埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 教師支援とガイダンスカウンセリング/コミュニティにおけるガイダンスカウンセリングの展開11
シリーズ特集
著者(所属等) 和井田節子(共栄大学教育学部教授)
カテゴリ 教育相談
雑誌名 指導と評価
巻号 65(2)
発行年 2019
発行月 2
ページ 52-53
登録番号 510225429
備考
論題 十代の若者で心配される性感染症の症状や治療、予防について
シリーズ特集
著者(所属等) 高橋幸子(埼玉医科大学社会医学・助教)
カテゴリ 教育相談
雑誌名 健康教室
巻号 69(16)
発行年 2018
発行月 12
ページ 24-28
登録番号 510223881
備考
論題 コミュニティにおけるガイダンスカウンセリングの展開 ⑦ 教育相談員としてのとしてのガイダンスカウンセリング
シリーズ特集
著者(所属等) 利根川敏子(埼玉県立高校)
カテゴリ 教育相談
雑誌名 指導と評価
巻号 64(10)
発行年 2018
発行月 10
ページ 52-53
登録番号 510222507
備考
論題 コミュニティにおけるガイダンスカウンセリングの展開 ⑥ スクールカウンセラーとしてのガイダンスカウンセリング
シリーズ特集
著者(所属等) 束田恭子(埼玉県スクールカウンセラー)
カテゴリ 教育相談
雑誌名 指導と評価
巻号 64(9)
発行年 2018
発行月 9
ページ 52-53
登録番号 510221715
備考
論題 不登校と社会的自立 「育てる支援」の意義
シリーズ特集 育てるという不登校支援
著者(所属等) 東宏之(埼玉県立大学教授)
カテゴリ 教育相談
雑誌名 指導と評価
巻号 64(8)
発行年 2018
発行月 8
ページ 6月8日
登録番号 510221143
備考
論題 不登校児童生徒へのキャリアガイダンス 相談場面でのアプローチ
シリーズ特集 育てるという不登校支援
著者(所属等) 小宮高弘(埼玉県立大宮中央高等学校教頭)
カテゴリ 教育相談
雑誌名 指導と評価
巻号 64(8)
発行年 2018
発行月 8
ページ 18-20
登録番号 510221143
備考
論題 認知機能を育てる 認知トレーニングによる発達促進・適応向上支援
シリーズ特集 育てるという不登校支援
著者(所属等) 坂本條樹(所沢市発達障害・情緒障害通級指導教室教諭)
カテゴリ 教育相談
雑誌名 指導と評価
巻号 64(8)
発行年 2018
発行月 8
ページ 21-24
登録番号 510221143
備考
論題 コミュニティにおけるガイダンスカウンセリングの展開⑤ 管理職としてのガイダンスカウンセリング
シリーズ特集
著者(所属等) 鈴木洋(元・埼玉県公立小学校校長)
カテゴリ 教育相談
雑誌名 指導と評価
巻号 64(8)
発行年 2018
発行月 8
ページ 52-53
登録番号 510221143
備考
論題 高齢化する「ひきこもり」と父親のジェンダーバイアス
シリーズ特集 ”生きづらさ”を抱えた子どもたち 第22回
著者(所属等) 金子由美子(さいたまユースサポートネット学習支援事業運営責任者)
カテゴリ 教育相談
雑誌名 学校教育相談
巻号 32(1)
発行年 2018
発行月 1
ページ 42-43
登録番号 510265836
備考
論題 勤務校で「スクールセクハラ」を起こさないために
シリーズ特集 “生きづらさ”を抱えた子どもたち 第20回
著者(所属等) 金子由美子(さいたまユースサポートネット学習支援事業運営責任者)
カテゴリ 教育相談
雑誌名 学校教育相談
巻号 31(13)
発行年 2017
発行月 11
ページ 40-41
登録番号 510264300
備考