埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 卒業式は心が育つ大切な行事
シリーズ特集 特集1 卒業式までの合唱指導スケジュール
著者(所属等) 北添郁朗(蕨市立第一中学校教諭)
カテゴリ 音楽
雑誌名 教育音楽 中学・高校版
巻号 60(11)
発行年 2016
発行月 11
ページ 31
登録番号 510134182
備考
論題 So What マイルス・デイヴィス作曲/ジャズ音楽を味わい、アド・リブにチャレンジしよう
シリーズ特集 学年別わたしの教材料理法
著者(所属等) 佐藤太一(埼玉大学教育学部附属中学校)
カテゴリ 音楽
雑誌名 教育音楽 中学・高校版
巻号 60(11)
発行年 2016
発行月 11
ページ 62-63
登録番号 510134182
備考
論題 [ソフト批評]森に現れた妖精の歌声/ケルティック・ウーマン「ビリーヴ 永遠の絆+ソングス・フロム・ザ・ハート(Live)来日記念」
シリーズ特集 とっておき!私のお役立ちソフト
著者(所属等) 栗原晶代(埼玉県立川越女子高等学校教諭)
カテゴリ 音楽
雑誌名 教育音楽 中学・高校版
巻号 60(11)
発行年 2016
発行月 11
ページ 74
登録番号 510134182
備考
論題 児童が自己を見つめる道徳の時間を目指して/本当の自由に関する実践を通して
シリーズ特集 実践!!赤ペンチェック 道徳編
著者(所属等) 池之谷沙織(所沢市立並木小学校教諭)
カテゴリ 道徳
雑誌名 道徳と特別活動
巻号 33(8)
発行年 2016
発行月 11
ページ 40-43
登録番号 510134039
備考
論題 折り合いを付ける学級会活動
シリーズ特集 学校経営、学級経営に生きる特別活動/特活で学校を変える 第8回
著者(所属等) 稲垣孝章(小川町立八和田小学校長)
カテゴリ 特別活動
雑誌名 道徳と特別活動
巻号 33(8)
発行年 2016
発行月 11
ページ 51-53
登録番号 510134039
備考
論題 わたしの保健室/アイディアを生かした掲示板
シリーズ特集
著者(所属等) 阿部絵梨奈(朝霞市立朝霞第三中学校)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 心とからだの健康
巻号 20(11)
発行年 2016
発行月 11
ページ 4月7日
登録番号 510134048
備考
論題 姿勢指導の取り組みについて
シリーズ特集 ちひろ先生の保健室奮戦記
著者(所属等) 田端千紘(神川町立青柳小学校)
カテゴリ 保健室経営
雑誌名 心とからだの健康
巻号 20(11)
発行年 2016
発行月 11
ページ 75
登録番号 510134048
備考
論題 子どもを中心に据えた学級会活動22の改善/アクティブ・ラーニングの理念を生かした話合い活動
シリーズ特集
著者(所属等) 稲垣孝章(小川町立八和田小学校校長)
カテゴリ 学級経営
雑誌名 小四教育技術
巻号 69(7)
発行年 2016
発行月 11
ページ 12月18日
登録番号 510134093
備考
論題 グループ学習の効果的な指導
シリーズ特集 教師の見識ズレ・ハズレ/第7回
著者(所属等) 稲垣孝章(小川町立八和田小学校校長)
カテゴリ 学級経営
雑誌名 小四教育技術
巻号 69(7)
発行年 2016
発行月 11
ページ 63-64
登録番号 510134093
備考
論題 11月の学級経営:今月のテーマ「協力し、個性の伸長を図る」
シリーズ特集
著者(所属等) 稲垣孝章(小川町立八和田小学校校長), 野村佐智夫(富士見市立関沢小学校教頭), 添野圭介(行田市立東小学校主幹教諭), 内田恵子(東松山市立青鳥小学校教諭), 山形悟(富士見市立勝瀬小学校教諭), 和久井伸彦(さいたま市立本太小学校教諭)()
カテゴリ 学級経営
雑誌名 小五教育技術
巻号 70(7)
発行年 2016
発行月 11
ページ 40-55
登録番号 510134100
備考