埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 英語ディベートの指導法を活用した即興的な英語運用能力の育成
シリーズ特集 特集:いつもの授業に「話す」を組み込む
著者(所属等) 浜野清澄(さいたま市立浦和高等学校教諭)
カテゴリ 英語
雑誌名 英語教育
巻号 65(10)
発行年 2016
発行月 12
ページ 32-33
登録番号 510134763
備考
論題 力強い音声で内容を深化ししっかりした英語の力をつけよう/第4分科会 音声を重視して、どう教えるか
シリーズ特集 特集響け!福島の声、ここにある現実を見つめて/新英研第53回全国大会in福島
著者(所属等) 大栗健二(草加市立松江中学校)
カテゴリ 英語
雑誌名 新英語研究
巻号 568
発行年 2016
発行月 12
ページ 19
登録番号 510134496
備考
論題 全員参加の授業を目指して/講座2 中学1年の授業
シリーズ特集 特集響け!福島の声、ここにある現実を見つめて/《新英研講座》学力をつける工夫、仲間や世界を感じる活動
著者(所属等) 植野由希恵(講師)(元・戸田市立戸田中学校)
カテゴリ 英語
雑誌名 新英語研究
巻号 568
発行年 2016
発行月 12
ページ 26-27
登録番号 510134496
備考
論題 29年目教師のちょっとした工夫あれこれ/「無理なく、楽しく」をモットーに!
シリーズ特集 特集響け!福島の声、ここにある現実を見つめて/《実践高校》
著者(所属等) 斉藤貴子(川越総合高校)
カテゴリ 英語
雑誌名 新英語研究
巻号 568
発行年 2016
発行月 12
ページ 33-35
登録番号 510134496
備考
論題 パフォーマンス・テストが推奨されますが、基礎・基本を教えるのに精一杯で余裕がありません。
シリーズ特集 リレー連載先輩教えて!/ここが知りたい授業のコツ・仕事のコツ 第8回
著者(所属等) 奥住桂〔ほか〕(宮代町立前原中学校教諭)
カテゴリ 英語
雑誌名 英語教育
巻号 65(9)
発行年 2016
発行月 11
ページ 46-47
登録番号 510133864
備考
論題 4人班で教科書の重要英文選の暗唱に取り組む
シリーズ特集 授業をおいしくするスマイル・レシピ98
著者(所属等) 田中渡(県立深谷高等学校)
カテゴリ 英語
雑誌名 新英語教育
巻号 567
発行年 2016
発行月 11
ページ 26-27
登録番号 510133980
備考
論題 真心でつながる真の友情/なぜトルコは日本人を救出したのか
シリーズ特集 教科書の創造的な扱い方 中学/Sunshine 2年
著者(所属等) 大栗健二(草加市立松江中学校)
カテゴリ 英語
雑誌名 新英語教育
巻号 567
発行年 2016
発行月 11
ページ 30-31
登録番号 510133980
備考
論題 be動詞と一般動詞の違いを教える その2
シリーズ特集 ここはこう教える/生徒がわかる文法の指導と説明 第18回
著者(所属等) 田中渡(県立深谷高等学校)
カテゴリ 英語
雑誌名 新英語教育
巻号 567
発行年 2016
発行月 11
ページ 42
登録番号 510133980
備考
論題 Show & Tell で「現在完了(継続用法)」を楽しむ/実践 中学
シリーズ特集 特集:声に出して学ぶ英語
著者(所属等) 大栗健二(草加市立松江中学校)
カテゴリ 英語
雑誌名 新英語教育
巻号 566
発行年 2016
発行月 10
ページ 16-17
登録番号 510133283
備考
論題 環境問題を英語で考えよう/Sunshine 2年
シリーズ特集 Creative Teaching/教科書の創造的な扱い方 中学
著者(所属等) 新井英司(草加市立青柳中学校/埼玉・草加英語サークル「ゆずりは」)
カテゴリ 英語
雑誌名 新英語教育
巻号 566
発行年 2016
発行月 10
ページ 30-31
登録番号 510133283
備考