埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 埼玉県公立小中学校教頭会の活動について
シリーズ特集
著者(所属等) 松田光(埼玉県)
カテゴリ
雑誌名 学校運営
巻号 57(8)
発行年 2015
発行月 11
ページ
登録番号 510215511
備考
論題 一つ上を目指す学校改善の取り組み/わたしの学校経営
シリーズ特集
著者(所属等) 齋藤菊枝(上尾鷹の台高等学校長)
カテゴリ
雑誌名 内外教育
巻号 6456
発行年 2015
発行月 11
ページ
登録番号
備考
論題 埼玉県 児童に梨収穫指導/糖度と食味実験も/農と食を結ぶ
シリーズ特集
著者(所属等) (杉戸農業高校)
カテゴリ
雑誌名 学校給食
巻号 733
発行年 2015
発行月 12
ページ
登録番号 510215576
備考 【取材記事】
論題 未来を育てる 2/校長サプリ II 管理職の哲学ノート 第33回
シリーズ特集
著者(所属等) 関根均(開智未来中学・高等学校長)
カテゴリ
雑誌名 高校教育
巻号 48(13)
発行年 2015
発行月 12
ページ
登録番号 510215585
備考
論題 給食だより 平成27年12月号
シリーズ特集
著者(所属等) 横川一美(春日部市立内牧小学校栄養教諭)
カテゴリ
雑誌名 食育フォーラム
巻号 15(12)
発行年 2015
発行月 12
ページ
登録番号 510215600
備考
論題 北風でもなく太陽でもなく/特集1 シメない教育のすすめ
シリーズ特集
著者(所属等) 高原史朗(さいたま市立内谷中学校教諭)
カテゴリ
雑誌名 教育
巻号 839
発行年 2015
発行月 12
ページ
登録番号 510215656
備考
論題 「遊び」の感覚をとりいれやる気を引き出す/最初の5分が勝負!子どもを引き込むとっておき導入ネタ 読むこと
シリーズ特集
著者(所属等) 山本賢一(川口市立戸塚北小学校)
カテゴリ
雑誌名 教育科学国語教育
巻号 792
発行年 2015
発行月 12
ページ
登録番号 510215674
備考
論題 日米修好通商条約をめぐるロールプレイング ハリスと直接交渉せよ!/これがおすすめ!学年・分野別アクティブ・ラーニング授業モデル 中学歴史
シリーズ特集
著者(所属等) 山崎大輔(栄東中学・高等学校)
カテゴリ
雑誌名 社会科教育
巻号 680
発行年 2015
発行月 12
ページ
登録番号 510215683
備考
論題 中学三年生が作る「戦後七〇年談話」/これがおすすめ!学年・分野別アクティブ・ラーニング授業モデル 中学歴史
シリーズ特集
著者(所属等) 内藤圭太(戸田市立戸田中学校)
カテゴリ
雑誌名 社会科教育
巻号 680
発行年 2015
発行月 12
ページ
登録番号 510215683
備考
論題 概念を獲得する授業設計 銀行がない世の中はどのようなものか?/アクティブ・ラーニングに発展する工夫点 中学公民 今月の教材
シリーズ特集
著者(所属等) 内藤圭太(戸田市立戸田中学校)
カテゴリ
雑誌名 社会科教育
巻号 680
発行年 2015
発行月 12
ページ
登録番号 510215683
備考