センターニュース

「彩の国 みんなのみかた プログラム」

 

 『彩の国みんなのみかたプログラム』ってなに?

  これは、児童生徒の「できた」「わかった」を増やすことができるプログラムです。児童生徒の学習面や行動面の特別なニーズについて、背景要因を踏まえた指導や支援方法を知ることができます。以下のQR及びURLから是非体験してみてください。

※『彩の国みんなのみかたプログラム』は、令和3・4年度の特別支援教育担当の調査研究で開発したものです。

★プログラム取扱説明書.pdf

★「みんなのみかたプログラム」URL及びQR
 URL:https://sites.google.com/st.spec.ed.jp/mikata2/

 


 

会議・研修 令和5年度埼玉県著作権講習会を開催しました

6月9日(金)に「埼玉県著作権研修会」をオンラインにて開催し、県内公立学校教職員及び社会教育関係者62名の方々が参加しました。

講師として、公益社団法人 日本複製権センター 理事長 川瀬 真 様をお招きし、『学校教育における著作権とその取扱いについて』と題して講義を行っていただきました。

著作権法の基礎知識をはじめ、学校教育における著作権の取り扱いについて具体例を交えながら御講義いただきました。

授業や学校行事における著作権の問題点や注意点について、適切な理解と実践を支援するための重要な機会となりました。

グループ JICA講演会「あなたならどうしますか?」~緒方貞子さんから何を学び、どう生きるか~ 

JICA東京の御協力で標記講演会を県内の女子高校向けに計画しています。

本講演会は、パネル展示とJICA職員による講演会の内容です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初のパネル展示校として春日部女子高等学校で、

展示させて頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春日部女子高等学校 外国語棟(国際通り)

【高等学校初任者研修】教科別研修(情報科・工業科)が行われました

 6月14日(水)に高等学校初任者研修の教科別研修が行われました。教科によって高校や外部機関を会場にして実施しました。

 

専門教科の「情報」と「工業」は、鉄道博物館(さいたま市)にて実施しました。

 

鉄道博物館での研修は、平成24年3月に鉄道博物館と総合教育センターが「教員研修並びに教材開発等における連携・協力に関する覚書」を交わしたことに始まります。その後、御指導及び御協力をいただき、毎年研修を実施させていただいております。

 

研修では、まず副館長の岩見様より、博物館設立の経緯から社会的意義、県教育委員会との連携、館内の魅力紹介などについてご講義をいただきました。

 

後半は、プレゼンテーションの手法について実践力を高める演習を行いました。情報通信端末を使い、館内の展示物を撮影、プレゼンテーションの作成及び編集をし、最後には発表を行いました。

 

これからの学校教育には、外部機関との連携による教育力の向上は必要な視点です。受講者が今後の教育活動の中で、地域との連携を実践していくことを願います。

 

研修の実施にあたり、会場提供ならびに御講義でお世話になりました、鉄道博物館の関係者の皆様に心より感謝申し上げます。