埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 価値の共有は、学級を超え家庭にまで広げたい~低学年の日記指導で思うこと~
シリーズ特集 日記・子どもが見える風景
著者(所属等) 福田重夫(埼玉作文の会 さいたま市大宮東小学校)
カテゴリ 国語
雑誌名 作文と教育
巻号 904
発行年 2023
発行月 4
ページ 50-51
登録番号 510272410
備考
論題 1学期の国語教室で大切にしたいことMy Best3
シリーズ特集
著者(所属等) 山本純人(埼玉県立特別支援学校坂戸ろう学校)
カテゴリ 国語
雑誌名 実践国語研究
巻号 378
発行年 2023/4+5
発行月 2023/4+5
ページ 8
登録番号 510272106
備考
論題 『一つの花』で考える戦争と平和
シリーズ特集 小学校の授業 4年国語・総合的な学習の時間
著者(所属等) 倉田亜由美(埼玉県所沢市立北秋津小学校)
カテゴリ 国語
雑誌名 歴史地理教育
巻号 951
発行年 2023
発行月 3
ページ 34-39
登録番号 510271548
備考
論題 3年 登場人物について話し合おう
シリーズ特集 小学校 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド
著者(所属等) 吉野竜一(埼玉大学教育学部附属小学校)
カテゴリ 国語
雑誌名 教育科学国語教育
巻号 879
発行年 2023
発行月 3
ページ 98-99
登録番号 510271270
備考
論題 グローバル化する社会において必要となる資質・能力を育成する国語科の学習活動―第五学年 子供に委ね、子供の言葉で、「伝統や文化を理解し、尊重すること」を表現できるように―
シリーズ特集 グローバル化する社会に向けた学習活動の展開
著者(所属等) 吉野竜一(埼玉大学教育学部附属小学校主幹教諭)
カテゴリ 国語
雑誌名 初等教育資料
巻号 1030
発行年 2023
発行月 2
ページ 16-19
登録番号 510270881
備考
論題 名人に学ぶ!本当に力がつく漢字学習システム&指導法 先生も子どもと一緒にGIGAスクール時代の申し子になる
シリーズ特集 漢字・音読指導全解剖
著者(所属等) 山本純人(埼玉県立特別支援学校坂戸ろう学園)
カテゴリ 国語
雑誌名 教育科学国語教育
巻号 878
発行年 2023
発行月 2
ページ 28-31
登録番号 510270611
備考
論題 小学校 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド
シリーズ特集 連載
著者(所属等) 吉野竜一(埼玉大学教育学部附属小学校)
カテゴリ 国語
雑誌名 教育科学国語教育
巻号 878
発行年 2023
発行月 2
ページ 98-99
登録番号 510270611
備考
論題 3年 しょうかいして、感想を伝え合おう
シリーズ特集 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド 小学校
著者(所属等) 吉野竜一(埼玉大学教育学部附属小学校)
カテゴリ 国語
雑誌名 教育科学国語教育
巻号 877
発行年 2023
発行月 1
ページ 98-99
登録番号 510259820
備考
論題 わが県の国語ソムリエ 埼玉県
シリーズ特集
著者(所属等) 本橋幸康(埼玉大学准教授)
カテゴリ 国語
雑誌名 教育科学国語教育
巻号 877
発行年 2023
発行月 1
ページ 126-127
登録番号 510259820
備考
論題 領域・場面別 最強授業サポートツール 評価・採点
シリーズ特集 授業に引き込む!学びが広がる!最強サポートツール大集合
著者(所属等) 山本純人(埼玉県立特別支援坂戸ろう学園)
カテゴリ 国語
雑誌名 実践国語研究
巻号 376
発行年 2023/12+1
発行月 2023/12+1
ページ 44-47
登録番号 510259525
備考