埼玉県教育関係雑誌記事データベース

埼玉県教育関係雑誌記事データベース

論題 ④性と暴力 22性暴力とは何か
シリーズ特集 包括的性教育をすすめるためのキーワード63
著者(所属等) 谷村久美子(自由の森学園講師)
カテゴリ その他
雑誌名 季刊セクシュアリティ
巻号 103
発行年 2021
発行月 10
ページ 54-56
登録番号 510250323
備考
論題 私が教師になった理由(わけ)
シリーズ特集 TEACHER 第32回
著者(所属等) 栗飯原喜男(音楽の授業をつくる会代表(元・埼玉県の小学校音楽専科教諭))
カテゴリ 音楽
雑誌名 教育音楽 小学版
巻号 899
発行年 2021
発行月 11
ページ 7-10
登録番号 510250350
備考
論題 セミナーレポート 教育音楽オンラインセミナー 緊急対談 音楽科のオンライン/ハイブリッド授業
シリーズ特集 音楽科のオンライン/ハイブリッド授業
著者(所属等) (取材記事)(小梨貴弘(埼玉県戸田市立戸田東小学校教諭)、松長誠(埼玉県所沢市立中央小学校教諭))
カテゴリ 音楽
雑誌名 教育音楽 小学版
巻号 899
発行年 2021
発行月 11
ページ 22-25
登録番号 510250350
備考
論題 5年生 音楽づくり教材 ゆき (共通事項 音色、強弱、音の重なり、呼びかけとこたえ)
シリーズ特集 明日の授業がランクアップ 私の教材料理法
著者(所属等) 松長誠(埼玉県所沢市立中央小学校教諭)
カテゴリ 音楽
雑誌名 教育音楽 小学版
巻号 899
発行年 2021
発行月 11
ページ 64-65
登録番号 510250350
備考
論題 4年生 歌唱教材 とんび(葛原しげる作詞/梁田貞作作曲)(共通事項 旋律、強弱、反復、呼びかけとこたえ)
シリーズ特集 明日の授業がランクアップ 私の教材料理法
著者(所属等) 西澤美香(埼玉県富士見市富士見台中学校教諭(前・富士見市立つるせ台小学校教諭))
カテゴリ 音楽
雑誌名 教育音楽 小学版
巻号 899
発行年 2021
発行月 11
ページ 66-67
登録番号 510250350
備考
論題 2年生 鑑賞教材 だがっきパーティー (長谷部匡俊作曲) (共通事項 音色、強弱、音の重なり、呼びかけとこたえ)
シリーズ特集 明日の授業がランクアップ 私の教材料理法
著者(所属等) 納見梢(埼玉大学教育学部附属小学校教諭)
カテゴリ 音楽
雑誌名 教育音楽 小学版
巻号 899
発行年 2021
発行月 11
ページ 70-71
登録番号 510250350
備考
論題 私が教師になった理由(わけ)
シリーズ特集 TEACHER 第32回
著者(所属等) 栗飯原喜男(音楽の授業をつくる会代表(元・埼玉県の小学校音楽専科教諭))
カテゴリ 音楽
雑誌名 教育音楽 中学・高校版
巻号 779
発行年 2021
発行月 11
ページ 7-10
登録番号 510250360
備考
論題 ボール運動系(蹴る)につなげる感覚つくりの運動
シリーズ特集 準備運動から主運動に効果的につなぐ!動画でわかる おすすめパワーアッププログラム
著者(所属等) 長谷部佑太、森田哲史(埼玉県さいたま市立沼影小学校、埼玉大学教育学部附属小学校)
カテゴリ 体育
雑誌名 楽しい体育の授業
巻号 34(11)
発行年 2021
発行月 11
ページ 64-65
登録番号 510250225
備考
論題 食品ロス問題から世界を考察する事例
シリーズ特集 授業最前線 日本と世界の?が見える! 国際理解に結びつく授業デザイン 中学校 公民的分野 私たちと経済
著者(所属等) 塚越清香(埼玉県本庄市立本庄西中学校)
カテゴリ 社会
雑誌名 社会科教育
巻号 751
発行年 2021
発行月 11
ページ 76-79
登録番号 510250145
備考
論題 埼玉県の道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 「授業で勝負する埼玉県の道徳教育」を合い言葉に ~学級経営力が子どもたちの生きる力を育てる~
シリーズ特集 県別リレー連載 第103回
著者(所属等) 島方勝弘(埼玉県道徳教育研究会長・埼玉県幸手市立幸手中学校長)
カテゴリ 道徳
雑誌名 道徳教育
巻号 61(11)
発行年 2021
発行月 11
ページ 86-87
登録番号 510250216
備考