埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 2年 「3段目の数」の性質について説明しよう
シリーズ特集 特集こうすればうまくいく!生徒が説明する活動/3 生徒が説明する活動を位置づけた授業づくりの具体例/(3)「学級全体に向けて説明する活動」を位置づけた授業づくりの具体例
著者(所属等) 五十嵐淳(埼玉大学教育学部附属中学校)
カテゴリ 数学
雑誌名 教育科学数学教育
巻号 57(11)
発行年 2016
発行月 11
ページ 78-81
登録番号 510133882
備考
論題 3年/どのジャガイモを栽培したらよいだろうか?
シリーズ特集 パフォーマンス課題とルーブリックでみる「レポート,論述」の評価
著者(所属等) 浜田兼造(さいたま市立大宮南中学校)
カテゴリ 数学
雑誌名 教育科学数学教育
巻号 57(10)
発行年 2016
発行月 10
ページ 42-47
登録番号 510133111
備考
論題 3年・三平方の定理/プレゼントにかけるリボンの長さは?
シリーズ特集 今月のこだわり授業ネタ
著者(所属等) 五十嵐淳(埼玉大学教育学部附属中学校)
カテゴリ 数学
雑誌名 教育科学数学教育
巻号 57(10)
発行年 2016
発行月 10
ページ 100-103
登録番号 510133111
備考
論題 役割の固定や偏りを生じさせない工夫
シリーズ特集 特集 グループ学習でつくる関数&図形の授業/1 7つの視点で考えるグループ学習を成功に導く工夫
著者(所属等) 石原博之(坂戸市立桜中学校)
カテゴリ 数学
雑誌名 教育科学数学教育
巻号 57(9)
発行年 2016
発行月 9
ページ 10月11日
登録番号 510132357
備考
論題 円の特徴を学習のまとめにおけるレポートを活用して学び合おう!
シリーズ特集 特集 グループ学習でつくる関数&図形の授業/3 グループ学習でつくる図形の授業実践例
著者(所属等) 清水邦彦(立教新座中学校・高等学校)
カテゴリ 数学
雑誌名 教育科学数学教育
巻号 57(9)
発行年 2016
発行月 9
ページ 74-77
登録番号 510132357
備考
論題 数学的な表現を用いて事象を簡潔・明瞭・的確に表現する力をはぐくむための指導のポイント/提案授業
シリーズ特集 「資質・能力」をはぐくむための指導のポイント&提案授業
著者(所属等) 関裕美(熊谷市立荒川中学校), 金本良通(日本体育大学)()
カテゴリ 数学
雑誌名 教育科学数学教育
巻号 57(8)
発行年 2016
発行月 8
ページ 54-61
登録番号 510131681
備考