(久喜市立太東中学校校長)
カテゴリ 中学校
雑誌名 月刊プリンシパル
巻号 23(8)
発行年 2019
発行月 6
ページ 58-59
登録番号 510228645
備考
論題 県内初の夜間中学が開校
シリーズ特集 全国各地の教育情勢 アンテナ
著者(所属等) (川口市立芝西中学校)
カテゴリ 中学校
雑誌名 内外教育
巻号 6744
発行年 2019
発行月 4
ページ 26
登録番号
備考
論題 最後の「あがき」
シリーズ特集 わたしの納戸421
著者(所属等) 小林晃(川越市立初雁中学校校長)
カテゴリ 中学校
雑誌名 中学校
巻号 787
発行年 2019
発行月 4
ページ 36-34
登録番号 510227890
備考
論題 中学校の水泳授業を民間委託
シリーズ特集 全国各地の教育情勢 アンテナ
著者(所属等) (北本市教育委員会)
カテゴリ 中学校
雑誌名 内外教育
巻号 6735
発行年 2019
発行月 3
ページ 17
登録番号
備考
論題 「小鹿野歌舞伎」の継承と統合中学校の役割
シリーズ特集 郷土芸文の旅
著者(所属等) 田隝昌司(小鹿野町立小鹿野中学校長)
カテゴリ 中学校
雑誌名 中学校
巻号 783
発行年 2018
発行月 12
ページ 34-35
登録番号 510225090
備考
論題 学校図書館の利用に関する教育委員会の取組
シリーズ特集 学校図書館を活用した教育の充実
著者(所属等) (さいたま市教育委員会)
カテゴリ 中学校
雑誌名 中等教育資料
巻号 991
発行年 2018
発行月 12
ページ 20-25
登録番号 510224440
備考
論題 白身魚の和梨ソース
シリーズ特集 献立ヒットパレード
著者(所属等) 佐藤奈緒美(さいたま市立城北中学校栄養教諭)
カテゴリ 中学校
雑誌名 食育フォーラム
巻号 18(10)
発行年 2018
発行月 10
ページ 9
登録番号 510222230
備考
論題 包括的な性教育の可能性を拓く 性教育は「学習指導要領の枠内」でもできる
シリーズ特集 【性教育】実践のための視点
著者(所属等) 田代美江子(埼玉大学教育学部教授)
カテゴリ 中学校
雑誌名 健康教室
巻号 69(11)
発行年 2018
発行月 9
ページ 24-27
登録番号 510221690
備考
論題 性をポジティブにとらえよう 中学1年生「からだ学習」
シリーズ特集 【性教育】実践のための視点
著者(所属等) 篠原美香(草加市立青柳中学校養護教諭)
カテゴリ 中学校
雑誌名 健康教室
巻号 69(11)
発行年 2018
発行月 9
ページ 32-34
登録番号 510221690
備考
論題 中学校と郷土の文化
シリーズ特集 中学生と日本の伝統文化
著者(所属等) (東秩父村立東秩父中学校)
カテゴリ 中学校
雑誌名 中学校
巻号 777
発行年 2018
発行月 6
ページ 28-29
登録番号 510220404
備考
論題 埼玉県中学校長会の取組
シリーズ特集 校長会だより
著者(所属等) 春山正実(埼玉県中学校長会副理事長)
カテゴリ 中学校
雑誌名 中学校
巻号 776
発行年 2018
発行月 5
ページ 40
登録番号 510269595
備考
論題 コミュニティにおけるガイダンスカウンセリング③ 中学校教員としてのガイダンスカウンセリング
シリーズ特集
著者(所属等) 中野昌一(埼玉県公立中学校さわやか相談員)
カテゴリ 中学校
雑誌名 指導と評価
巻号 762
発行年 2018
発行月 6
ページ 52-53
登録番号 510269307
備考
論題 -
シリーズ特集 いきいき学校図書館
著者(所属等) (三郷市立栄中学校)
カテゴリ 中学校
雑誌名 学校図書館
巻号 810
発行年 2018
発行月 4
ページ 10
登録番号 510268622
備考
論題 誰も教えてくれなかった「やさしい異動」
シリーズ特集 特集 年度はじめにこれだけはやっておくこと
著者(所属等) 山本純人(川越市立福原中学校教諭)
カテゴリ 中学校
雑誌名 生徒指導
巻号 48(4)
発行年 2018
発行月 4
ページ 26-29
登録番号 510267957
備考
論題 教師をクリエイティブに楽しもう
シリーズ特集 特集1 学校を楽しく、おもしろく 
著者(所属等) 高原史朗(さいたま市立内谷中学校)
カテゴリ 中学校
雑誌名 教育
巻号 867
発行年 2018
発行月 4
ページ 22-28
登録番号 510268005
備考
論題 キャリア教育の重要性を改めて理解しよう
シリーズ特集 特集例和:新学習指導要領とキャリア教育
著者(所属等) 鈴木朗(川越市立川越第一中学校校長)
カテゴリ 中学校
雑誌名 月刊プリンシパル
巻号 22(3)
発行年 2018
発行月 2
ページ 22-23
登録番号 510266421
備考
論題 座談会「なぜ学ぶのか?」を改めて考える
シリーズ特集 特集I 新学習指導要領で授業はどう変わる?
著者(所属等) 佐藤太一[ほか](埼玉大学教育学部附属中学校教諭)
カテゴリ 中学校
雑誌名 教育音楽 中学・高校版
巻号 61(11)
発行年 2017
発行月 11
ページ 22-25
登録番号 510264285
備考
論題 川口・武南中で財政の特別授業 / 私立中で初、夏休みの講座活用ー関東財務局
シリーズ特集
著者(所属等) (私立 武南中学校)
カテゴリ 中学校
雑誌名 内外教育
巻号 6606
発行年 2017
発行月 8
ページ 8
登録番号
備考 【取材記事】
論題 思考ツール
シリーズ特集 板書のアイデア&アイテム
著者(所属等) 若林尚子(川口市立榛松中学校)
カテゴリ 中学校
雑誌名 道徳教育
巻号 57(6)
発行年 2017
発行月 6
ページ 21
登録番号 510139160
備考
論題 生徒へのアンケートで目標を共有 ICTの授業活用に全教科で取り組む
シリーズ特集 教師をアクティブ・ラーナーに変える校内研修
著者(所属等) 野口浩、大澤貴史(さいたま市立与野東中学校)
カテゴリ 中学校
雑誌名 総合教育技術
巻号 72(2)
発行年 2017
発行月 5
ページ 32-35
登録番号 510138593
備考
論題 「太東中生徒の物語」を簡潔させよう
シリーズ特集 子どもに語る例話 中学校向け/卒業生を送る会/今月の例話
著者(所属等) 松崎直臣(久喜市立太東中学校長)
カテゴリ 中学校
雑誌名 月刊プリンシパル
巻号 21(4)
発行年 2017
発行月 3
ページ 60-61
登録番号 510136955
備考
論題 「エンジェル・シェア」の価値/1年を振り返り、新たな歩みを
シリーズ特集 保護者に語る例話/年度末学年保護者会/今月の例話
著者(所属等) 松崎直臣(久喜市立太東中学校長)
カテゴリ 中学校
雑誌名 月刊プリンシパル
巻号 21(4)
発行年 2017
発行月 3
ページ 68-69
登録番号 510136955
備考
論題 「玄冬素雪」を越えて…
シリーズ特集 子どもに語る例話 中学校向け【三年生集会】/今月の例話
著者(所属等) 松崎直臣(久喜市立太東中学校長)
カテゴリ 中学校
雑誌名 月刊プリンシパル
巻号 20(14)
発行年 2016
発行月 12
ページ 64-65
登録番号 510134745
備考