学習指導案データベース

学習指導案

単元名 AL型問題演習プログラム(ポスターツアー)例_2次関数
掲載年度 平成30年度以前
校種 高等学校
学年等 全般
教科 算数・数学
学習指導案  H29高数全般_AL型問題演習プログラム(ポスターツアー)_例_2次関数.pdf
担当者 教育課程担当
コメント  ギャラリーウォークやポスターセッションと呼ばれるプレゼンテーションの手法やジグソー法のグループ分けの方法を応用し、問題演習、担当問題の模範解答作り、全問題の模範解答巡り、グループでの省察、個人での省察を行うAL型問題演習プログラムです。
単元名 ○時間○分後の時計を理解しよう
掲載年度 令和4年度
校種 特別支援中学部
学年等 全般
教科 算数・数学
学習指導案  【特別支援学校・数学科】中学部(○時間○分後の時計を理解しよう).pdf
担当者 特別支援教育担当
コメント  日常生活場面で簡単な時刻や時間を求める力を身につけさせる指導案となっています。パワーポイントで作成した時計教材やアプリを活用して数学の学習に苦手意識のある生徒でも関心を持って取り組める工夫をしています。難易度の違うアプリとドリルを用意し、選べるようにすることで、実態差の広いグループでも個別の実態に応じた内容になっています。スケジュールを立て、見通しを持つ力を育むために、独自のICT教材を作成・活用しています。これからの授業でのICT活用の参考にしてください。
単元名 「〇〇スーパーで買い物をしよう」(数と計算)
掲載年度 令和4年度
校種 小学校
学年等 特別支援学級
教科 算数・数学
学習指導案  【小学校・算数科】自・情特別支援学級(スーパーで買い物をしよう).pdf
担当者 特別支援教育担当
コメント  特別支援学級で行う算数の授業を、買い物学習と組み合わせて行う指導案です。自立活動の時間に作成したお店屋さんの商品を活用し、児童が進んで活動できる内容となっています。 学年が異なる児童の実態にあわせた課題に取り組み、たし算やかけ算、わり算など日常生活により近い場面を想定した学習となっています。活動の見通しが持てるように視覚的な掲示を用いるとともに児童が、スムーズに活動できるように場の動線をわかりやすく工夫されています。
単元名 「くり上がりのあるたし算の筆算」「課題学習」
掲載年度 令和元年度
校種 小学校
学年等 1年
教科 算数・数学
学習指導案  R01小教科別算全般_くり上がり.pdf
担当者
コメント  学年の異なる学習集団に対して、個別の課題を持たせ、全体指導と個別指導のメリハリのある授業展開です。また、「予想される児童の反応」が一人一人細かく書かれており、個に応じた支援がなされている指導案です。
単元名 「データ分析」
掲載年度 平成30年度以前
校種 高等学校
学年等 1年
教科 算数・数学
学習指導案  H25 数学 1年.pdf
担当者 教育課程担当
コメント  いろいろな統計データから、集団的な特徴を調べ、それらを散布図に表したり、相関関係を求めてデータ間の相関を把握し、説明できるようにします。協調学習の手法による授業法を行い、主体的にデータを分析する力を養う指導案です。
単元名 「図形の調べ方」
掲載年度 平成30年度以前
校種 中学校
学年等 2年
教科 算数・数学
学習指導案  H29中数2年_図形の調べ方.pdf
担当者 教育課程担当
コメント  既習を基に発展的な問題(星形の内角の和を求める問題)を、単に練習、習熟問題とし扱うのではなく、数学的な思考力・表現力を育成することをねらいとし、生徒の多様な考えを引き出す問題解決型の学習を展開する指導例です。
単元名 「平行四辺形と三角形の面積」
掲載年度 平成30年度以前
校種 小学校
学年等 5年
教科 算数・数学
学習指導案  H25 算数 5年.pdf
担当者 教育課程担当
コメント  台形の面積の求め方を既習を基に考えさせる問題解決型の授業展開例です。自力解決場面での予想される児童の反応に対する教師の具体的な手立て及び評価が分かり易くしめされています。
単元名 「式の計算の利用」
掲載年度 令和元年度
校種 中学校
学年等 3年
教科 算数・数学
学習指導案  R01中数3年_式の計算の利用.pdf
担当者
コメント  不思議さ、面白さのある問題を設定し、因数分解を利用するよさや、その公式の中身にせまっていく実践です。問題に疑問を持たせることや、適用範囲を広げても成り立つことなど様々な工夫がなされています。
単元名 かけ算
掲載年度 平成30年度以前
校種 小学校
学年等 2年
教科 算数・数学
学習指導案  H29小算2年_かけ算.pdf
担当者 教育課程担当
コメント  乗法の性質や九九表のきまりを用いて、簡単な場合の2位数と1位数の乗法を理解することを、本時の課題としています。多様な考えを比較検討することを通して、数学的な考え方の育成をねらいとした実践です。
単元名 かけ算の筆算
掲載年度 平成30年度以前
校種 小学校
学年等 3年
教科 算数・数学
学習指導案  H28小算3年_かけ算の筆算.pdf
担当者 教育課程担当
コメント  2位数×1位数の計算の仕方を、既習事項を基に考えることを、本時の課題としています。多様な考えの妥当性や関連性を比較検討することにより、数学的な考え方の育成をねらいとした実践です。
単元名 ひきざん
掲載年度 令和4年度
校種 小学校
学年等 1年
教科 算数・数学
学習指導案  【小学校・算数】1年ひきざん .pdf
担当者 教職員研修担当
コメント  日常生活からの数学化を意識した単元計画の工夫をしています。単元を貫く探究課題を設定することで、学びの必然性や学習意欲の持続を促し、主体的な学びを目指しています。さらに、教科横断的な視点により、生活科と関連した単元計画となっています。本時では、児童に身近な場面設定による問題提示の工夫や、ICT、ブロック操作などを適切な場面で活用する指導の工夫がされた授業実践です。
単元名 カエルの数列
掲載年度 令和元年度
校種 特別支援中学部
学年等 3年
教科 算数・数学
学習指導案  R01特中数3年_カエルの数列.pdf
担当者
コメント  中学部でありながら、高等学校の学習内容である数列への導入を狙った意欲的な実践です。題材のカエルの数列は教科書に頼らないオリジナルです。手作りパズルは、視覚障害のある生徒のために扱いやすいよう工夫されており、懸命にパズルを解く生徒の姿が感動的でした。なお、指導案の詳細は特別支援教育担当までご連絡ください。
単元名 ユークリッドの互除法(整数の性質)
掲載年度 平成30年度以前
校種 高等学校
学年等 1年
教科 算数・数学
学習指導案  H29高数1年_整数の性質.pdf
担当者 教育課程担当
コメント  生徒が理解しにくいユークリッドの互除法の原理とその仕組みについて、長方形を効果的に利用して理解させ、2数の最大公約数を求められるようにプログラムされています。
単元名 一次方程式
掲載年度 平成30年度以前
校種 中学校
学年等 1年
教科 算数・数学
学習指導案  H28中数1年_1次方程式.pdf
担当者 教育課程担当
コメント  比例式を解くことを、本時の課題としています。既習事項を基に考え、発展問題に取り組むことを通して、数学的な技能を身に付けることをねらいとした実践です。
単元名 九九をつくろう
掲載年度 平成30年度以前
校種 小学校
学年等 2年
教科 算数・数学
学習指導案  H28小算2年_九九をつくろう.pdf
担当者 教育課程担当
コメント  乗法九九を総合的に活用して、乗法九九の理解を深めることを、本時の課題としています。多様な考えを比較検討することを通して、数学的な考え方の育成を狙いとした実践です。
単元名 二次方程式
掲載年度 平成30年度以前
校種 中学校
学年等 3年
教科 算数・数学
学習指導案  H27中数3年 二次方程式.pdf
担当者 教育課程担当
コメント  「花壇(長方形)に通路をつくる」という面積に関する二次方程式の活用問題で本時を導入しています。多様な解決を比較検討したり、発展問題を解決したりすることを通して、既習の二次方程式を活用するよさを実感させることをねらいとした実践です。
単元名 二次方程式(二次方程式の活用)
掲載年度 平成30年度以前
校種 中学校
学年等 3年
教科 算数・数学
学習指導案  H27中数3年 二次方程式.pdf
担当者 教育課程担当
コメント  「正方形の辺上を等速で移動する2点と頂点で構成される三角形の面積を求める問題」をもとに、本時までに学習してきた二次方程式を活用することをねらいとした学習指導案です。
単元名 図形と計量
掲載年度 平成30年度以前
校種 高等学校
学年等 1年
教科 算数・数学
学習指導案  H26高等学校数学1年.pdf
担当者 教育課程担当
コメント  三角形の面積を求める分野で、二辺とその間の角度が分かっている場合と三辺の長さが分かっている場合に三角形の面積を求める問題の学習指導案です。
単元名 図形の角を調べよう
掲載年度 平成30年度以前
校種 小学校
学年等 5年
教科 算数・数学
学習指導案  H29小算5年_図形の角の角を調べよう.pdf
担当者 教育課程担当
コメント  三角形の角の和が180°であることを基にして、四角形の角の和を求めることを、本時の課題としています。多様な考えの妥当性や関連性を比較検討することにより、数学的な考え方の育成をねらいとした実践です。
単元名 図形の調べ方(証明の進め方)
掲載年度 平成30年度以前
校種 中学校
学年等 2年
教科 算数・数学
学習指導案  H29中数2年_図形の調べ方.pdf
担当者 教育課程担当
コメント  三角形の辺や角に着目し、2つの三角形が合同になることを証明し表現することを、本時の課題としています。既習事項を基に考え、他者の証明を読み取ることで、数学的な見方・考え方を働かせることをねらいとした実践です。