学習指導案データベース

学習指導案

単元名 青の洞門
掲載年度 平成30年度以前
校種 小学校
学年等 6年
教科 特別の教科 道徳
学習指導案  H29小道徳6年_青の洞門.pdf
担当者 教育課程担当
コメント  実際に岩を削ったり、実物の写真を見たりすることで、児童に臨場感と問題意識をもたせる工夫をしています。課題を提示するまでの過程を大事に扱い、アンケートや児童の初発の感想から児童の意識を高め、本時の展開につなげています。
単元名 面積のはかり方と表し方「広さを調べよう」
掲載年度 平成30年度以前
校種 小学校
学年等 4年
教科 算数・数学
学習指導案  H27小算4年 面積のはかり方.pdf
担当者 教育課程担当
コメント  「L字型」(複合図形)の面積の求め方を考えることを、本時の課題としています。多様な考えを引き出し、解法の比較検討(練り上げ)を通して、数学的な思考力・表現力の育成をねらいとした実践です。
単元名 音のスケッチ 自分たちのケチャの音楽をつくろう
掲載年度 平成30年度以前
校種 小学校
学年等 5年
教科 音楽
学習指導案  H29小音5年_音のスケッチ 自分たちのケチャの音楽をつくろう.pdf
担当者 教育課程担当
コメント  インターロッキングの音楽づくりの紹介となっています。ケチャの複雑な構造をかみ砕き、使いやすいワークシートを作っています。共通事項は、リズム、強弱、速度、反復を取り上げ、まとまりのある音楽になるように工夫しています。
単元名 音楽の特徴を感じ取り、情景を想像しながら聴こう
掲載年度 平成30年度以前
校種 中学校
学年等 3年
教科 音楽
学習指導案  H30中音3年_音楽の特徴を感じ取り、情景を想像しながら聴こう.pdf
担当者 教育課程担当
コメント  知識構成型ジグソー法を用いた授業展開です。担当する標題に分かれてのエキスパート活動、他の標題について知るジグソー活動などを盛り込んでいます。
単元名 音色の違いを味わおう
掲載年度 令和5年度
校種 高等学校
学年等 1年
教科 音楽
学習指導案  【高等学校・音楽】1年(音楽Ⅰ 音色の違いを感じ取ろう).pdf
担当者 教職員研修担当
コメント  生徒が本時に思考・判断のよりどころとなる主な音楽を形づくっている要素を「音色」に絞ることにより、主体的・対話的で深い学びの実現を図った鑑賞の実践です。 教材は、C.ドビュッシー作曲の「月の光」です。本来の演奏楽器はピアノですが、あえて6種類の楽器による演奏を鑑賞し、聴き比べをさせることで、「音色」を知覚・感受しやすくする工夫をしています。また、音楽の日常化を図るためにまとめに新たな取組(CМに起用するBGМ決め)を取り入れた意欲的な内容になっています。