埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 コロナ禍の保健室で出会う子どもたち
シリーズ特集 教育実践
著者(所属等) いとう まき(公立中学校養護教諭)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 さいたまの教育と文化
巻号 96
発行年 2021
発行月 10
ページ 24-26
登録番号
備考
論題 養護教諭と「コロナ禍」
シリーズ特集 コロナ禍での子どもの生活、学校、社会
著者(所属等) 荒井育恵(大宮開成中学・高等学校養護教諭)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 作文と教育
巻号 885
発行年 2020/8・9
発行月 2020/8・9
ページ 23-27
登録番号 510240926
備考
論題 子どもの目 子どもから大人へ
シリーズ特集
著者(所属等) 齊藤敦子(埼玉県小学校)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 歴史地理教育
巻号 884
発行年 2018
発行月 9
ページ 1
登録番号 510222051
備考
論題 えがおでほっとできる保健室づくりをめざして
シリーズ特集 新学期に子どもを迎える保健室づくり
著者(所属等) 澁谷絵梨(埼玉県春日部市立牛島小学校)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 健康教室
巻号 880
発行年 2024
発行月 3
ページ 12
登録番号 510278852
備考
論題 年度末、こんな指導・実践をしています
シリーズ特集 年度末、こんな指導・実践をしています
著者(所属等) 出水香織(埼玉県立新座高等学校)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 健康教室
巻号 880
発行年 2024
発行月 3
ページ 36-40
登録番号 510278852
備考
論題 目の関心を高めるためにいろいろな形でのアプローチ
シリーズ特集 大切な目の健康を呼びかける保健教育
著者(所属等) 丸岡実苗(埼玉県鴻巣市立鴻巣東小学校)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 健康教室
巻号 875
発行年 2023
発行月 10
ページ 22-25
登録番号 510275547
備考
論題 新・みんなの保健室 172
シリーズ特集 連載
著者(所属等) 出水香織(埼玉県立新座高等学校)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 健康教室
巻号 872
発行年 2023
発行月 7
ページ 4月7日
登録番号 510273669
備考
論題 「コロナ禍」(新型コロナウイルス感染拡大防止対策の状況)でも歩みを止めない学校保健委員会の取り組み
シリーズ特集 私の実践・事例ファイル
著者(所属等) 坂口祥子(埼玉県さいたま市立田島中学校養護教諭)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 健康教室
巻号 866
発行年 2023
発行月 1
ページ 78-83
登録番号 510259937
備考
論題 健康診断ちょっとした工夫
シリーズ特集 「教えて! 現場の工夫」健康診断アイデアTIPS
著者(所属等) 藤森雅子(埼玉県入間市立豊岡中学校)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 健康教室
巻号 857
発行年 2022
発行月 4
ページ 36-38
登録番号 510253782
備考
論題 コロナ禍(マスク生活)における健康相談の事例
シリーズ特集 私の実践・事例ファイル
著者(所属等) (埼玉県公立学校養護教諭)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 健康教室
巻号 850
発行年 2021
発行月 9
ページ 80-83
登録番号 510248746
備考