埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 二重跳びが跳べる跳べない全解剖
シリーズ特集 二重跳び指導 完全攻略
著者(所属等) 首藤祐太朗(埼玉大学教育学部附属小学校)
カテゴリ 体育
雑誌名 楽しい体育の授業
巻号 36(12)
発行年 2023
発行月 12
ページ 10-13
登録番号 510276974
備考
論題 費用面における就学支援チームの構造と協働を考える―「生徒指導体制の構造」を下地にして
シリーズ特集 学校事務新時代
著者(所属等) 栁澤靖明(埼玉県・川口市立青木中学校 事務主査)
カテゴリ その他
雑誌名 週刊教育資料
巻号 1854
発行年 2023
発行月 11
ページ 36-37
登録番号
備考
論題 グループ学習で上手くいっていない,やる気が少ないグループがある時に うまくいくようにしよう,やる気を出させようとしない
シリーズ特集 子どもの集中力を持続させる!授業で使えるワザ大全
著者(所属等) 紺野悟(埼玉県戸田市立戸田第一小学校)
カテゴリ 社会
雑誌名 社会科教育
巻号 60(12)
発行年 2023
発行月 12
ページ 24-25
登録番号 510276885
備考
論題 一度はやってみたい「社会科ソング」授業 日本の伝統文化を感じる替え歌をつくろう
シリーズ特集 子どもの集中力を持続させる!授業で使えるワザ大全
著者(所属等) 小谷勇人(埼玉県春日部市立武里中学校)
カテゴリ 社会
雑誌名 社会科教育
巻号 60(12)
発行年 2023
発行月 12
ページ 30-33
登録番号 510276885
備考
論題 6年 我が国の政治の働き・災害から私たちを守る政治 学習内容を「自分事」にする仕掛けを入れた授業づくり
シリーズ特集 子どもの集中力を持続させる!私のおすすめ授業プラン
著者(所属等) 菊池健一(埼玉県さいたま市立植竹小学校)
カテゴリ 社会
雑誌名 社会科教育
巻号 60(12)
発行年 2023
発行月 12
ページ 54-57
登録番号 510276885
備考
論題 学童保育で育ちあう子どもと親と指導員 能力・発達・学習分科会
シリーズ特集 2023年教科研大会報告
著者(所属等) 河野伸枝(埼玉県飯能市・飯能一小にじいろクラブ指導員)
カテゴリ その他
雑誌名 教育
巻号 935
発行年 2023
発行月 12
ページ 92-97
登録番号 510276900
備考
論題 1年 「数と式」領域
シリーズ特集 最新!1人1台端末活用ネタCollection
著者(所属等) 諏訪哲也(埼玉県八潮市立八幡中学校)
カテゴリ 数学
雑誌名 数学教育
巻号 64(12)
発行年 2023
発行月 12
ページ 4-9
登録番号 510276929
備考
論題 電子書籍読書の増加は頭打ちか
シリーズ特集 子どもの読書の現状
著者(所属等) 五月女保幸(埼玉県川口市立上青木小学校教諭)
カテゴリ 図書館
雑誌名 学校図書館
巻号 877
発行年 2023
発行月 11
ページ 28-31
登録番号 510276796
備考
論題 「自分で考え、自分で実行する」給食委員会
シリーズ特集 主体性を育む給食委員会
著者(所属等) 中美奈子(埼玉県朝霞市立朝霞第八小学校 栄養教諭)
カテゴリ 食育
雑誌名 学校給食
巻号 74(12)
発行年 2023
発行月 12
ページ 31-39
登録番号 510276820
備考
論題 「自分で考え、自分で実行する」給食委員会
シリーズ特集 みんなのために活動する!給食委員会
著者(所属等) 中美奈子(埼玉県朝霞市立朝霞第八小学校 栄養教諭)
カテゴリ 食育
雑誌名 学校給食
巻号 74(12)
発行年 2023
発行月 12
ページ 58-59
登録番号 510276820
備考