埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 数と計算の指導で育てたい資質・能力は何か/学びを振り返ることで思考や行為を改善し続けようとする態度
シリーズ特集 新算数科学習指導要領に提言!
著者(所属等) 神谷直典(埼玉大学教育学部附属小学校教諭)
カテゴリ 算数
雑誌名 新しい算数研究
巻号 550
発行年 2016
発行月 11
ページ 30-31
登録番号 510134360
備考
論題 授業をするのが「楽しみ」に!/所沢算数サークルの魅力
シリーズ特集 サークル紹介/数教協 北から南から
著者(所属等) 越後彩美(所沢市立若松小学校)
カテゴリ 算数
雑誌名 数学教室
巻号 62(8)
発行年 2016
発行月 11
ページ 74-76
登録番号 510133990
備考
論題 コメントわり算と分数 5年
シリーズ特集 今月の指導 5年
著者(所属等) 矢部一夫(さいたま市立岸町小学校長)
カテゴリ 算数
雑誌名 新しい算数研究
巻号 548
発行年 2016
発行月 9
ページ 63
登録番号 510132802
備考
論題 円の面積
シリーズ特集 今月の指導 6年
著者(所属等) 石原裕太(さいたま市立木崎小学校教諭)
カテゴリ 算数
雑誌名 新しい算数研究
巻号 548
発行年 2016
発行月 9
ページ 64-66
登録番号 510132802
備考
論題 低学年における算数の活用を促す数学的活動
シリーズ特集 特集 とゃかいとかかわり学びに向かう 1/進んで生活や学習に活用しようとする態度/研究事例 3
著者(所属等) 関口泰広(埼玉大学教育学部附属小学校教諭)
カテゴリ 算数
雑誌名 新しい算数研究
巻号 548
発行年 2016
発行月 9
ページ 22-25
登録番号 510132802
備考
論題 数量関係(資料の整理と読み)の指導で育てたい資質・能力とは何か
シリーズ特集 新算数科学習指導要領に提言! 第1回
著者(所属等) 濁川究(上尾市立大石北小学校教諭)
カテゴリ 算数
雑誌名 新しい算数研究
巻号 548
発行年 2016
発行月 9
ページ 30-31
登録番号 510132802
備考
論題 整数の性質
シリーズ特集 今月の指導 5年
著者(所属等) 大西優輝(所沢市立東所沢小学校教諭)
カテゴリ 算数
雑誌名 新しい算数研究
巻号 547
発行年 2016
発行月 8
ページ 60-62
登録番号 510132114
備考
論題 考えの多様性を認め合う授業を目指して
シリーズ特集 言語活動NOW/第29回
著者(所属等) 土井新太郎(上尾市立今泉小学校教諭)
カテゴリ 算数
雑誌名 新しい算数研究
巻号 546
発行年 2016
発行月 7
ページ 42-43
登録番号 510131369
備考
論題 よく考える子どもを育てる
シリーズ特集 授業を変えた一言 第5回
著者(所属等) 向井邦明(熊谷市立熊谷東小学校長)
カテゴリ 算数
雑誌名 新しい算数研究
巻号 545
発行年 2016
発行月 6
ページ 32-33
登録番号 510130657
備考
論題 数を表や式に表現し、活用することで問題解決する授業づくり
シリーズ特集 特集 何を知っているか・何ができるか/基礎的・基本的な知識及び技術/研究事例 4
著者(所属等) 堀口知彦(毛呂山町立毛呂山小学校教諭)
カテゴリ 算数
雑誌名 新しい算数研究
巻号 545
発行年 2016
発行月 6
ページ 26-29
登録番号 510130657
備考