埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 よりよく生きるための基盤となる道徳性を養う道徳教育の推進・充実を図るための校内研修の取組
シリーズ特集 よりよく生きるための基盤となる道徳性を養う道徳教育の推進・充実
著者(所属等) 藤原祐介(埼玉県幸手市立上高野小学校主幹教諭)
カテゴリ 道徳
雑誌名 初等教育資料
巻号 1038
発行年 2023
発行月 10
ページ 24-27
登録番号 510276099
備考
論題 自然の事物・現象についてより深く理解する
シリーズ特集 課題を踏まえた理科の学習指導の改善・充実への取組
著者(所属等) 塩盛秀雄(埼玉大学教育学部付属小学校教諭)
カテゴリ 理科
雑誌名 初等教育資料
巻号 1038
発行年 2023
発行月 10
ページ 50-53
登録番号 510276099
備考
論題 園生活を通して培われる道徳性の芽生え
シリーズ特集 幼児教育
著者(所属等) 小谷宜路(埼玉大学教育学部付属幼稚園副園長)
カテゴリ 幼稚園
雑誌名 初等教育資料
巻号 1038
発行年 2023
発行月 10
ページ 82-85
登録番号 510276099
備考
論題 地域の人と触れ合い交流し、気付きの質を高める指導の工夫 ~第一学年「こうえんのすてきを つたえよう!」の実践を通して~
シリーズ特集 生活 多様な人々と触れ合い、交流する学習活動の充実
著者(所属等) 横田典久(埼玉大学教育学部付属小学校教諭)
カテゴリ 生活
雑誌名 初等教育資料
巻号 1039
発行年 2023
発行月 11
ページ 54-57
登録番号 510276615
備考
論題 手を携え、共に育てる学校づくり
シリーズ特集 子供が輝く学校づくり
著者(所属等) 小松薫樹(埼玉県草加市立草加小学校)
カテゴリ 学校経営
雑誌名 初等教育資料
巻号 1039
発行年 2023
発行月 11
ページ 64-65
登録番号 510276615
備考
論題 コラム 勝手に連動企画!学習会レポート 「生理の貧困」から「月経の学び直し」まで
シリーズ特集 「生理の貧困」から「生理の尊厳」へ
著者(所属等) さきたまサークル(さきたまサークル)
カテゴリ その他
雑誌名 セクシュアリティ
巻号 104
発行年 2022
発行月 1
ページ 46-51
登録番号 510252542
備考
論題 「いい場所みつけて、ダンダン広げて」第四学年
シリーズ特集 図画工作 共同してつくりだす活動の充実
著者(所属等) 山﨑さつき(埼玉県上尾市立原市南小学校教諭)
カテゴリ 図画工作
雑誌名 初等教育資料
巻号 1042
発行年 2024
発行月 1
ページ 74-77
登録番号 510278020
備考
論題 川を見て、川を感じ、川について学ぶ
シリーズ特集 豊かな教育の広がり
著者(所属等) (取材記事)(埼玉県立川の博物館)
カテゴリ その他
雑誌名 初等教育資料
巻号 1042
発行年 2024
発行月 1
ページ 82-83
登録番号 510278020
備考
論題 特色ある教育活動 中学校
シリーズ特集 連載
著者(所属等) (取材記事)(埼玉県)
カテゴリ 中学校
雑誌名 中等教育資料
巻号 1046
発行年 2023
発行月 7
ページ 4-5,92
登録番号 510274085
備考
論題 GIGAスクール環境と1人1台端末を活用した主体的に学ぶ生徒の姿
シリーズ特集 StuDX Styleへの扉
著者(所属等) (取材記事)(さいたま市立大宮国際中等教育学校教諭)
カテゴリ ICT
雑誌名 中等教育資料
巻号 1051
発行年 2023
発行月 12
ページ 39
登録番号 510277283
備考