埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 振り返りは新たなるスタートのためにある
シリーズ特集 今月の学校経営
著者(所属等) 熊谷茂樹(前・埼玉県川口市立朝日東小学校校長)
カテゴリ 学校経営
雑誌名 総合教育技術
巻号
発行年 2022
発行月 6
ページ 96-97
登録番号 510256158
備考
論題 子どもが幸せになる学校経営
シリーズ特集 今月の学校経営
著者(所属等) 稲垣孝章(埼玉県東松山市教育委員会教育委員)
カテゴリ 学校経営
雑誌名 総合教育技術
巻号
発行年 2022
発行月 6
ページ 98-99
登録番号 510256158
備考
論題 作品発表の場を開拓し、総合演出する、アートディレクターとしての教師の役割
シリーズ特集 社会に発信するアート
著者(所属等) 小西悟士(埼玉大学教育学部附属中学校教諭)
カテゴリ 美術
雑誌名 教育美術
巻号 963
発行年 2022
発行月 9
ページ 34-35
登録番号 510257629
備考
論題 図工教育と旅先で出会った造形物から~トリコレ~
シリーズ特集 こんなところに題材が
著者(所属等) 飯田成子(埼玉県朝霞市立朝霞第五中学校)
カテゴリ 美術
雑誌名 教育美術
巻号 961
発行年 2022
発行月 7
ページ 26-27
登録番号 510256407
備考
論題 ARアートにチャレンジ
シリーズ特集 こんなところに題材が
著者(所属等) 内田考洋(埼玉県立総合教育センター指導主事)
カテゴリ 美術
雑誌名 教育美術
巻号 961
発行年 2022
発行月 7
ページ 34-35
登録番号 510256407
備考
論題 遊びを通して~「共に感じて」・「共に考えて」・「共に行動する」~
シリーズ特集 保育実践
著者(所属等) 木村舞(埼玉県学校法人鎌倉学園認定こども園愛徳幼稚園)
カテゴリ 美術
雑誌名 教育美術
巻号 961
発行年 2022
発行月 7
ページ 39-42
登録番号 510256407
備考
論題 保育実践「主体的な保育をする為に」~年長児の遊びから考える~
シリーズ特集
著者(所属等) 海沼恭史(埼玉県学校法人正恵学園 認定こども園 建福寺幼稚園 教諭)
カテゴリ 幼稚園
雑誌名 教育美術
巻号 960
発行年 2022
発行月 6
ページ 41-44
登録番号 510255740
備考
論題 動きをとらえて ~人の動勢の魅力を主題にした絵が表現~
シリーズ特集 授業実践 中学校 <第1学年>
著者(所属等) 飯田茂子(埼玉県朝霞市朝霞第五中学校教諭)
カテゴリ 美術
雑誌名 教育美術
巻号 955
発行年 2022
発行月 1
ページ 50-55
登録番号 510252598
備考
論題 「持続可能な社会の創り手」を育む学びを考える-「サスティナビリティ」に着目した実践から
シリーズ特集 SDGsを検証する
著者(所属等) 松倉紗野香(埼玉県立伊奈学園中学校)
カテゴリ 総合的な学習の時間
雑誌名 歴史地理教育
巻号 946
発行年 2022
発行月 11
ページ 22-27
登録番号 510259051
備考
論題 もしも自分が裁判員になったら-模擬裁判から考える「公共」と主権者教育
シリーズ特集 高校の授業 公共
著者(所属等) 神長真志(埼玉県立蓮田松韻高等学校)
カテゴリ 社会
雑誌名 歴史地理教育
巻号 946
発行年 2022
発行月 11
ページ 46-51
登録番号 510259051
備考