埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 特別支援教育におけるICT機器の効果的な活用
シリーズ特集 各教科等における資質・能力の育成のためのICT活用
著者(所属等) 岩渕拓也(埼玉県北本市教育委員会主幹兼指導主事(前・埼玉県北本市立南小学校教諭))
カテゴリ 特別支援教育
雑誌名 特別支援教育
巻号 90
発行年 2023/夏
発行月 2023/夏
ページ 36-39
登録番号 510274254
備考
論題 特別支援教育におけるICT機器の効果的な活用
シリーズ特集 各教科等における資質・能力の育成のためのICT活用
著者(所属等) 岩渕拓也(埼玉県北本市教育委員会主幹兼指導主事(前・埼玉県北本市立南小学校教諭))
カテゴリ 特別支援教育
雑誌名 特別支援教育
巻号 90
発行年 2023/夏
発行月 2023/夏
ページ 36-39
登録番号 510274254
備考
論題 特別支援教育におけるICT機器の効果的な活用
シリーズ特集 各教科等における資質・能力の育成のためのICT活用
著者(所属等) 岩渕拓也(埼玉県北本市教育委員会主幹兼指導主事(前・埼玉県北本市立南小学校教諭))
カテゴリ 特別支援教育
雑誌名 特別支援教育
巻号 90
発行年 2023/夏
発行月 2023/夏
ページ 36-39
登録番号 510274254
備考
論題 特別支援教育におけるICT機器の効果的な活用
シリーズ特集 各教科等における資質・能力の育成のためのICT活用
著者(所属等) 岩渕拓也(埼玉県北本市教育委員会主幹兼指導主事(前・埼玉県北本市立南小学校教諭))
カテゴリ 特別支援教育
雑誌名 特別支援教育
巻号 90
発行年 2023/夏
発行月 2023/夏
ページ 36-39
登録番号 510274254
備考
論題 子どもたちの表現を広げるCanvaの活用!読み書きが苦手な子も大活躍!
シリーズ特集 ハジメテ先生のためのICT活用の授業づくり実践
著者(所属等) 関口あさか(埼玉県立本庄特別支援学校)
カテゴリ 特別支援教育
雑誌名 LD/ADHD&ASD
巻号 34
発行年 2023
発行月 7
ページ 58-59
登録番号 510274094
備考
論題 学び合う学校研究~ホワイトボードミーティングの実践~
シリーズ特集 学び、成長し続ける教師~豊かなキャリア発達のために~
著者(所属等) 飯村恵(埼玉県富士見市立富士見特別支援学校教諭)
カテゴリ 特別支援教育
雑誌名 特別支援教育研究
巻号 791
発行年 2023
発行月 7
ページ 10月11日
登録番号 510274129
備考
論題 決めて選んで深める研修~身近な力で資質の向上をめざす~
シリーズ特集 学び、成長し続ける教師~豊かなキャリア発達のために~
著者(所属等) 藤村良男(埼玉県立所沢おおぞら特別支援学校)
カテゴリ 特別支援教育
雑誌名 特別支援教育研究
巻号 791
発行年 2023
発行月 7
ページ 12月13日
登録番号 510274129
備考
論題 第4回 ペタペタ動物
シリーズ特集 子どもの表現や発達を広げるアート教材
著者(所属等) 関口あさか(埼玉県本庄特別支援学校)
カテゴリ 特別支援教育
雑誌名 実践みんなの特別支援教育
巻号 51(7)
発行年 2023
発行月 7
ページ 6月8日
登録番号 510273981
備考
論題 第4回 個に応じた指導を取り入れた国語科の授業
シリーズ特集 Special Support for All 子どもに夢を 先生にも夢を
著者(所属等) 菅拓哉(朝霞市立朝霞第一中学校)
カテゴリ 特別支援教育
雑誌名 実践みんなの特別支援教育
巻号 51(7)
発行年 2023
発行月 7
ページ 46-49
登録番号 510273981
備考
論題 ほめるを仕組んで子供を伸ばす「シカケ」アイデア 中学校 通級指導教室
シリーズ特集 ポジティブなほめ方、怒らない叱り方
著者(所属等) 三富貴子(埼玉県熊谷市立富士見中学校 発達障害・情緒障害通級指導教室)
カテゴリ 特別支援教育
雑誌名 特別支援教育の実践情報
巻号 39(4)
発行年 2023
発行月 7
ページ 24-25
登録番号 510273293
備考