埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 6年社会科 世界の未来と日本の役割
シリーズ特集 新学習指導要領対応!教科指導とアイディア
著者(所属等) 鈴木祐介(執筆:川口市立戸塚北小学校教諭)()
カテゴリ 社会
雑誌名 教育技術小五小六
巻号 74(10)
発行年 2021
発行月 3
ページ 112-113
登録番号 510244658
備考
論題 6年体育科 単元名 目指せ!自己記録更新!走り幅跳び 陸上運動~走り幅跳び~
シリーズ特集 新学習指導要領対応!教科指導トとアイディア
著者(所属等) 首藤祐太朗(執筆:埼玉大学教育学部附属小学校教諭) 河野裕一(教育委員会主任指導主事)()
カテゴリ 体育
雑誌名 教育技術小五・小六
巻号 74(2)
発行年 2020
発行月 6
ページ 116-117
登録番号 510238104
備考
論題 6年体育科 単元名 水泳運動 「クロール」「平泳ぎ」「安全確保につながる運動」
シリーズ特集 新学習指導要領対応!教科指導とアイディア
著者(所属等) 兒玉直也(執筆:坂戸市立教育センター指導主事) 河野裕一(編集委員:埼玉県教育委員会主任指導主事)()
カテゴリ 体育
雑誌名 教育技術小五・小六
巻号 74(3)
発行年 2020/7・8
発行月 2020/7・8
ページ 122-123
登録番号 510238946
備考
論題 6年体育科 単元名 仲間と動きを合わせて楽しもう!跳び箱運動
シリーズ特集 新学習指導要領対応!教科指導トとアイディア
著者(所属等) 諏訪真宣(執筆:川口市立並木小学校教諭)、河野裕一(編集委員:埼玉県教育委員会主任指導主事)()
カテゴリ 体育
雑誌名 教育技術小五・小六
巻号 74(8)
発行年 2021
発行月 1
ページ 118-119
登録番号 510243220
備考
論題 6年体育科 作戦を生かして、ボールを前へ!フラッグフットボール ボール運動 ゴール型
シリーズ特集 新学習指導要領対応!教科指導とアイディア
著者(所属等) 大澤諭(執筆:さいたま市立常盤小学校教諭)、河野裕一(編集委員:埼玉県教育委員会指導主事)()
カテゴリ 体育
雑誌名 教育技術小五小六
巻号 74(10)
発行年 2021
発行月 3
ページ 118-119
登録番号 510244658
備考
論題 6年・教材「手品師」(出典:光村図書) 子どもたちが協働的に取り組む「問いづくり」
シリーズ特集 考え、議論する道徳授業の「問い」づくり
著者(所属等) 古見豪基(埼玉県和光市立第五小学校)
カテゴリ 道徳
雑誌名 道徳教育
巻号 769
発行年 2022
発行月 7
ページ 30-31
登録番号 510256004
備考
論題 6年・学級活動 題材「豊かな人間関係とは何か」/正しいコミュニケーションを考える/教育ソフト利用研究会 67
シリーズ特集
著者(所属等) 新井司(狭山市堀兼小学校教諭)
カテゴリ
雑誌名 視聴覚教育
巻号 815
発行年 2015
発行月 9
ページ
登録番号 510214102
備考
論題 6年「グローバル化する世界と日本の役割」 体験を記憶に残すため、本物と触れ合う学習を!
シリーズ特集 授業最前線 ワンランク上を目指す!私のおすすめ授業プラン 小学校
著者(所属等) 中山正則(埼玉県越谷市蒲生南小学校)
カテゴリ 社会
雑誌名 社会科教育
巻号 763
発行年 2022
発行月 11
ページ 50-53
登録番号 510258760
備考
論題 6年 社会科 長く続いた戦争と人々のくらし
シリーズ特集 新学習指導要領対応!教科指導とアイディア
著者(所属等) 武藤晃広(川口市立芝中央小学校教諭)
カテゴリ 社会
雑誌名 教育技術小五小六
巻号 74(7)
発行年 2020
発行月 12
ページ 112-113
登録番号 510242537
備考
論題 6年 我が国の政治の働き・災害から私たちを守る政治 学習内容を「自分事」にする仕掛けを入れた授業づくり
シリーズ特集 子どもの集中力を持続させる!私のおすすめ授業プラン
著者(所属等) 菊池健一(埼玉県さいたま市立植竹小学校)
カテゴリ 社会
雑誌名 社会科教育
巻号 60(12)
発行年 2023
発行月 12
ページ 54-57
登録番号 510276885
備考