埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 小3 「たから島のぼうけん」(光村図書)
シリーズ特集 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド 小学校
著者(所属等) 吉野竜一(埼玉大学教育学部附属小学校)
カテゴリ 国語
雑誌名 国語教育
巻号 875
発行年 2022
発行月 11
ページ 98-99
登録番号 510258751
備考
論題 読解指導〈説明文〉のNG
シリーズ特集 「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
著者(所属等) 小川智勢子(埼玉県三郷市立吹上小学校)
カテゴリ 国語
雑誌名 国語教育
巻号 874
発行年 2022
発行月 10
ページ 48-51
登録番号 510257950
備考
論題 小3 「はんで意見をまとめよう」(光村図書)
シリーズ特集 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド 小学校
著者(所属等) 吉野竜一(埼玉大学教育学部附属小学校)
カテゴリ 国語
雑誌名 国語教育
巻号 874
発行年 2022
発行月 10
ページ 98-99
登録番号 510257950
備考
論題 まとめ・振り返り指導のNG
シリーズ特集 「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
著者(所属等) 三浦直行(埼玉大学教育学部附属中学校副校長)
カテゴリ 国語
雑誌名 国語教育
巻号 874
発行年 2022
発行月 10
ページ 44-47
登録番号 510257950
備考
論題 3年 くわしくなるってどんなこと?
シリーズ特集 小学校 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド
著者(所属等) 吉野竜一(埼玉大学教育学部附属小学校)
カテゴリ 国語
雑誌名 教育科学国語教育
巻号 873
発行年 2022
発行月 9
ページ 98-99
登録番号 510257271
備考
論題 小学5年「固有種が教えてくれること」「グラフや表を用いて書こう」
シリーズ特集 2・3学期教材の発問Best Selection 説明文編
著者(所属等) 波戸内友基(埼玉大学教育学部附属小学校)
カテゴリ 国語
雑誌名 実践国語研究
巻号 374
発行年 2022/8+9
発行月 2022/8+9
ページ 20-21
登録番号 510257066
備考
論題 小学5年 「大造じいさんとガン」
シリーズ特集 2・3学期教材の発問Best Selection 文学編
著者(所属等) 波戸内友基(埼玉大学教育学部附属小学校)
カテゴリ 国語
雑誌名 実践国語研究
巻号 374
発行年 2022/8+9
発行月 2022/8+9
ページ 44-45
登録番号 510257066
備考
論題 中学2年「扇の的―『平家物語』から」
シリーズ特集 2・3学期教材の発問Best Selection 文学編
著者(所属等) 碓氷愛実(埼玉大学教育学部附属中学校)
カテゴリ 国語
雑誌名 実践国語研究
巻号 374
発行年 2022/8+9
発行月 2022/8+9
ページ 54-55
登録番号 510257066
備考
論題 中学3年「夏草―『おくのほそ道』から」
シリーズ特集 2・3学期教材の発問Best Selection 文学編
著者(所属等) 碓氷愛実(埼玉大学教育学部附属中学校)
カテゴリ 国語
雑誌名 実践国語研究
巻号 374
発行年 2022/8+9
発行月 2022/8+9
ページ 58-59
登録番号 510257066
備考
論題 小3 対話の価値を感じよう
シリーズ特集 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド 小学校
著者(所属等) 吉野竜一(埼玉大学教育学部付属小学校)
カテゴリ 国語
雑誌名 国語教育
巻号 872
発行年 2022
発行月 8
ページ 102-103
登録番号 510256686
備考