埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 小中学校の水泳授業、民間委託へ
シリーズ特集 全国各地の教育情勢 アンテナ
著者(所属等) (取材記事)(埼玉県坂戸市)
カテゴリ 体育
雑誌名 内外教育
巻号 7149
発行年 2024
発行月 3
ページ 17
登録番号
備考
論題 「I Want]「I Can」「I Will」「I Do」の時期に
シリーズ特集 校長講話
著者(所属等) 関根郁夫(埼玉県立浦和高等学校元校長)
カテゴリ その他
雑誌名 週刊教育資料
巻号 1871
発行年 2024
発行月 3
ページ 10-11
登録番号
備考
論題 関心・やる気UPにつなげる授業づくりの心理術
シリーズ特集 なぜかすべてうまくいく教師のための「超」心理術
著者(所属等) 菊池健一(さいたま市立植竹小学校)
カテゴリ 小学校
雑誌名 授業力&学級経営力
巻号 166
発行年 2024
発行月 1
ページ 70-73
登録番号 510277612
備考
論題 「春風をたどって」
シリーズ特集 1学期教材の単元構想&授業シナリオ
著者(所属等) 笠原雅広(埼玉大学教育学部附属小学校)
カテゴリ 国語
雑誌名 実践国語研究
巻号 48(3)
発行年 2024
発行月 4
ページ 24-27
登録番号 510279770
備考
論題 小学校6年 我が国の政治の働き 資料活用能力を育む「人のいる風景」の教材化と協同的探究
シリーズ特集 授業最前線 社会を見る目を育てる!資料活用能力を育む授業デザイン
著者(所属等) 木下智実(埼玉県所沢市立山口小学校)
カテゴリ 社会
雑誌名 社会科教育
巻号 777
発行年 2024
発行月 1
ページ 46-49
登録番号 510277603
備考
論題 「聞く」トレーニング1 学級で考えるよい「聞き手」とは
シリーズ特集 話合い、その前に。「聞く」「話す」指導&トレーニング
著者(所属等) 金子和佳奈(埼玉県所沢市立東所沢小学校)
カテゴリ 国語
雑誌名 国語教育
巻号 889
発行年 2024
発行月 1
ページ 14
登録番号 510277597
備考
論題 「聞く」トレーニング2 観点を意識させるペアワーク
シリーズ特集 話合い、その前に。「聞く」「話す」指導&トレーニング
著者(所属等) 木川理子(埼玉県所沢市立東所沢小学校)
カテゴリ 国語
雑誌名 国語教育
巻号 889
発行年 2024
発行月 1
ページ 15
登録番号 510277597
備考
論題 授業スタイルのアップデート
シリーズ特集 CREATIVE TEACHING 中学教科書の創造的な扱い方
著者(所属等) 道祖土亜由美(さいたま市立尾間木学校)
カテゴリ 英語
雑誌名 新英語教育
巻号 656
発行年 2024
発行月 4
ページ 30-31
登録番号 510279831
備考
論題 「聞く」トレーニング3 1分間スピーチでお話聞き隊
シリーズ特集 話合い、その前に。「聞く」「話す」指導&トレーニング
著者(所属等) 竹正早希(埼玉県所沢市立東所沢小学校)
カテゴリ 国語
雑誌名 国語教育
巻号 889
発行年 2024
発行月 1
ページ 16
登録番号 510277597
備考
論題 子供のつまずきをステップに分けて指導方法を考える
シリーズ特集 アイデアいっぱい 誰にでもできる指導法
著者(所属等) 村浦新之助(埼玉県立上尾特別支援学校自立活動専任)
カテゴリ 特別支援教育
雑誌名 特別支援教育の実践情報
巻号 40(3)
発行年 2024
発行月 4
ページ 48-49
登録番号 510279850
備考