埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 鑑賞編
シリーズ特集 鑑賞だけじゃない!これからの「体を動かす活動」
著者(所属等) 松本緑(埼玉県さいたま市立大成小学校教諭)
カテゴリ 音楽
雑誌名 教育音楽小学版
巻号 74(12)
発行年 2019
発行月 12
ページ 38-39
登録番号 510233986
備考
論題 「歌声リーダー」の誇りを成長のエネルギーに
シリーズ特集 課外活動探訪 WE LOVE ミュージック!
著者(所属等) (富士見市立つるせ台小学校合唱部)
カテゴリ 音楽
雑誌名 教育音楽小学版
巻号 74(11)
発行年 2019
発行月 11
ページ 16-19
登録番号 510233350
備考
論題 Part1 Interview どんな発言も受け止めて
シリーズ特集 思い通りにならないそれこそが授業!
著者(所属等) 横崎剛志(春日部市立武里西小学校 校長)
カテゴリ 音楽
雑誌名 教育音楽小学版
巻号 74(11)
発行年 2019
発行月 11
ページ 26-29
登録番号 510233350
備考
論題 歌唱共通教材に親しむためにも
シリーズ特集 実技テスト/技能の評価
著者(所属等) 北添郁朗(蕨市立第一中学校)
カテゴリ 音楽
雑誌名 教育音楽中学・高校版
巻号 63(10)
発行年 2019
発行月 10
ページ 36-40
登録番号 510232521
備考
論題 スタートは「何のためにICTを使うのか」(音楽教育駆け込み寺 埼玉・東京合同例会)
シリーズ特集 行ってみた?行ってみよう!TOPICS
著者(所属等) (埼玉県戸田市立戸田東小学校(主催:音楽教育駆け込み寺))
カテゴリ 音楽
雑誌名 教育音楽小学版/教育音楽中学・高校版
巻号 74(9)/63(9)
発行年 2019
発行月 9
ページ 20
登録番号 510231883 / 510231909
備考
論題 意図的・計画的にリーダーを育てる
シリーズ特集 パートリーダー育成論
著者(所属等) 都木雅之(埼玉県上尾市立上尾中学校主幹教諭)
カテゴリ 音楽
雑誌名 教育音楽中学・高校版
巻号 63(9)
発行年 2019
発行月 9
ページ 30-31
登録番号 510231909
備考
論題 真剣に”語って”伝えることも大事
シリーズ特集 男子の「のど声」対策
著者(所属等) 母壁菜穂子(埼玉県春日部市立豊春中学校教諭)
カテゴリ 音楽
雑誌名 教育音楽中学・高校版
巻号 63(9)
発行年 2019
発行月 9
ページ 43-45
登録番号 510231909
備考
論題 ―座談会―器楽合奏のお悩みあれこれ
シリーズ特集 すぐできる!映える!器楽合奏指導のアイデア
著者(所属等) 平野美咲(埼玉県飯能市立富士見小学校教諭)
カテゴリ 音楽
雑誌名 教育音楽小学版
巻号 74(9)
発行年 2019
発行月 9
ページ 26-29
登録番号 510231883
備考
論題 合奏がもう一歩ステキに聴こえる工夫
シリーズ特集 すぐできる!映える!器楽合奏指導のアイデア
著者(所属等) (埼玉県戸田市立戸田東小学校教諭)
カテゴリ 音楽
雑誌名 教育音楽小学版
巻号 74(9)
発行年 2019
発行月 9
ページ 42-45
登録番号 510231883
備考
論題 私が教師になった理由
シリーズ特集 THEACHER
著者(所属等) 佐藤太一(埼玉大学教育学部附属中学校副校長)
カテゴリ 音楽
雑誌名 教育音楽小学版/教育音楽中学・高校版
巻号 74(9)/63(9)
発行年 2019
発行月 9
ページ 7月10日
登録番号 510231883 / 510231909
備考