埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 MR.ROBOT
シリーズ特集
著者(所属等) 高橋美佳(寄居町立寄居中学校)
カテゴリ
雑誌名 新英語教育
巻号 552
発行年 2015
発行月 8
ページ
登録番号 510213105
備考
論題 『日本人と英語』の社会学/BOOK REVIEW
シリーズ特集
著者(所属等) 斉藤貴子(埼玉県立川越総合高校教諭)
カテゴリ
雑誌名 新英語教育
巻号 552
発行年 2015
発行月 8
ページ
登録番号 510213105
備考
論題 よりよい人間関係を形成するための学級会/実践!!赤ペンチェック 特別活動編
シリーズ特集
著者(所属等) 稲垣光司(坂戸市立入西小学校)
カテゴリ
雑誌名 道徳と特別活動
巻号 32(5)
発行年 2015
発行月 8
ページ
登録番号 510213114
備考
論題 教頭実務ガイダンス 79/教頭の指導に期待する、教職員に身につけさせてほしい基礎・基本
シリーズ特集
著者(所属等) 荒木文郎(加須市立原道小学校長)
カテゴリ
雑誌名 週刊教育資料
巻号 1351
発行年 2015
発行月 7
ページ
登録番号
備考
論題 第3章 初夏-挑戦する~失敗する~③/管理職は愉快です 校長と教頭を楽しむ15の極意と50の心得
シリーズ特集
著者(所属等) 関根郁夫(埼玉県教育長)
カテゴリ
雑誌名 内外教育
巻号 6434
発行年 2015
発行月 7
ページ
登録番号
備考
論題 埼玉県特別支援教育研究会の取組
シリーズ特集
著者(所属等) 永妻恒男(埼玉県特別支援教育研究会長(さいたま市立大宮南中学校長))
カテゴリ
雑誌名 特別支援教育研究
巻号 696
発行年 2015
発行月 8
ページ
登録番号 510213295
備考
論題 発達障害の子に「ちゃんと伝わる」言葉がけ/図書紹介
シリーズ特集
著者(所属等) 小池浩治(埼玉県立川口特別支援学校長)
カテゴリ
雑誌名 特別支援教育研究
巻号 696
発行年 2015
発行月 8
ページ
登録番号 510213295
備考
論題 明治時代の教育精神を羅針盤にして進む熊谷の子どもたち/教育長訪問
シリーズ特集
著者(所属等) 野原晃(熊谷市教育長)
カテゴリ
雑誌名 教育ジャーナル
巻号 54(6)
発行年 2015
発行月 8
ページ
登録番号 510213277
備考 【インタビュー記事】
論題 算数科における「言語活動」の充実を図る授業 児童の主体的な表現活動を促す指導を心がけましょう/言語活動NOW 21
シリーズ特集
著者(所属等) 福島正美(川越市立霞ヶ関中学校長)
カテゴリ
雑誌名 新しい算数研究
巻号 535
発行年 2015
発行月 8
ページ
登録番号 510213268
備考
論題 式と計算/今月の指導 5年
シリーズ特集
著者(所属等) 平俊臣(川口市立青木北小学校教諭)
カテゴリ
雑誌名 新しい算数研究
巻号 535
発行年 2015
発行月 8
ページ
登録番号 510213268
備考